-
1. 匿名 2022/01/17(月) 17:09:32
皆さんはお店の店員さんに注意できますか?先程、一人でご飯屋さんに行きまして。若い女性店員さんの態度が悪くて注意するか迷ったんですが、そこで怒ったらご飯が不味くなると思い注意するのはやめました。みなさんは店員さんの態度が悪いとその場で注意しますか?+97
-353
-
2. 匿名 2022/01/17(月) 17:09:53
>>1
注意しない
+927
-21
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 17:10:27
>>1
やば!こわ!+55
-198
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 17:10:28
>>1
モヤモヤしたまま食べるご飯は美味しかった?+18
-196
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 17:10:40
>>1
その場ではしない。
めちゃくちゃ態度悪ければ帰りにレジで他の人に伝えるかも。+402
-42
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 17:10:46
>>1
しない。二度とその店行かない。+420
-7
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 17:10:52
>>1
ないわ
店員怒鳴ってるくそじじいみたい+77
-95
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 17:12:45
>>1
するよ。謝らせる。それでも態度悪い時は責任者出させる。個人店とかだと対抗してくる時あるから、その場合は私も旦那呼んで徹底的にもめる。
たいがいは責任者出てきた段階で謝罪させて終わるけどね。+16
-248
-
44. 匿名 2022/01/17(月) 17:15:38
>>1
口コミに書く+84
-24
-
46. 匿名 2022/01/17(月) 17:16:07
>>1
お会計の時にした
居酒屋で顔見知りの客には声大きくヘラヘラ笑ってるのに、うちには食べ物持ってきてもお待たせしましたの一言なし。なんなら黙っておいてった。
最初から最後までブスッとして顔見知りの客とだけ喋るような若造だったから最後に言ったっけオーナーの息子なんだって。
バカ息子がすみません!謝れ!って言って謝られたけど、気分悪いよね~
いつも行くとこだったのに初めて気分悪くした。+220
-11
-
47. 匿名 2022/01/17(月) 17:16:15
>>1
態度が悪いってどんな事で?受け取り方の相違って時もえるし、主さんの主観だけで一方的に勢いで注意されたり叱られてもねぇ…+74
-16
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 17:16:49
>>1
やめた方がいいよ。
逆恨みされてたりするし、2度と行かなきゃいいだけだよ。
経営者ならともかく、バイトの子でしょ?+61
-18
-
51. 匿名 2022/01/17(月) 17:17:30
>>1
飲食店だった、口コミに書くか、
後で本社にメールで連絡する。
その場で怒るとクレーマーみたいになりそうだし、
他のお客さんも嫌な気分になりそうだから。+105
-14
-
52. 匿名 2022/01/17(月) 17:17:50
>>1
本店に電話+23
-10
-
54. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:19
>>1
しない。教育は店がする事だから。別に二度と行かないだけ。+83
-2
-
61. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:09
>>1
後でお問合せにメールするかな
あまりにも対応悪かったらだけど
+31
-4
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:19
>>1
前もガルで書いたけど、おばあちゃんの店員さんにレジを教えながら怒鳴り散らしてた40代のベテランパートさんに注意したことあるよ。
そのおばあちゃんは仕事は出来ないのかも知れないけど、一生懸命働いててニコニコ接客。その40代の女はいつも無愛想だった。
本当楽しく家族で食事してたのに、そのおばあちゃんより、お前の方がよっぽど客不快にさせてんだよ!って思って、もう我慢できなくて帰り際に「そういうのはお客さんの前じゃなく裏でやってもらえますか?食事が本当まずく感じたわ!」って言って帰った。旦那は目を丸くしてた。+167
-18
-
68. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:27
>>1
以前にネットのコラムで読んだ内容なんだけど。
自営で飲食店やってる女性が、自分の仕事中は嫌なお客が多くても理不尽な事があっても暮らしの為だと割り切って笑顔で働いているけど、いざ自分が私生活でお客の立場になると気に入らない事ばかりで、相手の揚げ足を取るような事でクレーム言っちゃう事があって、自分でもやめなきゃと思うけどどうしても腹が立って仕方ないんだって。
私もサービス業してるから、それ読んでから店員さんの対応悪いなと思っても言いに行った事は一度もない。
そりゃ本当に誰が見てもひどい場合もあるかもしれないけど、若い子だからこの先の為に言ってあげなきゃとかそういうのも詭弁だと思ってる。まず自分と向き合わないとなと思う。+57
-10
-
70. 匿名 2022/01/17(月) 17:23:01
>>1
マイナスだろうけど本当に理不尽なくらい嫌な思いしたなら本部に名前と日時書いてメールで送る。
駅ナカにいつも利用してるパン屋があるんだけど、コロナ禍になってからも手袋せず素手でパン触ったりレジさぼってずっと会話してるから流石に衛生面が気になり本部に連絡入れたよ。+91
-9
-
115. 匿名 2022/01/17(月) 17:33:33
>>1
二度と行かないでいいんじゃない?
