-
5. 匿名 2021/11/18(木) 18:53:56
おばさんで過ごすのがとにかくつらい!
おばさんの後におばあさんになるのを待つだけの人生つらい!+3266
-50
-
41. 匿名 2021/11/18(木) 18:58:12
>>5
わかる
受け入れるしかないのはわかってるけど、抗ってしまう
見た目も体力もあと数十年ずーっと年寄りとして生きていくなんて人生つまらない…+858
-13
-
78. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:30
>>5
独身40代だからホントきつい。
もはやモテないし、出会いの場に行く気力もない😂
+538
-9
-
91. 匿名 2021/11/18(木) 19:08:54
>>5
私は気楽になったけどなー
+135
-15
-
118. 匿名 2021/11/18(木) 19:15:37
>>5
今30代後半だけど40代すっ飛ばして早く50、60になりたいと思ってる
40代って一番年齢を感じる世代な気がしてる
特に女性は+445
-36
-
129. 匿名 2021/11/18(木) 19:17:41
>>5
おばさんの期間、長すぎると思う。
しかも、ちょい昔の悠々自適なシルバーライフとか夢のまた夢だし。
辛い。+587
-6
-
193. 匿名 2021/11/18(木) 19:33:04
>>5
てか世代もあるよね。今の60、70代とかめっちゃ元気でパワフルだよ。
子育て終わってるのもあるだろうけどさ。
何か世代が若くなる程元気なくしていってるイメージあるわ。+312
-3
-
235. 匿名 2021/11/18(木) 19:44:22
>>5
分かるなぁ。メイクとかファッションとか髪型とか楽しみが減っていく感覚。
何しても「なんだかキマらない」ウキウキしない。買い物してもウキウキしない。
気がついたらピアスばっかり増えてた。
食べる事ばっかりが「幸せ〜〜」になっちゃってる。+419
-3
-
264. 匿名 2021/11/18(木) 19:50:18
>>5
もうおばさんの年齢で、一昔前なら孫がいてもいい年齢なのに、未だ若手の分類にされて仕事もきついとこ回される。
ほんと勘弁してほしい
体力は衰えてる、回復力も衰えてる、どう考えても若くない+258
-2
-
300. 匿名 2021/11/18(木) 20:02:11
>>5
体が…痛めてから動きにくい。
辛い事が浮かぶので「ババアが車を買う」とかのババアが天下とる的なやつを思い出して、もうすぐその1人になるんだと楽しみに変えようとしてる。+123
-1
-
320. 匿名 2021/11/18(木) 20:05:37
>>5
死ぬと若いとされ生きてるとババア扱いされるクソみたいな国日本+345
-7
-
353. 匿名 2021/11/18(木) 20:16:17
>>5
若い娘時代は短くておばさん時代は限られてるけど、おばあさんになってしまったらずっと死ぬまでおばあさんだもんね。+166
-0
-
358. 匿名 2021/11/18(木) 20:17:54
>>5
わかる。
気持ちは30歳くらいで止まってるのに、体だけがどんどん老いてる感じで、特に見た目が老けていくのが受け入れられなくて辛い。
+354
-1
-
431. 匿名 2021/11/18(木) 20:56:44
>>5
わかる。女子高生や女子大生なんかを見てふといいなぁ…とか楽しそうだなぁ…と思ってしまう。+236
-8
-
537. 匿名 2021/11/18(木) 21:37:05
>>5
おばあさん生活も長そうだね
お金があれば楽しそうだけど70歳になっても働いてるイメージしかわかなくて辛い+151
-1
-
776. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:16
>>5
わかります。
おばさんおばあさんの辛さが自分もなってわかりました。老化早すぎるし長すぎるよ。
疲労と生きてくわけだから+122
-0
-
812. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:08
>>5
お婆さんの方が大変だろうに
健康や体力的に、老人はキツイよね?+10
-0
-
914. 匿名 2021/11/19(金) 00:12:12
>>5
若い時期が短いよね
見た目若くてきれいなのは20代、せいぜい30代後半くらいまでで
あとは髪には白髪が目立ち始めて頬はたるんでくるし体は疲れが取れにくくなるし
40代くらいからおばちゃんって呼ばれるし50代、60代、70代、80代ずっとおばちゃん、おばあちゃんて呼ばれるのかと思うと
+125
-1
-
1085. 匿名 2021/11/19(金) 04:53:30
>>5
まさに、最近40歳になり急に寂しくなってました。
好きな友達や異性と遊んだり飲んだりはしゃいで心の底から笑って過ごしたり
毎日の生活の中でも疑問や困った時に色んな人に素直に頼ったり、優しくしてくれたり
今までは普通だった事が、おばさんになると周りからは違和感に見えるんだろうなと痛感してきた
ドキドキワクワクしていた行動もおばさんになると、もう全てが絵にならない
つい最近もどこかのトピで見たけどぶりっ子とかそういうことではなくて
若いってそれだけでチョロかったんだなぁというコメントの意味をヒシヒシと感じてます
さみしい
+100
-2
-
1117. 匿名 2021/11/19(金) 05:56:06
>>5
私は素敵なおばあちゃんになりたい。
おばあちゃんにしかわからない幸せもあるのでは?
