ガールズちゃんねる
  • 938. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:44 

    >>27
    私が小学生の頃、障害のある子が6年間いた。

    なんかやらかすこともあったけど、馴染んでたよ。みんな気にしてない感じ。4年生までかわいいってアイドル的な存在だった。話せなくて症状も重いんだけどね。そんなに障害児気になる?嫌なら無視でいいでしょ。

    同級生で文句言ってる子なんて1人もいなかったよ。機嫌が悪い時がたまにあって、こわいなんていってたりしたけど。みんな自分の友達と遊んでたし、障害児と遊ぶ時は特別教室でトランポリンやりたいときだけだったよ。

    文句いってるのって一部の腐った保護者なんじゃないかと思えてきた。ちなみに私は、現在小学生の子持ちで学年に3人障害児いるけど、そんな差別するような保護者にあったことない。

    クラスに1人支援学級の子いるけど、うちの子は「そのこは立ち歩いたりするけど九九知ってるし漢字が得意なの」っていってるだけ。親の私も「もしその子がからかわれてたら、ママに言ってね、先生にママが言うから。イジメはダメよ」といってる。障害児迷惑とかしつこく言ってる人って、子供の出来が悪いのを障害児のせいにしてるのでは?と勘繰ってしまう。

    +3

    -16

  • 981. 匿名 2022/03/30(水) 01:04:52 

    >>938
    障害も色々あるからね。
    ニコニコしてるだけで無害な子もいれば
    異性にやたら執着して着替えをじっと見る子や、ツバを飛ばしてくる子、奇声と多動で授業妨害する子、どんな子も全て健常児は我慢して受け入れなさいって難しいよ。
    イジメはしなくても積極的に関わろうとは思えないでしょ。

    +12

    -0

  • 1000. 匿名 2022/03/30(水) 06:05:29 

    >>938
    障害の種類によるでしょ。
    あなたの知る障害者はアイドルみたいなキャラってことはおそらくおとなしめの子だよね。たまにパニックになると暴れるって程度で。
    常に攻撃的で常に我が子に危害加えるような子をあなたはニコニコ迎えるの?

    +3

    -0

  • 1001. 匿名 2022/03/30(水) 06:06:14 

    >>938
    では他害の子にいじめられてるときはあなたに言えばいいですか?

    +5

    -0