自分はこのレベルのお店しか行けないんだなと思うだけ。
少し背伸びして行く良いお店は毎回、接客に感動する。+49
-4
-
116. 匿名 2022/01/17(月) 17:33:38
>>1
これ以上人を雇う気なさそうな店で働いてたけど、人手不足で糞忙しいのに後輩に毎度毎度ミス連発されて口調が強くなってきたのを、爺客に『優しく教えてあげてね』と言われた時はイラッとしたな。今までの苦労も知らずに。
労働環境悪いところほど態度悪い人が多いと思って下さい+11
-32
-
119. 匿名 2022/01/17(月) 17:35:05
>>1
「もう結構です」とだけ言ってすぐに出る
我慢しながら食べたって美味しくないし、「もう作ってるんだからお金は払って下さい」とか言い出したら店長呼んで話す+9
-20
-
121. 匿名 2022/01/17(月) 17:35:20
>>1
絶対しない。自分が、良い態度で接客されるのが当たり前と思ってないから。もしかしたら気付かないうちに気分悪くさせてしまったのかもしれないし。+16
-9
-
124. 匿名 2022/01/17(月) 17:36:53
>>1
マツエク行ったらそんな感じだったから口コミに書いた。その人は前も書かれてた。接客向いてないんだろうね+20
-1
-
147. 匿名 2022/01/17(月) 17:43:40
>>1
みんなのコメ怖いなー接客業したくないなw
トピの主旨とは違うけど最近ちょっとしたことですぐにクレーム入れる人多くない?貼りだしてあるお客様の声とか読むと店員さんが気の毒になる
態度悪い店員さんもいるけどさ大抵はちょっとムカッとするくらいで終わる
どうしても嫌ならそのお店を利用しなければいいだけ
クレーム入れるのは金銭が絡んだりする場合のみ
大抵低賃金のパートやアルバイト店員さんだったりするのに、丁寧な接客とか求めすぎの人が多いと思う
ちょっとくらい接客が雑でも大したことないじゃん
丁寧に接されたいなら高級店を利用したらいいのに+88
-28
-
167. 匿名 2022/01/17(月) 17:50:22
>>1
その場では言わず、帰ってから会社やお店にクレーム入れるかな
クレームでも感情的にキレるような感じではなく、冷静に礼儀正しく、いい所も褒めておいてダメな所だけ指摘する
じゃないとどうせただのクレーマーだから気にすんなみたいな受け取り方されちゃうから+20
-4
-
169. 匿名 2022/01/17(月) 17:50:52
>>1
できるできないじゃなくてしないでしょ+4
-2
-
175. 匿名 2022/01/17(月) 17:52:16
>>1
本人に言っても意味ないよ。余程酷い場合だけどチェーン店なら後で本社に言うし、そうじゃない場合は店を出る直前に責任者を呼んで苦情を言う。+6
-4
-
184. 匿名 2022/01/17(月) 17:56:35
>>1
注意したところで元々態度悪い人なんだから反省なんてしないし、むしろこちらが嫌な気持ちになってかえることが目に見えてるから言わない。
でもここで言うくらいモヤモヤ残っているなら本部に連絡するかな。
直接言ってその子のためになると思ってるなら考え直したほうがいい。+4
-6
-
190. 匿名 2022/01/17(月) 18:00:09
>>1
言っても直さないだろうし、余計に不快になるから言わない+3
-2
-
206. 匿名 2022/01/17(月) 18:08:01
>>1
客側で経験ある。言わなかった。二度と行かない。
接客業店員側…‥態度のみなら直接言わない方がよい。正解。お客様窓口にメールがよい。態度が悪いのを直さない責任者の問題の可能性あり。そんなに態度が悪いのなら他の客からも指摘される。クレームなんて日常茶飯事だから。
嫌な思いしましたね。でも言わなくてよかったと思います!+6
-6
-
207. 匿名 2022/01/17(月) 18:08:22
>>1
責任者を呼び出して態度が悪い店員の話をしたら、その場で首にしましたという報告を受けました。
態度がおかしい店員は他からもクレームが来ていたのだと思いますが、直ぐにクレームがなければなかなか現行犯のように現場を押さえることが出来なかったのではないかと思います。+1
-17
-
237. 匿名 2022/01/17(月) 18:26:03
>>1
普段はしない。でも今後もその店使う可能性あるなら後でクレーム(スーパーにあるお客様の声みたいなやつ)する+3
-4
-
240. 匿名 2022/01/17(月) 18:28:40
>>1
注意しない
しない方がいい
ガルちゃんで愚痴ればいい
そこまで酷いなら何か対応した方がいいとかコメントも来ると思う
そう言ってもらえるとスッキリしてそこでとどまることもだろうし
もし本当にクレームを出すとしても相手に敬意を払って伝えられる
感情的になってるときは行動はしないほうがいいよ
+3
-2
-
253. 匿名 2022/01/17(月) 18:40:03
>>1
は?態度悪いから注意?
