ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/03/13(日) 11:10:14 


    大阪名物「粉もん」値上げピンチ ウクライナ影響 - 産経ニュース
    大阪名物「粉もん」値上げピンチ ウクライナ影響 - 産経ニュースwww.sankei.com

    ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、お好み焼きやたこ焼きといった関西の食文化「粉もん(粉もの)」への影響が懸念されている。小麦輸出大国である両国の有事で小麦価格が急騰し、原油高によりソースなどの調味料類の値段も上昇。大阪の飲食店では値上げやメニューの見直しを検討する動きが出ているほか、たこ焼きなどの総菜を販売するスーパーマーケットからは「価格の維持は困難」との声が上がっている。…


    背景にあるのは、ウクライナ情勢の緊迫化で原料となる小麦の価格上昇などに拍車がかかっていることだ。天王寺区にある本店では、1日最大約6キロの小麦粉を使っており、足元では小麦粉などの主要品目が10~20%値上がりしているという。

    大阪市内のあるスーパーの担当者は「総菜は利益の薄いぎりぎりの値段設定で提供している。小麦粉だけでなくソースや油、食品全般の値段が上がるとみており、現在の価格の維持は無理だろう」と話している。

    +7

    -16

  • 5. 匿名 2022/03/13(日) 11:11:28 

    >>1
    うどん屋さんがピンチだね。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/13(日) 11:13:17 

    >>1
    立ち食いそばの蕎麦粉がロシアから輸入してるとは思わなかった。
    国産の需要が上がってチャンスじゃない?

    +43

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/13(日) 11:13:56 

    >>1
    国産小麦使ってなかったことがショック
    これを機に国産小麦にシフトして欲しい

    +5

    -14

  • 116. 匿名 2022/03/13(日) 11:51:51 

    >>1

    今の値上げって北米の不作のせいでしょ。

    ウクライナの影響は9月位だよ。

    今のうちに、小麦系のものは買いだめ、食べ貯めしておいた方がいい。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/13(日) 12:09:17 

    >>1
    値上げにコロナで集客減
    終わってる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/13(日) 12:13:14 

    >>1
    小麦粉ばっかり入ってるお好み焼きは美味しくないし
    店側も安上がりだったと思う。
    たこ焼きなんか、その最たるもの。
    美味しいお好み焼きは小麦粉に頼らない。

    +3

    -0