-
6. 匿名 2022/01/17(月) 21:29:41
関東の地名を当たり前のように使う風潮+556
-48
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 21:36:08
>>6
新宿とか池袋とか言われても知るか!って感じだよね!
それよりも、川田とか松本の方が大事だし!+31
-118
-
99. 匿名 2022/01/17(月) 21:41:37
>>6
全国放送のクイズ番組で山手線の駅名を答えるのとかすっごい腹立つわ。+429
-16
-
127. 匿名 2022/01/17(月) 21:46:28
>>6
亀戸
亀戸
亀戸
亀戸
亀戸
亀戸
高輪ゲートウェイ+66
-4
-
433. 匿名 2022/01/18(火) 00:12:34
>>6
日本の中心だからね。+40
-36
-
772. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:18
>>6
鹿児島出身東京在住だけど福岡のマイナーな地名を普通に言われることある
同じ九州でも遠いし知らんわと思う+54
-0
-
777. 匿名 2022/01/18(火) 10:09:22
>>6
東京ドーム〇個分という例え方が、「みんな東京ドーム行った事ありますね!」な前提で話されるようで、ここでも東京至上主義がと鼻じらむ思いがする。+197
-21
-
815. 匿名 2022/01/18(火) 11:16:10
>>6
大手町とか青山とかあるある!
でも大手町は町の入り口みたいな意味合いと聞いた
鉄砲町とか鍛冶町なんかは昔そのまま商業地区のような意味合いだったとも
それぞれ藩になってた歴史もあるし、真似っこというかあやかったりはあったんだと思うけど鼻高々されるいわれはない気がする🤔💦+5
-4
-
1168. 匿名 2022/01/18(火) 16:29:43
>>6
何でも東京基準になってるよね+19
-1
-
1378. 匿名 2022/01/18(火) 19:29:32
>>6
お・も・て・さ・ん・ど・う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する