ガールズちゃんねる

立ち会い出産しなかった人!!

232コメント2021/12/02(木) 05:26

  • 1. 匿名 2021/11/30(火) 21:51:20 

    27歳、妊娠後期です。夫とは10年目の仲で、今でも本当に大好きです。
    最初から立ち会い出産は望んでなく、夫は「立ち会いたいけど○○に任せるよ」とのことでしたので、一人で産むつもりです。
    理由としては、恥ずかしいから…なんですが、友達や両親に言っても『ありえない!!』と。

    立ち会い出産をしなかった人もしくは出来なかった人、後悔とかありますか?

    +117

    -11

  • 31. 匿名 2021/11/30(火) 21:56:42 

    >>1
    立ち会いしない事を「ありえない」と言う人があり得ない。別に立ち会いなしでも普通だし。男の人によっては立ち会ったせいで妻を抱けなくなった等マイナスな事もあるみたいなので、旦那さんが望んでないなら無理に立ち会わなくていいと思う。
    ちなみにうちは立ち会いしたけど、14時間かかったから一緒に居てもらって心強かったかな。大変さも伝わったと思うしw

    +98

    -4

  • 37. 匿名 2021/11/30(火) 21:58:05 

    >>1
    わたしは居てもらわなくて良いと思った。
    頼りになるのは、経験のある先生や
    看護師や助産師だと思ったから。
    生まれる少し前に夫に連絡が行って
    生まれたら夫が動画を撮って赤ちゃんを
    綺麗にしてもらうとこまで撮っていて
    良い記念になったよ。
    子供もたまに見ているよ。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/30(火) 21:58:21 

    >>1
    子作りしてやることやってんのに恥ずかしいとかあるんだ

    +11

    -22

  • 44. 匿名 2021/11/30(火) 21:59:08 

    >>1
    結局緊急帝王切開になって意味なかったけど署名が遅くなりその分陣痛に苦しんだので近くにはいて欲しかったかも

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/30(火) 22:01:38 

    >>1
    立ち会いして欲しいなんて全く思わない
    別に旦那がいても痛さ変わらないし

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/30(火) 22:03:33 

    >>1
    逆になんでみんな立ち会って欲しいのか分からない!
    4人産んだけど全員拒否したよ😅
    苦しんでる顔とかいきんでる顔とか恥ずかしくて絶対見られたくない

    +77

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/30(火) 22:04:34 

    >>1
    出産ってひとりひとり違うし赤ちゃんもひとりひとり違うから一概にこう!とは言えないけど…
    私はどちらも経験したんだけど、正直立ち合いはあってもなくても…って感じ。もし恥じらいとかがあるのなら辞めておいた方が良いのは確か。おならどころかう〇こも出るし‪w
    でもそんな恥じらいを超えて夫と産む大変さや感動を分かち合いたい!って気持ちなら是非立ち会うべき。

    今コロナの関係で立ち合いは産まれる寸前のみ…って病院多いし言い方変だけど丁度良い塩梅で立ち合い出来るかも。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/30(火) 22:07:53 

    >>1
    コロナ禍全盛期の時に出産だったから
    立ち会い希望だったのに出来なかったんだけど、
    結果立ち会いじゃなくて良かったと思った!
    芸能人みたいにキラキラな感じで産めると思ったのに
    現実は、髪ボサボサ顔は鬼の形相で直後はミイラ
    あんな姿見られなくて良かったわ(笑)
    出産なめてた...

