ガールズちゃんねる
  • 648. 匿名 2022/02/16(水) 02:11:49 

    何かすごい荒れてるけど愚痴らせてください。
    保育園自粛から休園になり約1ヶ月が経ちます。
    旦那仕事で夜中帰宅。
    私は個人事業主でもうすぐ臨月です。
    1歳7ヶ月の子供は寝付きが悪くて夜中や朝方も
    ガードしてもお腹をガシガシ蹴ってくるし、
    体当たりや不意打ちのおんぶ攻撃で首をやられ、
    ママママママー抱っこ連呼で白目むきそうです。
    保育園の先生のありがたみが身にしみてます。
    朝は平手打ちか絵本の角で殴られ起こされ、
    動画見せ過ぎも良くないしと思ってテレビ消してると
    アマゾンスティックで顔面を殴られます。
    エンドレスおままごと。
    甘えん坊ですごく可愛い娘だけど
    辛い時ありますね。
    アハハ( ;∀;)
    臨月でホルモンバランス不安定なんでしょうか、、、
    プロっぽいコメントのお母さん多いので
    どう乗り切ってるか本当に教えてほしいです。

    +1

    -2

  • 716. 匿名 2022/02/16(水) 08:26:21 

    >>648
    うちも2歳差で産んだのでお気持ちわかります…まだ上の子小さいし大変な時期ですよね。

    家の中にいるとイライラしてヒステリックになるので、外に連れてっていました。子供も気分転換になるし、外で暴れられても自分も人目を気にして冷静になれるので。近所をひたすら散歩したり、公園にいったり。
    でも公園で遊具で遊ばせるにもお腹大きくて持ち上げるの大変だし、ベビーカーで散歩してても抱っこといいだして、臨月のお腹に子供乗せて…それはそれで大変でした…。

    ちなみにうちは今下が1歳2ヶ月ですが、同じく毎朝携帯で殴られて起こされます笑
    こればかりは防ぎようがないですが、怒った顔して「痛いからやめて」と言うようにはしています。怒った顔してもニコニコ笑ってますが…。

    大変なときはTV見せまくってもいいと思います。うちもそれで自分のメンタル保ってます。くせにならないように自分に余裕のある日はなるべく一緒に遊んであげて、メリハリつけてよしとしています。

    大変ですが、お互いがんばりましょう!

    +6

    -0