-
5. 匿名 2022/01/06(木) 11:57:08
先が見えない、絶対授かる確証がない、リミットがある、って本当辛いよね。+299
-3
-
50. 匿名 2022/01/06(木) 12:27:34
>>5
皆さん、どう決めていますか?
去年の夏から病院に通い始め、先月はじめて顕微受精をして、化学流産でした…
夫は男性不妊の手術を10月に行い、来月に手術の結果がわかる予定です。
凍結した受精卵を使って今月も体外受精を行うか、夫の結果を待って採卵し顕微受精したものを胎内に戻すか、どちらが良いか悩んでいます…
効率重視で、体外受精と男性不妊の手術を同時進行していますが、せっかく手術したのだから、少しでも良い状態の精子で受精した方が育ちやすいのではないかと夫に言われ、今月の凍結した受精卵での体外受精を見送るべきか悩んでいます。
正解はないのでしょうが、ダメだったときのダメージも大きく、また予算も限られているため、夫婦仲もギクシャクします…+26
-2
-
105. 匿名 2022/01/06(木) 13:12:57
>>5
賭け事、ギャンブルだよね
+12
-0
-
209. 匿名 2022/01/06(木) 18:00:52
>>5
宝くじの1等当てる並に難しいと思ってる。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する