ガールズちゃんねる
  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 11:48:08 

    >>2
    なんで0か100なんだろう。楽しみにしてる人もいるのに。
    独身の人や結婚してしばらくしても赤ちゃんいない人は外せばよくない?

    私が傷ついたからきっとみんなも傷つく!やめて!って自分勝手すぎる。なんであなたがこの世の中心なんだか。

    新年の挨拶はお断りさせ

    +33

    -99

  • 102. 匿名 2021/12/15(水) 11:50:15 

    >>2
    ありがとう、君を待っていたよ

    +154

    -6

  • 229. 匿名 2021/12/15(水) 12:09:03 

    >>2
    実際、子供の写真のせて送ってくる人が、これを気にするとは思えない

    +87

    -3

  • 244. 匿名 2021/12/15(水) 12:13:22 

    >>2
    この分、郵便局の社員がノルマの年賀状の自腹増えるんだよなぁ

    +18

    -2

  • 334. 匿名 2021/12/15(水) 12:40:06 

    >>2
    ほんこれ。

    +23

    -1

  • 371. 匿名 2021/12/15(水) 12:50:03 

    >>2
    ほんっとにこれ思うよー
    年賀状なんて子どもの時以来出してなかったのに、自分が母親になったら母親同士の付き合いで出さざるを得なくなって
    毎年気乗りしないけど一応作ってる。
    付き合いとかもあるし、面倒。いっそ廃止にしてくれたら楽なのになって心から思う

    +69

    -2

  • 524. 匿名 2021/12/15(水) 13:34:32 

    >>2
    うちはここ数年ゼロです
    以前は職場でもあったのですが毎年喪中という事にしてどんどんフェードアウトさせました
    仲の良い人にはLINEで今年もよろしくと連絡しています

    +51

    -1

  • 535. 匿名 2021/12/15(水) 13:37:36 

    >>2
    友人・知人にはLINEやメール。恩師や上司それと仕事の関係者には年賀状かな。
    若い人はメールでもいいけど、年配の人はやはり年賀状じゃないと納得しない。

    +15

    -1

  • 667. 匿名 2021/12/15(水) 15:04:02 

    >>2
    二年前から辞めたよ。
    郵便局以外、困る事なんて個人的には何もない。

    +66

    -0

  • 768. 匿名 2021/12/15(水) 16:33:57 

    >>2
    ちらほら、自慢が見え隠れしるのが
    ウザいよね

    +11

    -1

  • 949. 匿名 2021/12/15(水) 20:26:35 

    >>2
    もう面倒くさいよね馬鹿馬鹿しい。ただでさえ年末は忙しいのに

    +14

    -1

  • 954. 匿名 2021/12/15(水) 20:34:41 

    >>2
    最先端を生きる私様は、
    年賀状なんて資源の無駄でしかない物に
    何十年も前から時間とお金を費やしていないけど?

    +14

    -1

  • 966. 匿名 2021/12/15(水) 20:44:04 

    >>2
    SDGSとか言うなら年賀状辞めればとか言う書き込み見たけどたしかに

    +37

    -0

  • 972. 匿名 2021/12/15(水) 20:50:16 

    >>2
    辞めて10年!楽ちんだー

    +19

    -0

  • 1024. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:03 

    >>2
    私今年30だけど、自分も周りも年賀状って文化ない
    高校生くらいまでは一生懸命やってたけど、大学入ってLINEが連絡ツールになってからはグループLINEでの挨拶で終わる

    +14

    -0

  • 1030. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:09 

    >>2
    結婚を機にやめました。
    年々値段上がるし。
    なにより、かんぽ保険の不正加入させた件、こんなくさった会社にびた一文儲けさせたくない。

    +6

    -2

  • 1059. 匿名 2021/12/15(水) 22:01:21 

    >>2
    答えがでてる、2コメ目で

    ほんとやめよう
    嫌な思いをする人がいるのならそれでいいわ

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2021/12/15(水) 22:35:56 

    >>2
    毎年12/25迄に出してたのを止めて
    年始に届いた分にだけお返事。

    5年ほど経ったらかなり少なくなりました。
    今年は、年賀状終いのメッセージも入れるし
    もっと減るかと。

    仲良い人とはメールやLINEで十分だし
    気が楽です。

    +10

    -1

  • 1119. 匿名 2021/12/15(水) 22:41:08 

    >>2
    うちはもう6年くらい前から完全に送ってないし。来たのだけ返信してると徐々に減っていくよ。向こうも止めるきっかけほしいから。それでも送ってくる人が3、4人いるけど。あとはメールとLINEや新年の挨拶は済ませている。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2021/12/15(水) 22:41:45 

