ガールズちゃんねる
  • 141. 匿名 2022/02/28(月) 14:52:27 

    通勤時間がないのは楽だけど、その時間が家事の時間になっただけで、自由時間ができたわけでは無いので、慌ただしさは変わらないなあ。

    特に朝。起きる→朝ごはん作る→食べる→家族が出かける→朝ごはん片付ける→自分の身支度(シャワーと着替)→その他家事(洗濯、布団干し、片付け等)していたら始業時間の5分前!!っていうのがほぼ毎朝。

    夕方も、残業→7時前後→夫から今から帰るLINE→粘って残業→夫から今○○駅LINE→残業終了→お風呂準備、洗濯物の回収、晩ごはん作り→食べる(洗い物は夫)

    案外忙しさは変わらないよねー??それとも私、時間のやりくりが下手ー??

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/28(月) 15:06:44 

    >>141
    よくわからないんだけど、やる家事の量が増えたってことかな?出勤してたら出来なかった家事、例えば週末にしてたことをやるようになったとか?私はそのタイプなので、自由時間はそんなに増えてないけど、部屋も片付いてるし、洗濯物も溜まらないから、精神的には良いですよ。

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2022/02/28(月) 15:32:19 

    >>141
    私も最初のうちは、通勤時間分(往復三時間)が自分の時間になったわぁって思ってたけど
    通勤してたときはやらなかった家事をやるようになってしまった
    具体的には、結露をせっせと拭いたり、犬飼い始めたので抜け毛がすごいしワンコがゴミ食べちゃうので朝晩クイックルワイパー、とか
    家にいるといろいろ気になっちゃうんだよねぇ

    +9

    -1