ガールズちゃんねる
  • 2104. 匿名 2022/03/05(土) 20:22:19 

    発達障害児の療育の仕事をしているけど、子供好きじゃないし、担当の子がより良くなるためになんて興味がない。

    +4

    -4

  • 2194. 匿名 2022/03/05(土) 20:42:46 

    >>2104
    純粋になんでその仕事しようと思ったのか疑問

    +5

    -0

  • 2198. 匿名 2022/03/05(土) 20:44:25 

    >>2104
    たぶん、興味ある人だと続かないよね。

    淡々としてて仕事だからと感情移入すらしない人の方が福祉系は大事だと思う。

    続けてくれる人。ただそれが大事な仕事だから

    +7

    -0

  • 2719. 匿名 2022/03/05(土) 22:30:12 

    >>2104
    マイナス気にしてないから別に書いてもいいけど、サラッとそう書いちゃうの当事者の親からの見るとゾッとするわ

    そんな人たまにいるんだよね
    こっちも子供が心配だから合わせてニコニコして信頼を寄せてるように振る舞うけど、見抜かれていると思います

    自分で気付かない、ちょっとした声色や表情にそういうの出ているんだよね
    障がい児の親は苦しい子育てしてるから、敏感に察知するものです

    みんなに興味を持つのは無理でしょう
    でも自分の担当の子くらい、興味を持って接することができないなら、貴方はもはや迷惑な人だよ

    まあ、マイナス覚悟で言ってるのでしょうけどね





    +3

    -0