-
1644. 匿名 2021/11/26(金) 22:36:51
>>1547
でも実際そうじゃない?私は別にご祝儀出すことに抵抗はないけど自分で勝手にするものだし友達には本当関係ないとは思う笑+4
-2
-
1680. 匿名 2021/11/26(金) 22:47:13
>>1644
それなら別にお祝い渡さなくてもいいんじゃないかな。
自分が結婚する番になっても受け取ることはないだろうし。+2
-0
-
2519. 匿名 2021/11/27(土) 05:12:18
>>1644
関係ないというか、、、2人が新しい道を歩んでいくので、親しい人やお世話になった人なんかを招いて、ケジメと今後とも宜しくお願いしますと改まった場でお願いするものだと思う。これからもお付き合いして頂きたい人には是非、きてほしいけどな、、、。
そこを汲み取れないとかいうか、、、。
参列しなくても個人的に祝ってくれたら、別にありじゃない。
ただ欠席の理由がそれなら、どう受け取るかわからないので濁す程度の配慮はしてあげて欲しいけどね。
まぁ、理解ある間柄なら持論伝えても良いだろうけど。
+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する