ガールズちゃんねる

不妊治療病院の選び方教えて

219コメント2022/03/15(火) 00:09

  • 1. 匿名 2022/02/14(月) 23:35:11 

    不妊治療病院は何を基準に選びましたか?
    個人クリニック、総合病院など。
    ネット上の数少ない口コミを頼るしかなく、口コミ件数が少な過ぎたりあまり参考になりません。
    皆さんのお話教えてください!

    +19

    -5

  • 4. 匿名 2022/02/14(月) 23:36:07 

    >>1
    何件か実際に行ってみたよ
    話を聞いたり、実際に来ている患者さんの雰囲気とかで決めた

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/14(月) 23:42:42 

    >>1
    不妊治療専門のところが絶対おすすめです。
    「不妊治療もしてます」ってところではわからないようなところまで検査してくれる。
    いろんな検査してくれるし、使ってる機械も最新だし、話が早い。

    +129

    -3

  • 21. 匿名 2022/02/14(月) 23:47:08 

    >>1
    通いやすい不妊専門クリニックにしました。
    実際、毎日通う時期もあったので良かったです。
    無事に2人産みました。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/14(月) 23:52:54 

    >>1

    卵管造影という恐ろしい検査があります。
    一般の婦人科だと鎮痛剤無し、専門の病院だと鎮痛剤あり。私は鎮痛剤なしだと歩けないぐらい激痛でした。きちんと説明もしてもらえるし、フォローもある専門の病院をおすすめします。

    あとは体外受精で着床したか調べる検査などは、私は不要(もちろん必要な方もいます)だと思いますし、妊娠すると成功報酬金を支払う病院もありますので、無駄な検査や報酬金制度のない病院を探しました。

    +4

    -21

  • 31. 匿名 2022/02/14(月) 23:53:01 

    >>1
    都内ならKLC

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/14(月) 23:53:07 

    >>1
    私の場合ですが…
    近所の産婦人科でpcosの診断でタイミング法(タイミング療法までのクリニック)
    半年後不妊治療もしている婦人科でタイミング法&卵管造影等の検査
    退職したのもあり、総合病院の有名な産婦人科へ転院し3ヶ月で(人工受精)妊娠しました。

    最初の産婦人科は不妊治療はあまりしてなかったみたいだから、最初から不妊治療専門にしていたらなと、振り返って思いました。
    仕事、通院距離等が合えば、最初から専門病院がいいと思います!

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/14(月) 23:58:31 

    >>1
    家から一番近い不妊外来にしたよ
    それでも車で30分ぐらいかかる場所にしかなかった…

    病院と自分の相性で何件が回るつもりだったけど、最初で当たりを引き当てたみたいで、自分にあった先生に出会えてよかったよ
    そこの病院の他に不妊治療関係なく4軒産婦人科に通ったけど、不妊治療でお世話になった病院が一番よかった
    診察や注射打ったりで週に何度も通院しないといけなかったり、妊娠したら妊娠中の悪阻で長距離移動はしんどいからなるべく近場から回って相性いとこ見つけるのがいいと思う

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/15(火) 00:03:41 

    >>1
    どのレベルの不妊治療によるかで変わる
    説明会参加は必須かも。病院で考え方がかなり変わるし、方針も違う
    私は顕微受精一択だったので医師よりも胚培養士が優れている所を優先して選んだよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/15(火) 00:05:26 

    >>1
    あくまで私の場合はだけど

    ○不妊治療専門かどうか
    ○開業してからの年数
    ○医師、院長のプロフィール(どの病院で働いてたかとか)
    ○実績
    ○通いやすさ

    私のクリニックは個人院だから医師=院長のみなんだけど、院長の経歴も頼もしかったし絶対その院長が診察してくれるとこも良かった。腕に差が出ないから

    おかげで35歳だったけど通いだして5ヶ月目で妊娠出産できた

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/15(火) 00:23:16 

    >>1
    正社員で働いてるので最初は通いやすい個人病院に通ってましたが、そのうち不妊治療やってる総合病院を勧めら転院しました。ちゃんと不妊検査してできにくい理由が分かり、治療してその後すぐ子宝に恵まれました。時間が惜しい場合は迷わず不妊治療やってる所で診てもらうのをお勧めします!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/15(火) 00:38:30 

    >>19
    >>1
    何県か書いてもらえれば情報ありそう

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/15(火) 01:58:02 

    >>1
    なるべく会社を休みたくなかったから、帰りに寄れる遅くまでやっているクリニックにした。
    もちろん実績もあるところ。
    0時くらいまでやってるのには驚いた。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/15(火) 02:09:20 