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/30(火) 22:08:53 

    >>1
    痛みに弱いから叫んで殴って嫌味言って…と酷いことになりそうだったので、二人産んだけど立ち会い出産はしなかった。
    それが良かったのか、ただ単に安産だったのかはわからないけど、特に叫んだり暴れたりせずめっちゃ静かなお産だった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/30(火) 22:15:34 

    >>1
    絶対イラっと来るし役に立たないと思い、私のここ一番の大仕事はひとりで成し遂げたわ!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/30(火) 22:20:31 

    >>1
    女の戦場には入れないという言い訳してた。
    恐かったのか、見たくなかったのか?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/30(火) 22:20:49 

    >>1
    先月出産しましたが、立ち合いは私も夫もしたくないということで意見が一致したのでしませんでした。
    私は我を忘れて酷い顔で苦しんでる姿、叫んでる姿、汚いところを見せたくなかったから拒否しました。
    終わって思うのは、立ち合いしなくてほんっとーーーに良かった!です。

    立ち合いしないのは珍しいみたいで、しないと伝えていたのに分娩室に移動直前まで夫も立ち会うと思われていたし(苦しみながら立ち会いませんと伝える羽目に)、分娩中に産院に到着した夫は防護服を着せられて分娩室に案内されそうになったそうです…
    主さんも気をつけて!

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/30(火) 22:35:51 

    >>1
    自分がどうなるかわからなかったから拒否した。
    それにう○こ出ちゃったりするって聞くし、必死な形相を見られたくなかった。
    泣き言を言いそうで嫌だなと思った。

    いざ、本格的な陣痛が始まったら背中をさすってくれる人がいてほしかったけど、あとは別に。
    とにかく早く出てきてくれ!!!の一心で頑張った。
    子供産まれて9年たつけど、普通に仲良しですよ。
    ちなみに周りのママ達ほとんど立ち会い出産だったそうです。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/30(火) 22:36:48 

    >>1
    セックスレスになりたくないから立ち会いしなかった。
    まわりが立ち会いが原因でレスになったって人多かったから。

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2021/11/30(火) 22:41:26 

    >>1
    私もものすごく恥ずかしくて1人目は止めてもらった。2人目は慣れたからまぁしてもいいか気分だったけど、苦しみだした私と主人を見たベテラン助産師さんから
    「旦那さんいなくていいなら出てもらう?なんかこういうの苦手そうな人だから。引きずる人だと夫婦生活が無理になる人もいるから。男性は割とグロ耐性無いしね。」と。
    確かに、人生でこんなに苦しみ叫ぶ人間を間近で1時間以上見続けてそれが自分の力ではどうにもならないとか、しかもそれが妻とか、血だらけで脂つけたシワシワ真っ赤な赤ちゃんが泣き叫んで狭いところから出てくるとか、
    いろいろと駄目な人は駄目だよね。
    その後は夫婦生活も円満、夜泣きのたびに仕事あるのに頑張って起きてきて母乳足りない分のミルクを作ってくれたりと、我が家の場合は立ち会いしなくても何も問題はなかったです。一応産んだ後にちょっとだけ母にビデオ撮影してもらったから、見たい時は見れるようにしておいてる。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/30(火) 22:50:08 

    >>1
    立ち会い出産を寧ろ後悔しています。そのままレスです。全然理解もしてもらえませんでした。ジュース飲みながら大変だね〜位。意味がない。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/30(火) 22:51:32 

    >>1
    後悔は全くないです。
    緊急帝王切開になり、バタバタしてそれどころじゃなくなり。。本当は臨月に立ち会いで産むつもりだったけど包帯ぐるぐる巻き、尿管入ってしんどすぎて早く終わって!!って感じで、赤ちゃんの無事だけ考えてました。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/30(火) 22:53:37 

    >>1
    うちは立ち会いどころか付き添いすら嫌だったから仕事に行ってもらったよ。苦しんでる姿とかも見られたくなかったから全く後悔してない!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/30(火) 22:53:44 

    >>1
    コロナ禍だったから、立ち会い出来ずに一人で産んだよ。助産師さんもいるし、逆に集中出来てよかったかな。
    実姉が出産したときに旦那さんが立ち会いしたんだけど、「立ち会いしたことを後悔してる」って旦那さんが青白い顔で言ってて、まぁどっちでもいいかなと元々も思ってたよ

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/30(火) 23:05:40 

    >>1
    先月初め、第一子出産しました。
    立ち会いはしないはずでしたが、出産当日悩みに悩み、立ち会いしてもらいました。
    結果、私の場合はですが良かったです。
    キャラじゃない主人の泣いてる姿初めてみれたし。
    取り上げられたばかりのたくさんの写メやムービーも記念ですし。
    ちなみに、浣腸はしてもらいました。
    出産に集中できた気がします。

