ガールズちゃんねる

40代って過酷じゃないですか?!

2831コメント2021/12/17(金) 01:57

  • 1. 匿名 2021/11/18(木) 18:52:52 

    主は、40代は過酷だと思っています。42才です。
    まず、とにかく疲れがとれず、いつも体調悪いです。同世代の主人や友達も似たような感じなので、愚痴れず1人で抱え込んでます。
    そして、今は小学生の子供が中学生になると、塾に通うことになり、お金がかかります。
    そうなると、仕事のシフトも増やさなければなりません。
    今は早寝早起きの生活でたくさん睡眠がとれてますが、子供の生活時間が遅くなり、合わせなければなりません。
    40代って、とにかく過酷すぎるな、と思います。同じように感じてる方いませんか?

    +4019

    -125

  • 19. 匿名 2021/11/18(木) 18:55:24 

    >>1
    ここまで過酷なら子供一人にしておけばよかったわ。
    私たちの時代は前情報がなさすぎて、人生の選択肢の幅が狭かった。
    自分を追い詰めて周りに不機嫌撒き散らすおばはんにはなりたくないけど、どうしてもキリキリしてしまう。

    +1275

    -63

  • 25. 匿名 2021/11/18(木) 18:55:53 

    >>1
    子持ちは皆そうなのでは

    +253

    -25

  • 45. 匿名 2021/11/18(木) 18:58:23 

    >>1
    40代に限らず
    結婚して子供がいて働いてたら年代関係なく
    大変だなって思うよ

    +717

    -34

  • 47. 匿名 2021/11/18(木) 18:58:26 

    >>1
    子供が中学生、高校生となると…どんどん早起きになるよ

    +542

    -8

  • 62. 匿名 2021/11/18(木) 19:01:47 

    >>1
    期間限定だと思って乗り越えるしかない。

    +116

    -6

  • 82. 匿名 2021/11/18(木) 19:07:41 

    >>1
    30代で既に体力落ちて回復遅くなってしんどいな〜と思ってるのに…
    さらに辛くなるのか…

    +307

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/18(木) 19:07:50 

    >>1
    私43歳です。
    育児終わったので主よりはまだ楽ですが
    日々体調が次々と悪くなり辛いです。

    +211

    -5

  • 101. 匿名 2021/11/18(木) 19:12:30 

    >>1
    やっぱりそうなんだね。私は40歳になったら自死しようと思ってるから、将来迷惑かけないようにアラサーだけど今から色々準備してるよ。40過ぎたら急に病気やがんになる人増えるしもう、そういう事なんだよね。人間としての細胞レベルで健康でいられなくなるの。40歳から初老だし子供生むなんて論外ですら思ってる。まだまだ若い、女としていける、まだまだ産めるなんて本人のエゴでしかない、40歳はもう老女だよ。

    +46

    -106

  • 113. 匿名 2021/11/18(木) 19:14:13 

    >>1
    もうすぐ四十路なんだけどなりなくなさすぎる。

    +13

    -14

  • 116. 匿名 2021/11/18(木) 19:15:03 

    >>1
    何にしても40歳~生きづらい。第2の人生なのに

    +188

    -3

  • 123. 匿名 2021/11/18(木) 19:16:27 

    >>1

    女性の平均寿命は87歳だから42歳なんてまだ折り返し地点にも達してないよ!

    うちは田舎だから50歳でも若者扱いされるよ。

    +51

    -27

  • 124. 匿名 2021/11/18(木) 19:16:47 

    >>1
    体力を温存する為に旦那とのハッスルの回数は減らしな😅

    +11

    -26

  • 128. 匿名 2021/11/18(木) 19:17:38 

    >>1
    シフトってことはパート?
    中学から塾ってことは中学受験もさせてない?
    そんなにハードじゃないような。
    主さんが、平均と比べてかなり体力ないかご病気なんだと思いますよ。
    ご自愛ください。

    +7

    -140

  • 134. 匿名 2021/11/18(木) 19:18:24 

    >>1
    そりゃ「子どもがいる人ほど幸福度が低い」訳だ。。
    子供(年齢によるけど)や旦那がどれだけ協力的かで大きく変わるだろうね。

    +246

    -6

  • 141. 匿名 2021/11/18(木) 19:19:25 

    >>1
    同じく42歳です。
    朝起きて痛いところが無い日がなく、
    1日一用事で疲れる様になり、
    老眼なのか小さな字が目を細めても見えない。
    おしゃれしても出かけるところは、スーパーかドラッグストアか病院。
    娘の若さにため息しかでない秋の夕べです。