シルバー割引とか使って映画を見たりね。
時間もたっぷりあるし。+37
-12
-
1265. 匿名 2021/11/19(金) 08:21:59
>>5
私はもう受け入れた。
綺麗ではないけど小汚くもないおばちゃんとして明るく生きたい+32
-1
-
1394. 匿名 2021/11/19(金) 09:08:52
>>5
分かりすぎる!
プラスに1000押したい
おばさんの後はおばあさんか...と考えただけでもうしんどい。
40代になっておばさんになると色々軽くミスっても旦那も冷たいし(若い子には同じミスしてもデレデレ)日常でレジとかでもなんか若い時と違って店員さんの扱いが悪い。(お客様は神様だなんて思ってません)
世の中の若い子至上主義、この空気変えたい!+36
-3
-
1721. 匿名 2021/11/19(金) 11:36:15
>>5
なんせ人生の中で長過ぎるよね…おばちゃんの時期が。若い旬な時期が短すぎるー‼︎+22
-0
-
1828. 匿名 2021/11/19(金) 12:21:17
>>5
わかる。開き直れたら楽なんだろうけどまだ若い時の感覚が残ってて悪足掻きしてる。
周りの人からオバチャンと思われてるんだろうなぁとか下らない妄想ばかりして気分が落ちる。+19
-0
-
1907. 匿名 2021/11/19(金) 12:49:21
>>5
おばさんってだけで馬鹿にされる。
男性にも若い子にも。
でもそれを我慢して笑って流さなきゃいけないみたいな風潮+32
-1
-
1963. 匿名 2021/11/19(金) 13:15:44
>>5
分かります!!
割合がおかしすぎる。
おばさん 6割
おばあさん2割
こども時代1.5割
一番良い時期0.5割って感じ。
神様バランスおかしくない!?
おばさんでいる期間が長すぎて嫌になる。
やっぱり人間長生きし過ぎなんだろうなぁ。+35
-0
-
2255. 匿名 2021/11/19(金) 15:58:16
>>5
モテるモテない以前にそもそも男性の眼中に入ってないのがヒシヒシと伝わってくる。
無視されてるわけじゃなく、いじわるされるわけでもなく、眼中に入ってない感じ
同世代男性どころか50代60代の男の眼中にも入ってない
悲しい+23
-0
-
2506. 匿名 2021/11/19(金) 18:03:50
>>5
それは、外見とか若さに頼って生きてきたツケがきたのでは?
年齢という部分から若い頃から切り離して、本質的な価値で生きてきた人は、そんなこと考えないと思うよ。
諸外国では一番幸福感を感じるのは老年期。という統計もある。
日本は、雇用にしても、結婚にしても、若さに異常にこだわる。
特に女性の方は。
そういう価値観で日本人は縛られてるから、歳を重ねる程不幸になるという呪縛から抜けられないんだよ。
これは国民病だよ。
若い女性アイドルがちやほやされる音楽文化って世界的に見たら珍しいみたいよ。
(´・ω・`)+9
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する