お客様は神様やめて
+17
-19
-
254. 匿名 2022/01/17(月) 18:40:50
>>1
もう行かないでいいじゃん
すげーキレる客いるけど、客に引く+15
-1
-
262. 匿名 2022/01/17(月) 18:44:26
>>1
しない、
二度と行かないだけ。
私はそれほど
お人好しではないので。
文句を言うのは
見所のあるか気に入った店だけだよ。+5
-5
-
286. 匿名 2022/01/17(月) 19:05:41
>>1
されたことによるかも。食べ物を雑に扱われる&横柄な態度コンボだと言う。「投げるのなんでですか?私がお金払って食べるんですよね?あなたがお金支払うの?」って言った。+13
-1
-
293. 匿名 2022/01/17(月) 19:09:22
>>1
私、自分が気分良く買い物したいから
めっちゃイライラしてる店員さん(若い子)に
『私も接客したことあるけど、ワンオペ大変ですよね』って声かけたら凄く笑顔になってくれて
帰るときにあー、なんか声かけて良かったなぁと思ったことある
少数派なのはわかってるんだけど、私は自分が気分良くお店を出たい&勝手に次の人も感じよく買い物してほしいなと思ってて
(みんなにしろって言ってる訳じゃなくてね)
だからか、買い物や外食で嫌な気持ちのまま帰ったこと一度もないんだよね+28
-6
-
300. 匿名 2022/01/17(月) 19:13:27
>>1
免許取り立てのとき一人で車買いに行ったら担当者が私の話に対してずっと後ろ手組んだ状態で「うんうん」って相槌打ってきたのでイライラしてきて
「その、ウンウンって相槌やめてもらっていいですか?私あなたと友達じゃないので」
って言ったことある…
半笑いで「あーすみませんw」って言われたので、
「それと後ろ手組むのもやめてくださいね。失礼に値するので」
って言ったよ
相手固まってた
女だからって舐めてたんだと思う
もちろんそこでは車買わなかったよ+30
-2
-
341. 匿名 2022/01/17(月) 19:42:19
>>1
しない
よっぽどの事なら本部とかにメールするかもしれない
店じゃ無いけどタクシーが駐輪してる自転車(私のじゃ無いけど)に当てて薙ぎ倒した時は流石にナンバー控えて会社にメールした
私が倒れた自転車直してるのに謝りもせずコンビニ入ってくんだもん+8
-0
-
383. 匿名 2022/01/17(月) 20:36:57
>>1
本部にメールする+4
-0
-
403. 匿名 2022/01/17(月) 21:11:18
>>1
あまりにも酷いことがあったから、
レジで店員に伝えた
本部に電話
お店が入ってる商業施設に電話した
レジも本部ももみ消す奴らがいるからここまでした
結局その店はそれから少しして潰れたけど
きっと色々やらかしてたんだと思う+11
-1
-
424. 匿名 2022/01/17(月) 21:49:41
>>1
ご飯(屋さん)なら注意しないけど
お茶(屋さん)なら注意する。
何だろう、注意した後に「食べる」のを見られるのが嫌というか。お茶なら涼しい顔して飲めるんだけど。
分かってくれる人いる?笑+7
-5
-
430. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:20
>>1
本人にはしない。逆恨みとか怖いから。
お金をもらってるのにその態度ということは勘違いしてるんだろうなと思う。
もちろん過剰サービスする必要はないよ!