    >>1
    年齢で選ぶ病院は変わるから
    同年代の意見を参考にした

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/15(火) 02:42:28 

    >>1
    やっぱり実績じゃない?
    東京都不妊治療病院実績ランキング|東京 渋谷 整体・鍼灸・不妊・頭痛・肩こり 【渋谷駅より徒歩5分】 - ふくもと治療院
    東京都不妊治療病院実績ランキング|東京 渋谷 整体・鍼灸・不妊・頭痛・肩こり 【渋谷駅より徒歩5分】 - ふくもと治療院fukumoto-physio-tokyo.com

    渋谷で不妊鍼灸・婦人科・骨盤矯正・一般鍼灸・頭痛・めまい・肩こりなど、東京都渋谷区桜丘町と南平台町の閑静な住宅街付近の鍼灸整体ふくもと治療院

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/15(火) 04:10:15 

    >>1
    通いやすいところが一番だよ
    採取した精子を人肌温度で2時間以内に持って行くというミッションがあるから
    2時間どころか早いなら早いだけいいわけだし
    いくつが絞ったら一番近いところだよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/15(火) 09:07:07 

    >>1
    不妊治療専門病院
    予約システムがしっかりしてるところ
    先生の経歴
    先生が淡々としてるところ

    ・待合室でお腹の大きな妊婦さん見るの辛い
    ・予約しても長時間待たされたり、電話予約のみとかアナログな所は通院が厳しい
    ・先生が不妊専門病院で働いた事がある人でないと臨床と知識の差がすごい
    ・変に慰めたり同情しない淡々と事実だけを伝える先生の方がダメージが少ない

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/15(火) 09:36:56 

    >>1
    会社と家から近いことで決めた!最初は合わないかも…と思ったけど、
    結果的にはすごく合ってるし、理にかなってる治療の進め方で良かった。
    妊活トピ見てて思ったのは、初期検査でどこまでやるかが大事だなーってこと。
    通ってる病院は一通り検査してから治療方針決めたけど(だから治療始めるまでで結構お金かかった。)
    中には治療始めてからうまくいかなくて、そこで初めて検査してみて原因が分かって、
    治療費も時間も無駄だったって書いてる人もいたから。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/15(火) 10:13:43 

    >>1
    地方だからあんまり選べなかったです
    ただ、家の近くは高いのと予約しても3時間待ちとか口コミがあったので、
    少し遠いところにしました

    結果としては二人共問題なく授かりましたが
    県内の不妊治療では有名な先生だったようです

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/15(火) 12:01:17 

    >>1
    不妊治療専門のクリニックにした。
    説明会が多くて面倒くさかったけどちゃんと説明してくれる先生だったよ。かなりクセがある先生だったから好き嫌いありそうだなって思ったけど。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/15(火) 13:49:44 

    >>1
    大阪市内です
    先生1.2人でまわしてる所はあまりまともに話も聞いてくれなくて流れ作業だったし、看護師もフレンドリーをはき違えててたまに指示間違うし最悪だった

    先生がたくさんいてきっちり話を聞いてくれ説明もしてくれる所は本当に良かった
    看護師も死ぬほど優しかったし丁寧だった...

    不妊治療は、精神体力ともに疲れるから病院選び間違うとしんどいよね
    まぁ結果が出たらなんの文句も無いんだろうけど

    私は2年ほど働きながら治療したから、
    後者はめちゃくちゃストレス減った

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/15(火) 15:03:01 

    >>1
    正直最初は家からの近さと通いやすさで。

    でもそのせいで時間ムダにしました。五年かかって最終的に不妊治療のパイオニア的な有名病院に行って授かりました。その病院は転院して半年で結果出してくれた。

    結果でなければバンバン転院するのをオススメします。相性もあるから

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/15(火) 16:36:16 

    >>1
    総合病院に通っています。
    やはり有名で通いやすいところを選びました。
    中々口コミを探すのも少なくて大変なので検索しまくった結果、ママリという場所で誰か質問していないか、または自分が質問して聞きました。
    中々授からないのでステップアップを境に他の有名病院へ転院をしようとしましたが転院希望先の対応が感じ悪かったのでそのまま今の病院にいます。
    人それぞれ病院も合う合わないもありますので途中転院するのも有りだと思います。
    良い病院に巡り会えますように願ってます、頑張ってね!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/26(土) 22:22:14 

    >>1
    近所の産婦人科で「紹介状書くから専門治療した方が良いよ」と言われ紹介された病院と、旦那の同僚夫婦が通ってた病院(無事妊娠出産した方)が同じだったのでその病院にしました!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/28(月) 09:00:05 

    >>1
    googleマップで病院検索するとたくさん口コミでてくるよ。

    +0

    -1

関連キーワード