    主人は察するのが苦手なので、壮絶出産を目の当たりにして分、産後は優しかったです。家事もお願いしまくりました。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:55 

    >>1
    コロナ禍だったこともあったから必然的に1人での出産だったけど、多分コロナじゃなかったとしても立ち会いさせなかったかも。
    めちゃくちゃ気がきく旦那さんだったらいいけど、そうじゃない場合正直鬱陶しいし、助産師さんの方がずっと頼りになる。
    あといきんでる時の声とか顔とか何となく見られかなかった。あくまでわたしの場合だけど。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/01(水) 00:02:51 

    >>1
    しなかった
    ドアの向こうで待っててくれたらいいと思って
    立ち会いも素晴らしい経験だと思うけど、我が家の場合は夫も私も出産姿を見せない方がいつまでも男女でいられるタイプと思うし、今の所そうかな

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/01(水) 00:13:17 

    >>1
    主と状況似てる。
    今妊娠中期でお互い27歳で6年の仲。
    昔から立ち会い出産の必要性が分からなくて。

    友人はみんな立ち会いしてて、母にも今時立ち会いしてもらうでしょ、感動するし、苦しんで頑張って産んだ姿見てもらうの大事だよ…と。

    けど言い方悪いけど居ても役に立たないし気が散るだけだと思うんだよな、絶対顔も唸り声やばいからそんな壮絶な現場見せるのもどうかと…。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/01(水) 01:34:50 

    >>1
    うちも立ち会いしてないけど全く後悔がないというか痛くて必死だったので旦那がいるとかいないとかまで気が回る余裕がなくてあまり覚えてない。
    産むのは主さんだし立ち会うのは旦那さんなんだから2人が納得していたらそれでいいと思う。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/01(水) 02:26:25 

    >>1
    私も夫のことがずっと好きで、だからこそ恥ずかしいって気持ちが今でもあるから立ち合いは絶対したくなかった。夫はしたいと言ったけど、みられたく無かったから一人でうんだよ!
    ドアの外で待っててもらって、うまれてすぐきてくれたし、全然さみしいとかもなかった。
    もし立ち合いなんてしてたら、こんな姿見られたくないって気持ちが強くて集中できなかったと思うし、しなくてよかったと思ってる。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/01(水) 07:37:42 

    >>1
    どっちも経験したけど、立ち会わなくてもよかったかなと思う

    よく、旦那さんが立ち会わないと出産の大変さが分からないから育児してくれないよ?とか言われるけど
    それは言い訳であって、思いやりのある人なら関係なく頑張ってくれるから

    2人目が4300g越えだったから、叫びすぎて助産師さんドン引きだった
    多分旦那も立ち会っていたらドン引きだったと思う

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/01(水) 08:15:33 

    >>1
    夫は「立ち会いたいけど○○に任せるよ」
    ↑と言ってくれる旦那さんで良かったね。

    出産は女性の意見を尊重してあげてほしいな。
    奥さんが立ち会いを希望しないなら立ち会いはなし。奥さんが立ち会いを希望しているのに、旦那さんが嫌がっているなら旦那さんが奥さんの意見を尊重してあげてほしいと思うの。

    なので、友人や親の意見は関係ない(笑)


    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/01(水) 08:46:35 

    >>1
    立ち会いは
    セックスレスや不倫のリスクも上がるから
    メリットとデメリットを両方考えた上で決めるしかないよね
    まあ元々浮気症の男なら立ち会いしなくても不倫するんだろうけど

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/01(水) 09:14:19 

    >>1
    私も夫とは15年の付き合いだったけど、立ち会い出産は絶対嫌でしませんでしたよ。
    夫は血とかグロいのが苦手で、多分立ち会いしたら絶対レスになると思ったし、何より夫に諸々見られるのが恥ずかしかったから。主さんと同じ理由ですね。
    私は付き合い長いけど、未だに夫とはう◯ち系の話は恥ずかしくてできないので。
    出産時出ちゃうこともあるってことだったので、絶対無理と思いました。
    立ち会い出産しなくても夫は子煩悩で家事育児にも積極的だから何もデメリットはないです。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/01(水) 09:31:12 

