-
10. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:30
これはどうかと思うけど、実際自転車どこにいても邪魔扱いだよね+363
-7
-
142. 匿名 2021/11/25(木) 17:36:43
>>10
歩道を走れば歩行者から危険、邪魔(轢かれそうだから)と迷惑がられ、
車道を走れば車、バイクから危険、邪魔(轢きそうだから)と迷惑がられる。+50
-0
-
161. 匿名 2021/11/25(木) 18:17:41
>>10
普段から車道を使ってるなら、
何らかの免許をもっているなら、
何が危険で何が迷惑とか、
相手の立場にもなれる筈なんだけどね
田舎者なんて殆ど免許持ってる
なのにチャリやバイク乗ると我が物顔になる輩が多い
それで『ナントカ乗りはー』って全体のイメージも悪くなる
私自信田舎者の全部乗りです
+16
-1
-
168. 匿名 2021/11/25(木) 18:39:12
>>10
本当に邪魔だから仕方ない+19
-3
-
179. 匿名 2021/11/25(木) 19:00:28
>>10
路駐のせいなのにどっちに避けても自転車が悪いみたいになるのが嫌だ
私の地元だと唯一自転車用道路が整備されてる駅前は塾の送迎の路駐で通れないことが多いし、交番近いのに何か変わるわけでもないから整備されてない道しか通らなくなったよ。
中途半端に厳しくする宣言だけされてなんの制度も整わないままただ邪魔者扱いされるのが気に食わないです。
あ、普通に民家や田畑の前の歩道もないような道の路駐も多いし、車道側走ろうにも自転車のタイヤの幅しかない白線とブロックの間のほっそい道を走らなきゃいけないのは死ぬ。+42
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する