ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 22:17:35 

    ゴッホってあれは絵上手いんか?
    きれいな絵を描く人なら他にたくさんいると思うけど

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2022/02/03(木) 22:21:45 

    >>22
    まず基礎力があってのあの表現だから
    上手い人なんだと思うよ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/03(木) 22:22:52 

    >>22
    風景画をあんな風にゴテゴテに歪めるように描いた初めての地球人。
    そういう意味で価値がある。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/03(木) 22:32:54 

    >>22
    実物見たら感動した

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/03(木) 22:37:48 

    >>22
    生きてる当時には人気まったくなくて、貧乏なまま。亡くなってからオークション等で価値が出始めた。
    純粋に絵そのものに惚れた人がでてきたのか、コレクション価値を高めたい人達で値を貼りあったのかはわからないけど。 私はゴッホの好きだけど、苦手というひとも多いので。好き嫌い別れる画家ではある。
     

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/03(木) 22:40:21 

    >>22
    すごい勢いで重ねていってる絵の具の筆圧(?)や厚みがすごくて、印刷物で見るのと全然違う迫力に圧倒されるよ。
    若い頃の絵は、すごく上手な普通の絵(デフォルメされてないやつ)。基礎があった上で、狂気めいたものとあわさって、観る人を圧倒するような後期の激しい作風になるんだろうなぁと思った。
    いきなりゴッホの真似をしたところで、ああはならないと思う。

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2022/02/03(木) 23:02:55 

    >>22
    どんなに上手くても売れない人もいるし、
    オリジナリティを出せる人の方が凄いと思う。
    本人の生涯を見ると、生きてるうちに価値を見いだして貰ってたら…と思う反面
    追い詰められたからこそ絵に迫力が生まれてるのかな、とも思う

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/03(木) 23:09:08 

    >>22
    上手ければ評価される、売れる世界ではないからね。
    ゴッホはまだしも、ルソーなんてアカデミーにも通わず基礎を学ばないまま描いて巨匠の仲間入りしている。
    上手いと美しいは別

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/03(木) 23:19:24 

    >>22
    ゴッホは絵は下手だよ。
    子供の頃に少し習っていたけれどほぼ独学。
    だけど画に力がある。
    揺れる筆遣いに酔いそうになるけど、癖になる。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:37 

    >>22
    ゴッホはたしかに上手くはない…
    初期とか、もっと上手い人いくらもいそうなのによく画家なったなってレベル

    でもパリ時代とアルル時代の変化とか、
    彼の画風が成立していく過程を見ると、
    命をかけて他の誰にも描けないものを描いた天才だったんだと思えたよ
    回顧展で実物を見たときに

    +15

    -0