ガールズちゃんねる

町内会入るべきか

664コメント2022/02/22(火) 09:44

  • 18. 匿名 2022/02/08(火) 20:16:25 

    >>1
    町内会に入るともれなく消防団加入という特典が付いてきます。

    +12

    -47

  • 39. 匿名 2022/02/08(火) 20:19:16 

    >>18
    消防団の加入は強制ではないよ。
    職場が近い人ならうるさいけど、距離があるなら断れる。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/08(火) 20:23:49 

    >>18
    消防団って地元で昔から知ってる仲間の集まりみたいなものだから身も知らない新入りなんていらないんだよ。誘われるのは内輪に溶け込めそうな知り合いのみ。

    +10

    -5

  • 103. 匿名 2022/02/08(火) 20:27:51 

    >>18
    地域によるんじゃない?消防団あるらしいけど誘われたことすらないや。

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2022/02/08(火) 21:14:16 

    >>18
    それはさすがに田舎過ぎる話だと思う。
    私が家族代々政令都市生まれの都会と言えば都会だけど政令都市のど真ん中でもないまーまー田舎な場所だけど親も弟もそんなのなかったし。親が消防団の人がどうとか語ってたときはあったけど他人事みたいな感じだったのもあり消防士と同じ感覚でいて。

    旦那が隣の県の更に田舎で、消防団がどうとか語ってたとき消防団って消防士と違うのか!と初めて知り、地域に貢献してるなんてすごい団体だな!て思ってたらとある日に消防団に入ってる旦那の友達が酔っぱらって、消防団の忘年会?だったか忘れたけどそういう飲み会には必ずコンパニオン呼ぶし、他の県で泊まり旅行の時は会の前だったか後にデリへルとソープ行く派に分かれてはしゃぐあるあるみたいなの言ってきて、消防団って気持ち悪い会なのかと思った。


    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/08(火) 21:41:26 

    >>18
    うちは消防プラス水防もあります。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:35 

    >>18
    消防団、報酬や退職金も出るよと誘われたけど今は共働きで子どもも小さいから断ってる。
    子どもが育って手がかからなくなったら入ろうかなって思ってるよ。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2022/02/09(水) 20:08:39 

    >>18
    30年言われたことがない

    +0

    -0

関連キーワード