ガールズちゃんねる

精神疾患持ちの女性の恋愛

251コメント2022/01/13(木) 23:01

  • 30. 匿名 2022/01/03(月) 11:41:32 

    綺麗事抜きに言うと、精神疾患持ちが子供を産むと子供が可哀想だと思う。子供を持ちたいのは親のエゴ。
    精神疾患持ちが子供をまともに育てられるとは思えない。緊急救命の仕事に従事している友人からもその手の親子のリアルな話を聞いてる。

    +257

    -14

  • 62. 匿名 2022/01/03(月) 11:54:56 

    >>30
    子どもに対して依存や加虐がありそうだし、子供の方はヤングケアラーまっしぐらですよね。
    恋愛は「そういう相手を選んだのはあなた」で済むけど子どもは親を選べないから不幸だよ。

    +120

    -5

  • 150. 匿名 2022/01/03(月) 15:20:39 

    >>30
    精神疾患の親に育てられて、辛かった友達がいるから産まないでほしい。
    親が自殺した今でも恨んでると言っていて、普通のお母さんがずっと羨ましかったと言ってる。

    +73

    -3

  • 179. 匿名 2022/01/03(月) 19:59:36 

    >>30
    病気で正しい判断ができないのもあるんだよね

    うちの母親とか病気だったのに、長男農家のモラハラタイプの父だったから
    三人産まされたよ

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/04(火) 01:29:09 

    >>30
    母親が統合失調病でしたが、大変でしたよ。
    私が産まれて5年後に離婚。父に育てられてきましたが、
    その20数年後からいきなり私の所に母親が入院してる精神科病院に役所経由から連絡きて、唯一の親族だからとかで生活保護の申請(お断りしましたが)や病院の書類頼まれたり、病院や役所からちょくちょく連絡きたりして大変でした。
    ほとんど母親と触れ合った機会なんてないのに、なんで自分がここまでしなきゃ行けないんだろうか、というのが本音です。一人っ子なので、全て私が抱え込まなきゃいけないので誰にも相談できず辛かった。結局血が繋がれば離婚しようが、縁切ろうが何かあった時に被害に遭うのは子供なんですよ。

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2022/01/04(火) 18:12:21 

    >>30
    肯定も否定もしづらいな。
    親の精神疾患について議論が起きる時、往々にして対象は母親なんだよね。父親は何してるんだろうといつも思う。

    もし子供欲しいなら、障害を持って子供を産むことのリスクを話し合えるパートナーを選ぶ事。
    子供のために、病気と闘う覚悟を持つ事だと思う。

    間違っても、目に見えて非協力的だと分かる男の子供は身籠ってはならないし、自分を大切にできないのに子供を作ろうとしないで欲しい。

    +8

    -1

関連キーワード