某ドラッグストアの店員、たぶん大学生のバイトだろうけど
いつもニヤついてて他のバイトの女の子と客前でいちゃいちゃ。
完全に舐めた態度で接客してる。
人数分お願いした箸をわざと1膳にしたり。(もう3回目)
本部に言いましたよ。便利な立地でお得なものもあったけど、
もうその店には行きません。
+12
-1
-
434. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:07
>>1
そんなのではしない。
行かないだけ。もやもやするならあとで電話して店長に繋いでもらう+4
-0
-
439. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:04
>>1
態度の度合いにもよるけど相手も人間だしいつもニコニコ接客できるわけじゃないからほぼいわないかな。そういう日もある+4
-0
-
442. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:17
>>1
たまーに終始仏頂面のぬっころしたくなる女いるよね。感情顔に出さずに押さえろよと。+3
-0
-
449. 匿名 2022/01/17(月) 22:45:03
>>1
機嫌いい時は一方的に話しかけてきて、機嫌悪い日は八つ当たり
+2
-0
-
454. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:48
>>1
お金間違ってるとか頼んだものと違うとかは注意するけど
接客わるいとかは注意しない。
そういうのは店長とかのやくめでしょ。
+9
-1
-
461. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:49
>>1
私にイライラぶつけてくる店員、大抵近いうちに辞めるパターンだから気にしない。
私をイラつかせる奴だいたい八つ当たりかトラブルメーカー+6
-3
-
472. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:40
>>1
機嫌悪いんですか?wと小馬鹿にしてやる。ゴミに謝ってもらいたいと思わないし+10
-0
-
486. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:29
>>1
店員さんじゃないけどコールセンターの人に注意した事ある
予約済みマイル航空券の変更で電話したんだけど、終始人を小馬鹿にした対応で(鼻で笑ったりとか)、最後にもう一度同じ番号にかけ直さないといけなくなったから、番号を控えてなくて「こちらの電話番号を教えてください」と言ったら「少々お待ちください」と言われたまま(自分の部署の番号も知らんのか?と思った)5分待たされたのでイラついてこちらから切った
仮に電話番号を知らなかったとしても調べるのに5分もかかるか?嫌がらせかと思い、次に電話して出てくれた人に「先ほどこういう事があったんです」と注意してしまった
初めてクレーム入れたかも+6
-0
-
504. 匿名 2022/01/18(火) 00:37:21
>>1
沖縄にひとり旅したときカフェの女性店主が移住者だったらしく友達?に人付き合いの大変さをずっと愚痴ってた
客が私だけだったから放置状態
聞こえてますよって言いたかったけど言えなかったわ+8
-0
-
514. 匿名 2022/01/18(火) 01:12:06
>>1
あんまりに酷かったら口コミに書くか、クレーム入れる。どうせ本人に注意したって、そんな態度悪い人なんてそもそも反省しないだろうから言うだけ無駄。なんなら「何この客、うざ」とか余計態度悪くする人もいそうだし。+6
-0
-
520. 匿名 2022/01/18(火) 01:34:23
>>1
今なら注意というか、クレームつけるかな
デパートにある有名ブランド屋さんで、母のプレゼント(数万円のポーチです)を探してて「これは色違いのはありますか?」って店員さんに聞いたんだけど、その人に
「2色ありますけど・・・どっちがお好きかどうかわかりませんけど返品とかないですからね、お分かりですか?」って高圧的に言われ戸惑ったことあるよ
私もそのブランドのバッグ持ってたのに・・・まだ二十台だったから生意気とか、もしかして偽物とでも思ったのかな???
何か知らないけどすごく嫌だし見下されたような気持ちだった
結局、時間もないし、その場に居合わせた他の店員さんに「これの黒をいただきます」って買い物すませてきたけど(その店員さんは感じ悪くなかったです)
10年ちょい前のこととはいえ「あなたの名前教えて。上の人にお伝えしますから」くらい言えばよかったと思ってます+13
-0
-
528. 匿名 2022/01/18(火) 02:02:37
>>1
その場では言わないけど結局我慢できず、後で本部の会社にメールするという嫌なやつです。クレームつけた後でやってしまったと思うけど、どうすればいいのか悩む部分でもある。
また、こういう風には思いたくないけど、お一人様は対応がぞんざいになりがちなのかなと思うこともある。+8
-0
-
529. 匿名 2022/01/18(火) 02:02:43
>>1
ご飯屋さん+1
-2
-
547. 匿名 2022/01/18(火) 04:08:53
>>1
うーん、ちょっとこの店員さん、言い方が失礼だよね?…と感じる人が居て
