-
1. 匿名 2022/01/14(金) 10:54:25
恋人や家族はいるけど友達がいない人で雑談しましょう。
パートナーがいるだけ寂しさはまぎれますが、女友達とワイワイしてみたいな…という願望がどうしても消えないです(´ー`)
※恋人や家族がいればそれでいいだろうというコメントはお控え頂ければ幸いです。+454
-40
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:57
>>1
私も友達が欲しい。
ガストでくだらない話しながら笑いたいなぁ。
+133
-2
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:25
>>1
年賀状、毎年企業やお店からしか来ない。
私も誰にも出さないんだけどw
+54
-0
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:58
>>1
女友達とワイワイは、お互い積極的に誘う誘われる関係じゃないと無理だよ
彼氏夫とべったりしてる人はなんか誘いづらいなと思われるからもし職場や習い事で知り合っても誘われない。夫の話、子供の話しか話題のない人+35
-1
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:18
>>1
私も旦那だけ楽
女友達は 疲れる 親友だと思っても
大した事じゃ無い 隠し事された時は
私の存在が 相手に取って大した事じゃ無いって
わかった時点で 女友達と ワザと疎遠なるように
したわ 今ボッチでも寂しく無い慣れだわ。
+59
-11
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:18
>>63
>>2には>>1のように旦那や彼氏が兼友達っていう関係が理解できないんだと思います
それをはっきりと言う度胸も無いから曖昧に日本語の使い方を責めるような言い方で「日本語…(私の分かるように説明して)」と言っていますよ+58
-19
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 11:10:37
>>1
社会人になったら大体の人が本当に仲良しの数人としか遊ばなくなるんじゃないかな?!+9
-1
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 11:12:04
>>1
特に叩かれるようなトピタイではないと思う。このトピタイですんなり意味がわからない人は友達がしっかりいる人なんじゃないかな。つまり採用したがるちゃんの運営は…+14
-1
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:15
>>99
それか、タイトルだけ見て>>1を読んでない(読んでも理解できない)のかもしれない、と思った+18
-1
-
137. 匿名 2022/01/14(金) 11:20:16
>>1
そうは思うけど結局夫がいれば事足りてしまうんだよね〜
女性だらけの職場で働くと結構その願いは満たされるかも?メンツにもよるけど…
ある程度年齢重ねるとライフスタイルの違いやらで疎遠になるし
そもそも人付き合いマメなほうじゃないから今のままでいいかな+8
-1
-
147. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:41
>>1
学校時代友達多い人は結婚してもそれなりに多いと思う。
私の友達達がそうだもん。
私は子供の頃から友達少なかったから
結婚したら益々居なくなった。。。
やっぱり同年代の同性とワイワイやりたいな〜+25
-0
-
171. 匿名 2022/01/14(金) 11:32:53
>>1
主がそうと思わないけど
彼氏や結婚した途端に自ら友達関係切り捨てる人いるよね。
それされた経験あって数年後、離婚した時や自分が寂しくなった時都合良く連絡して来て腹が立った。+10
-0
-
174. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:28
>>1
友達いません
作ればいいっていうけどどこで作るの?
女友達とご飯行ったりしたいよー+10
-0
-
181. 匿名 2022/01/14(金) 11:37:51
>>1
要は女に嫌われる女ってこと?+1
-7
-
186. 匿名 2022/01/14(金) 11:39:57
>>1
友達いたけど楽しい話が一切なくて会いたくもなくなった
20代の頃のような話題がないよね
遊ぶのもどこ行く?+17
-0
-
192. 匿名 2022/01/14(金) 11:44:00
>>1
自分から声かけてみよう
わたしもそうだったけど、一念発起してやってみたら、気の合う子と友達できたよ。
誘う側もこんなに勇気が言ったのか、と思う反面、誘ってくれる人に感謝できるようになったよ。
あと、何より楽しい+16
-0
-
231. 匿名 2022/01/14(金) 12:09:21
>>1
そんなのよりコロナについて語れ+0
-2
-
252. 匿名 2022/01/14(金) 12:30:52
>>1
唯一の親友も旦那の転勤で遠くに離れちゃったし、家族も近くにいないから旦那しかいない💦子供いるけど保育園決まらずで家庭保育してるしコロナで外出できないから寂しい時もあるけど…旦那に依存しなければいいと思ってる。仕事復帰できればまた変わるかもしれないね。+4
-0
-
282. 匿名 2022/01/14(金) 12:58:50
>>1
旦那や彼氏は友達ではないから実質友達0では+3
-0
-
318. 匿名 2022/01/14(金) 14:06:42
>>1
分かります。。
旦那や子供と過ごすのが1番の幸せなんだけど
2ヶ月に1回でもいいから女友達とたわいも無い話ししたりフラッと買い物とかしたいですよね
