-
4. 匿名 2022/01/14(金) 20:59:01
理解されにくいって自分でわかってるからそんなに辛くない
みんな理解してもらえると思ってるから辛いんだよ+417
-26
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:36
>>4
まさにこれ
辛い気持ちを、辛くない!って断言されることじゃない?
メンタルの強さなんて人それぞれだしさ+194
-0
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 21:04:43
>>4
それはあるよね
理解してもらうと思わないで、人それぞれだし割り切った方が楽だよね
家族でも理解してもらえないかもなのに+80
-3
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 21:08:07
>>4
そして自分も他人の辛さを100%理解することは出来ない。
お互い様だよ。+97
-1
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 21:08:10
>>4
私もこの考え方
自分自身も他人のことなんて理解できないことの方が多いもの
年齢を重ねれば重ねるほど違いは大きくなる
人は人、自分の心や身体を理解することに注力した方が楽に生きれる+69
-1
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 21:08:11
>>4
それな!理解されようとするから辛くなる。辛さなんて、環境や金や手助けがあるかどうかで変わってくるから、他人に理解されようなんて思わないことだよ。
+35
-3
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 21:13:53
>>4
たしかに…
私も更年期辛くて寝込んでは申し訳なさでいっぱいだったけど
「そんなこと言ったって辛いんだから仕方ない、できないものはできない、無い袖は振れない」って開き直るようにしたら少し楽になった+46
-2
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 21:15:23
>>4
だからこそ理解者を見つけた時のテンションの上がりぶりがヤバイw 狂喜の顔+8
-9
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 21:16:36
>>4
分かるけど、わざわざこのタイトルに書き込んでくるここのコメ欄ちょっとな~+24
-11
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 21:21:49
>>4
理解してもらえないのは当たり前って割り切って生きてても、付き合いの薄い人から理不尽に決めつけで「〇〇さんは同じ病気/環境/事が出来てて偉い。〇〇さんは頑張ってるのに、あなたはなんで出来ないかわかる?甘えてるからだよ。」とか、そういう嫌な言葉が辛かったりするんじゃないかな?
+61
-2
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 21:22:12
>>4
みんな理解されないみたいだよね、、理解だけで何とかなるとこあるのにね。
病人に暴言吐く、自称正しい人間に止めてと言ってくれたら、ちょっとは治るのにって思う。
医者も間違って治療してるんなら、時間と怪我に治療費払えよと、思う。何、患者の友人や親に頼るんだよって思う。周りもちゃんと味方しないから悪い。+7
-7
-
133. 匿名 2022/01/14(金) 21:29:17
>>4
本当これよ
だから私は誰にも相談しない
昔から進路も恋愛も結婚も不妊でも誰にも相談しなかったし、これからもしない
+27
-0
-
139. 匿名 2022/01/14(金) 21:33:44
>>4
理解してくれないから辛いんじゃない、理解されないから「いつも嫌な目に合うから」辛いんだー!+4
-5
-
190. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:59
>>4
同じ。
「人それぞれなのに」ではなく「人それぞれだから」わかってもらえないんだと思ってる。
タンスの角に小指ぶつけると痛いよね、とか、向こうにいる人に手を振られたので振り返したら自分宛じゃなかったとき気まずいよね、とかは結構「わかるわかる!」と言ってもらえるし。+11
-0
-
210. 匿名 2022/01/14(金) 22:11:36
>>4
単純にトピズレでは?自分に該当しないトピに「私は違う」とか颯爽とコメントする人も大概やんけ+15
-2
-
229. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:52
>>4
でも、病院でも言えないのは違うよね?+8
-1
-
239. 匿名 2022/01/14(金) 22:33:35
>>4
みんな「理解されなくて良い」「理解されにくい」は受け入れて生きてるけど、たぶん「なんで分かってくれないの?」っていう事が辛いんじゃなくて、理解されなくてぶつけられる態度や悪意の鋭さや言葉の強さが傷になってるんじゃないかな。
+30
-1
-
277. 匿名 2022/01/14(金) 23:16:25
>>4
辛い事に遭遇した時に理解されてるように見える人がいて羨ましくなってしまうんだよね
芸能人とかね
+1
-1
-
313. 匿名 2022/01/15(土) 02:44:34
>>4
責めたり押し付けてくる人もいるからだよ。+8
-1
-
337. 匿名 2022/01/15(土) 08:33:18
>>4
わかってもらえないのも承知してるし、わかってもらいたいとも思わないから心配とかもされなくて結構なんだけど、向こうから決めつけてきたりこちらのテリトリーにグワッと入ってくる人いるじゃない?
そういう人からの守り方がわからない。結構傷つくし、そういう人にこそわかるように例え話とか図解までしてきちんと説明したくなってしまう。しないけど…+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する