    >>1
    立ち会いしたって離婚する家庭多いよね
    立ち会いしてないからって夫婦仲悪くなるってのもおかしいよね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/01(水) 09:53:37 

    >>1
    私は二人とも帝王切開で、手術中立ち会ってもいいと言われたのに夫が怖いと言ったから一人で産んだ。
    確かに夫は血とかグロいの苦手だからそれがいいと思ったし私も一人で産みたいと思ったけど、やっぱりいざ切るってなった時は恐怖で夫に側にして欲したと思ったよ。
    子どものことすごく可愛かってくれるしすごくいい父親なんだけど、出産後麻酔の影響で私がちょっとハイになって色々話してたら、テンション低めに「ちょっと休んだら?」って言われたり、お腹切ってるのに「痛かったね、お疲れ様」みたいな労いの言葉が全然なかったから、こっちがどれだけ大変な思いして産んだか理解してないんだろうなって悲しくなったのを覚えてる。
    出産時のことって多分男女ともに一生記憶に残る事だと思うから、主夫婦がちゃんと話し合って選択をするのが一番だと思う。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/01(水) 12:50:03 

    >>1
    5月に第一子を産んだけど立ち会いなしにしましたよ。夫も人がいたがってるのを見るのが苦手、私も多分集中できない、ってことで立ち会いなしでした。
    私は立ち会いなしにして正解でした!夫がいなくても、子は産まれます。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/01(水) 14:59:08 

    >>1

    緊急帝王切開だったから、立ち合いはなし
    旦那の代わりに、研修医の方々5名が手術の立ち合いしたよ
    普通分娩でも、途中までは一緒にいたけど、正直なんの役にも立たない、手握られても離せ!って感じで余裕なかったからw
    ただ、こんな辛い思いして産んでくれたと感謝されるとは思うけど、どうなんだろうね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/01(水) 18:29:52 

    >>1
    立ち合いは絶対に嫌だったから拒否したよ
    何時間も待たせるの悪い、苦しんでる姿みせたくなかった、旦那がいると本気でいきめない、と思ったから

    家で待機してる旦那に「産んだよ」ってLINEするのは中々シュールだったw

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/01(水) 20:22:55 

    >>1
    1人目は遠方に里帰り出産、2人目の時は上の子が居たので2回とも立ち会いせずでしたが、夫は子煩悩ですし、関係無いのかもだけどアラフォーになってもセックスフルだから、別に影響無しです。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/01(水) 20:37:55 

    >>1

    なんで「有り得ない」っていうの?その人たち…

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/01(水) 21:20:25 

    >>1
    陣痛室はそばにいてもらったらいいかなと思う。
    心強いしいろいろ頼み事もしやすい。
    分娩室では役にたたないし旦那がいるいないとかそれどころじゃないからいない方がいいかなと思う。あとグロいの見せない方がいいかなと思う。病院にはいて欲しいけど。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2021/12/02(木) 05:26:04 

    >>1
    陣痛室では色々やって欲しいし(ジュース買って来いとか、タオル取ってとか)生みの苦しみを見せ付けてやりたいから付き添って欲しいけど
    分娩室では不要。
    居たって何ができる訳でもないし、助産師さんや医師の指示を聞いて落ち着いて生みたいので
    存在が邪魔(声掛けてきたり、手を握ってきたりしそうだけどそういうのに煩わされず余計な雑念は全部排除したい)
    旦那が気を遣う存在とかではなく、何者にも邪魔されず出産だけに集中したいと言う意味です。

    1人目それで生んで大満足だったから、2人目もそうした。
    もう子ども産まないけど、立ち会いしなくて満足してるし万一3人目出来ても立ち会いしないよ。


    +2

    -0

関連キーワード