深い付き合いは疲れてしまうから
軽い感じでいいんだけどな〜。。+8
-1
-
338. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:59
>>1
そう思うわー
趣味関係で知り合っても、女性からなぜか嫌われるから距離を置いてしまう
結局傷つけられるんだもの 悩み+4
-0
-
347. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:09
>>1
社会人サークルに入ればできるよ+0
-0
-
358. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:54
>>1
小学校では男女いつも周りに集まってくるガキ大将だった
中学や高校では女に特にモテモテで、高校のラストあたりで天狗になって調子こいて嫌いな奴の悪口言い出したら途端に調子乗りすぎと嫌われハブられた
高校で女同士でワイワイは終了した
大学ではトラウマで友達作らず一匹狼で年上の彼氏が車で迎えにくるような生活になり、お金が一切かからない男とのデートに夢中だった
以後卒業しても就職しても常に彼氏中心で友達いないしいらない
今はランチもディナーも旅行も旦那だけ
家族に年賀状多いけど、私への年賀状はネイルサロンと親からの二枚だけ
色々良くしてくれた昔の女友達がみんな懐かしいなあと思うけど
同性だと割勘だし何かと女同士ってめんどくさいからこのままでいいよ+7
-2
-
364. 匿名 2022/01/14(金) 19:57:34
>>1
わかる〜。わいわいしたり
旅行したりしたい。けど
なんだかんだ気疲れしそうだなぁとか考える+8
-0
-
365. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:56
>>1
夫だけいればいい。
昔から学校、会社、ママ友とその環境にいる間は周りと仲良くやるし、一緒にランチや買い物に行く友達もいるけど、基本的に環境が変わったら付き合いは続けない(続かない)し、友達が1人もいなくても全く困らない。むしろ快適。
友達と会う前はいつも憂鬱でめんどくさいな〜、嫌だな〜と思う。夫曰く毎回愚痴って嫌そうな顔してるらしい。会えば楽しいし、別に嫌いでもないんだけど、楽しいより面倒臭いが勝ってる。
会えばすごい盛り上がるしまた行こう!ってなるけど、予定が近づくとああ行きたくないな・・・って毎回思う。何であの楽しさを覚えていられないのかな。それとも楽しいと言うのが自分に暗示をかけてるのかな?
夫と姉だけは一緒に出かけるの楽しみだけど、あとはない方が幸せ。+16
-0
-
389. 匿名 2022/01/14(金) 23:10:33
>>1
誘いたい人がみんな主さんみたいに思っていてくれたらいいのに😭
重くならないので!気遣いを忘れないので!距離感を保つので!一緒に料理したり岩盤浴行きたい〜〜+0
-0
-
394. 匿名 2022/01/15(土) 00:08:44
>>1
そういう人って、色気はあるけどそれ以外の人間的魅力は無いのかな?+0
-0
-
398. 匿名 2022/01/15(土) 00:13:11
>>1
転勤族と結婚したから友達とはやっぱり疎遠になった。
ある程度わかってたことだけどやっぱり寂しい。
現地で仲良くなる人ができても物理的に離れたら…て感じ。
あのスイーツ屋さん行ってみたいとか誘う相手は必然的に旦那になる。
旦那とは友人期間が長かったのもあって一緒にいても疲れない間柄だけど、夫婦仲があまりよくなかったとしたら孤独だろうな。。。+2
-0
-
406. 匿名 2022/01/15(土) 01:18:06
>>1
わかる
やっぱり同年代の女同士だと楽しいし盛り上がる
旦那は旦那で楽しいんだけど、また違う
楽しい学生の頃に戻ったみたいに楽しくなる+7
-0
-
409. 匿名 2022/01/15(土) 02:43:34
>>1
わたしは友達多そうって言われるけど97%自分からさそってます。
誘われるのほとんどない。
でもそれでも友達がスキだし、友達からも私は大事な友達っていうの伝わるから気にしない。
気持ちがここまでくるのに20年近くかかりました。
ワイワイしたいなら自分から誘う努力も大事です。
+5
-0
-
413. 匿名 2022/01/15(土) 03:27:49
>>1
女友達めちゃくちゃほしいけど、どんな人が欲しいかって言ったら
・旦那や子供との時間を最優先したいのをわかってくれる
・お互いの境遇に嫉妬をしないけれど遠すぎない
・頻繁にLINEしない
・ご飯に行くのも多くて3ヶ月に一回、理想は半年に一回
こういうのを突き詰めるとツイッターの相互フォローしてる会ったことのない人との関係が1番楽なんだよなあ+7
-0
-
414. 匿名 2022/01/15(土) 05:46:00
>>1
友達だけいるけど一生旦那がいない人は東京にいっぱいいる+2
-0
-
428. 匿名 2022/01/15(土) 09:09:30
>>1
友達欲しいけど、大人になってからだとどうやって作るんだろう…人見知りだから余計に難しい。
会社だと無理やり毎日行くからなんとなく仲良くはなるけど、あくまでも職場だけって感じ。
彼氏の方がまだ作りやすい。(続くかは別だけど…)
マッチングアプリとか婚活パーティーとか良い悪い別にしてもそう言う目的の場があるけど、友達作る目的だけの場って無いし…+2
-0
-
437. 匿名 2022/01/15(土) 13:17:07
>>1
結婚して女同士集まってる人は夫婦仲悪い不幸せな人だよw
集まって愚痴、噂話ばかり。
夫婦仲いい人はどこにいくにも旦那と一緒。
わたしは友達いてよく誘われるけど時間の無駄だから断ってるよ。
旦那とが一番気を使わないでいいしなんでも話せてるし騒げるw
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する