    >>2
    令和になったのを区切りに、やめました。
    イラストに「今年こそ会いたいねー」って書くだけなんだから、いらないよね年賀状。
    親戚の年賀状なんて一言も書いてないし。

    +13

    -0

  • 1131. 匿名 2021/12/15(水) 22:47:05 

    >>2
    去年から勝手に辞めた。送られてきたけど、スルーした。お互いにキツくてお金がかかるだけ。相手も辞めたいんだろうから許してくれてると思う。

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2021/12/15(水) 23:14:00 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    >>6 >>7 >>8 >>9

    子供がいることが人生の全てじゃないよ!
    居なくても卑下しないで!
    あなたは決して負け組じゃないよ!
    子供がいないなら夫婦の写真を送ればいいじゃん!


    私は運よく授かったから
    子供の年賀状を毎年送るけど、
    人は人。ウチはウチだよ!
    今年はどんな年賀状にしようかな〜。

    +3

    -46

  • 1222. 匿名 2021/12/15(水) 23:44:08 

    >>5
    >>2
    >>3
    >>4
    こいつは動物愛護法違反の犯罪者です。こいつは、山でただ謙虚に生きているだけのイノシシを自分はリスクを取らず安全なところから殺してる卑怯者で陰険な動物愛護法違反の犯罪者です。こいつを警察に逮捕させろ。動物愛護法違反は刑事罰だ。
    動物虐待を絶対許すな。
    ※世界への拡散希望

    +3

    -25

  • 1269. 匿名 2021/12/16(木) 00:37:13 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    >>6 >>7 >>8 >>9

    子供がいることが人生の全てじゃないよ!
    居なくても卑下しないで!
    あなたは決して負け組じゃないよ!
    子供がいないなら夫婦の写真を送ればいいじゃん!


    私は運よく授かったから
    子供の年賀状を毎年送るけど、
    人は人。ウチはウチだよ!
    今年はどんな年賀状にしようかな〜。

    +0

    -14

  • 1525. 匿名 2021/12/16(木) 08:04:58 

    >>2
    お歳暮もお中元も半返しもやめよう!

    +2

    -1

  • 1551. 匿名 2021/12/16(木) 08:47:45 

    >>2
    本当にそう思う
    やめるなら皆でやめないと親戚間で揉めるんだよね
    年賀状は最低限の挨拶と思ってる人に一方的に出しません宣言すると非常識な人として受け止められる
    年取って字が書けなくなった高齢者は許されるけど

    +6

    -0

  • 1555. 匿名 2021/12/16(木) 08:51:58 

    >>2
    やめたいならやめれば良いやん
    年賀状は今年で最後にしますって一言書けば良いだけだよ

    +4

    -1

  • 1585. 匿名 2021/12/16(木) 09:15:45 

    >>2
    子どもの写真だけドーン!はいらんけど
    年賀状は欲しいわ
    昔は年賀状欲しさにあまり人気ない漫画家にファンレター送ってたわ
    有名だけどスラムダンクの井上雄彦先生もハガキくれたな

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2021/12/16(木) 10:00:47 

    >>2
    紙のムダ

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2021/12/16(木) 10:01:45 

    >>2
    送って来られるのも迷惑だよね
    返さなきゃならないから

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2021/12/16(木) 10:20:21 

    >>2
    私も送らない。
    そうやって思われるのも嫌だし、子供いるのに子供の写真載せないの?とか言ってくる人もいるし、面倒くさいんだよね、たかが年賀状如きで。
    年賀状くれた人にメールかLINEで返してる。

    +2

    -1

  • 1651. 匿名 2021/12/16(木) 10:30:26 

    >>2
    うちは去年キッパリやめたわ。一昨年から徐々にやめて。
    今年はスッキリー!

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2021/12/16(木) 11:02:04 

    >>2
    企業は虚礼の廃止とsdgs(ペーパーレス化、環境負荷)を理由に、年賀状やめてるのが増えてるとニュースになってた
    一般人にもその流れは来ると思うけど、ラインやメールでの年賀状は残るかも

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2021/12/16(木) 15:27:52 

    >>2

    何で?
    楽しい人も居るでしょうよ。

    貴女に強制される権利はない。

    +1

    -1

関連キーワード