-
1. 匿名 2021/12/25(土) 08:34:10
全国で2番目の生産量の栃木県など関東1都8県で生産された生乳を販売している「関東生乳販売農業協同組合連合会」は、生乳を長期保存できる形に加工し来月からフードバンクや子ども食堂に無償で提供することになりました。
製造するのは一般的な牛乳より高温で殺菌処理することで常温で長く保存できる「ロングライフ牛乳」などで、生乳に換算するとおよそ45トンに相当するということです。
関連トピ岸田首相「年末年始は牛乳を多く飲んで」異例の呼びかけgirlschannel.net岸田首相「年末年始は牛乳を多く飲んで」異例の呼びかけ岸田首相 「牛乳をいつもより1杯多く飲んでいただく、料理に乳製品を活用いただくなど、国民の皆さんの御協力をお願いいたします」岸田首相「年末年始は牛乳を多く飲んで」異例の呼びかけ|TBS NEWSTBSの動画...
+57
-2
-
8. 匿名 2021/12/25(土) 08:36:07
>>1
低脂肪乳とかでも力になれますか?+5
-0
-
19. 匿名 2021/12/25(土) 08:42:06
>>1
上手く活用出来るならいいと思う+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末年始に生乳が余り大量に廃棄される懸念も出る中、関東圏の生乳を販売する団体は、その一部を長期保存できる牛乳などに加工しフードバンクや子ども食堂に無償で提供することにしています。