でもまぁ…と思い、私たちはスルーしたんだけど
別のお客さんがその店員さんにぶちぎれて
店内が修羅場と化した。
正直、自業自得と思っちゃったよ…。
+12
-1
-
567. 匿名 2022/01/18(火) 06:01:30
>>1
私の話だけど、義母の誕生日のお祝いに一人5000円くらいするお店を予約していてメニューも事前に伝えていたのに、メニュー表を机に置いて
注文が決まりましたら呼んでくださいってふてくされたような言い方をされて怒りが込み上げてきたことがあったのを思い出した笑 伝えてますけど!って言ったら、あぁ、そうですかって確認しに行った。そのお店でそんな人今までいなかったし何か嫌なことがあったのかもしれないけどお祝いの席でそれはやめてくれよ。と思った。もう行かない+9
-0
-
588. 匿名 2022/01/18(火) 07:31:56
>>1
会社の出来る上司は、飲み屋でオーダー間違った店員さんに対して、その子が注文を取りに来るたびに「いまの注文、復唱してください」と指示してたわ。怒られるよりキツそうだったな…+7
-2
-
612. 匿名 2022/01/18(火) 08:40:44
>>1
直接は言わない。ヤバいやつで、いきなり包丁持って襲い掛かられても困るし。
でも名前チェックして、後で本部に電話する。本部が無ければ店長に電話する。
デパートの店員ならデパートに連絡する。
家でも学校でも何でもそうだよ。直接言うとトラブルが大きくなるから、上から言ってもらった方がいいよ。(家なら管理会社、自治会、子供や保護者のことなら学校)+7
-0
-
619. 匿名 2022/01/18(火) 09:14:42
>>1
注意はしない
指摘もしない
そのかわりそのお店には2度と行かない+4
-0
-
632. 匿名 2022/01/18(火) 10:02:44
>>1
その場ではしないけど、よっぽど腹が立ったのなら本部に苦情メールはするかも。+5
-0
-
634. 匿名 2022/01/18(火) 10:05:49
>>1
価格によるかなあ、安い価格の店にまで接客の完璧さを求めるのはやり過ぎだと思うけど、それなりに高額の店でサービスが悪いなら言った方が良い+6
-0
-
757. 匿名 2022/01/18(火) 14:12:17
>>1
めちゃくちゃその店員さんの名札を見る、これでもかってくらい。わざとらしく。
向こうは「名札見てるから後からクレームや苦情言われるかも」って態度をあらためるよ。
実際はクレームや苦情なんてしないけど。
自分の名前を出して仕事している以上、責任をもって仕事しろって思ってる。+3
-3
-
760. 匿名 2022/01/18(火) 14:28:54
>>1
その態度の度合いにもよるけど、あまりにも酷い対応されたならグーグルの口コミに書きます
明らかに若い学生バイトとかなら仕方ないので書きませんが
凄く丁寧な対応をされた時も書きます+4
-1
-
767. 匿名 2022/01/18(火) 14:41:18
>>1
本部のメールに店舗と店員の名前を書いて報告したことがある。+2
-0
-
793. 匿名 2022/01/18(火) 15:16:46
>>1
態度が悪いのは注意しないなぁ
注文間違えてるとか忘れてるとか、火が通ってないみたいな不備は声掛けるけどね
言葉悪いけど仕事中にイライラを振りまく、大人の態度が取れない人って確実に頭悪いかオカシイかのどっちかじゃん…、直接注意すると何されるかわからないという気持ちがあるので注意したくない、二度とその店に行かないか、どうしても腹が立つなら本部に電話でクレームいれるかなー、やったことはないけど+2
-0
-
816. 匿名 2022/01/18(火) 16:32:40
>>1
自分に直接理不尽なことされたら言っちゃう
それおかしくないですか?って
以前ケーキ屋さんでクリスマスケーキの受け取りの列に並んでたら変な人に割り込まれて私はその人に直接的
「ここ並んでる列ですよ割り込まないでください」といったのにシカトされて
店員さんもそのやり取り目の前でみててわたしとも目があったのにプイってされた
店員さんにこの方割り込んできたんですけどといったのに
それも聞こえないふりされた
そもそも悪いのはその割り込んだ人だけど見て見ぬふりした店員さんにもムカついたからそのケーキ屋には二度と行ってない+4
-0
-
818. 匿名 2022/01/18(火) 16:34:58
>>1
本当に酷い場合に限り本社に電話入れる
しっかりしたところだと部長さんが電話してきて直接謝罪に伺いたいと言われたけど、伝わればいいのでってお断りした
肝心の態度悪いバイト女はその次行ったときには見かけなかったから多分やめた+4
-0
-
824. 匿名 2022/01/18(火) 16:43:18
>>1
その場では言わない。でもあまりにも酷かったなら電話は入れるかな。+0
-0
-
832. 匿名 2022/01/18(火) 17:10:45
>>1
注意しない。+1
-0
-
846. 匿名 2022/01/18(火) 19:24:06
>>1
何回か我慢する。
相手も人間だし。
でも何回か行っても同じ態度だったらカスタマーに意見する。
てか、した。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する