    +408

    -4

  • 147. 匿名 2021/11/18(木) 19:20:55 

    >>1
    40代…というか、おばさんは体調や私生活で辛いことが多いのでそれを乗り越えるために鈍感に(厚かましく)なるってなんかのテレビで言ってた。

    子育ても介護も自分の体力低下も全部真に受けてたらもたないからだって。

    +276

    -3

  • 151. 匿名 2021/11/18(木) 19:21:44 

    >>1
    もっと過酷になります
    まだ身体が動く方です 働いているなら今のうちに働いておいて
    動けなくなって仕事辞める人も少なくないです

    +132

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/18(木) 19:25:01 

    >>1
    母の知り合いの息子さんが奥さんも子供もいるのにスマホで何かに突然はまって借金まで作ってしまって、親も年金暮らしだしってお金を借りにきたけど、老後友達に頭を下げてお金借りなきゃならないなんて凄い胸がギュッてなったわ〜。本当に真面目な息子さんなのに間がさす事ってあるんだね〜。そして幾つになっても子供は子供なんだね〜。

    +14

    -10

  • 166. 匿名 2021/11/18(木) 19:26:56 

    >>1
    私が中学の時、私が遅くまで起きてても親なんか『戸締まりしといて』って言って勝手に寝てたけどな。
    塾の送り迎えとかで生活時間が遅くなるということ?

    +155

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/18(木) 19:34:32 

    >>1
    私も中高の息子いて働いてるけど毎日ちょっとした楽しみを見つけてのらりくらりと生きてるよ〜。
    大好きなチョコが安売りしてたとか。クリスマスコフレ買えた〜とか。デパ地下で自分のランチ用にお惣菜買うとか。漫画読むとか。
    体力的にしんどくても今が1番若いんだし、下向いててもどうにもならないよ〜。

    +244

    -17

  • 202. 匿名 2021/11/18(木) 19:34:53 

    >>1
    すっぽん小町を取り入れてみようか本気で考えてる

    +102

    -2

  • 205. 匿名 2021/11/18(木) 19:35:37 

    >>1
    40代はなんだかんだ若かった
    50代も半ばに入り、腰が重く、いてーわ
    でも、50代の方がもう綺麗でいたいとか考えなくて済むから
    気が楽

    +123

    -1

  • 216. 匿名 2021/11/18(木) 19:40:15 

    >>1
    お金ないとずーっとしんどい

    +90

    -2

  • 218. 匿名 2021/11/18(木) 19:40:19 

    >>1
    44歳
    高校生と中学生男子のお弁当作りに5時半起き!
    部活やってて洗い物大量!
    塾の帰り遅いから帰ってくるまで寝れないから平気睡眠時間5時間。
    自分の物を買う余裕はない。
    だけど放っておいたら肌ガサガサ髪パサパサ。
    疲れても辛くても大量のご飯作らないと出前もお惣菜もお金かかるから無理。
    本当に辛いです。

    +337

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/18(木) 19:41:18 

    >>1
    だからこそ若いうちに少し頑張って勉強やら経験積んで、それなりに割りの良い稼ぎ方を身につけるべきだと思う。
    若い時にただ給料もらえればいいやで働いてきた人は、結局は働く時間を増やすしか選択肢がなくなるんだよね。

    +146

    -6

  • 231. 匿名 2021/11/18(木) 19:43:21 

    >>1
    44才です。娘が通学に1時間以上かかる高校に進学したので朝5時に起きてお弁当作りしてます。私も働いているので睡眠時間が4~5時間でとても辛いです。元々寝ることが大好きだったので本当に疲れが取れなくて辛いです。土日もゆっくりできないしみんなどうやって生活しているんだろう?自分が甘いのかと悩みがつきません。せめてお金に余裕があれば楽なんですけどね。

    +257

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/18(木) 19:44:14 

    >>1
    更に50代は残酷よ、更年期に介護が加わり容姿も劇的に落ちるメンタルやられてくる

    +120

    -2

  • 237. 匿名 2021/11/18(木) 19:44:27 

    >>1
    いま、子供の進学のためにお金ためてるけど、このままでは老後のお金なんて絶対貯まらないと思う。子供には迷惑かけたくないし、将来が不安なシングルマザーです。

    +136

    -1

  • 261. 匿名 2021/11/18(木) 19:49:55 

    >>1
    主さんちゃんと食べてるかな

    よく食べて
    あと、子ども大きくなれば身体少しはマシになったよ

    +15

    -2

  • 277. 匿名 2021/11/18(木) 19:55:03 

    >>1
    42歳なんてまだまだ若いよ~。
    私は来月50歳になるので更年期もはじまったけど、大学生の子ども2人の学費と生活費で年間4~500万円かかるので正社員で働いてるし、親の介護もそろそろ始まりそう。
    50代の方が過酷だよ。

    +178

    -6

  • 281. 匿名 2021/11/18(木) 19:55:55 

    >>1
    それが歳を取るってことだろ
    40代を過酷とか言ってたら
    50代で死ぬのかよ

    ここで愚痴をこぼしてられる程度なら
    そこそこ余裕がある世帯だろうよ

    +7

    -33

  • 298. 匿名 2021/11/18(木) 20:02:04 

    >>1
    40代がしんどいのは同意だけど、頑張りすぎてる気がする。
    早起きしてお弁当作って、夜も子供に合わせて遅くなるなら、どっちか調整してすればいいのに。お弁当夜作っておいて、朝は自分でご飯を詰めさせるだけにするとか、夜は旦那に任せて主は早寝するとか。

    楽に生きるように工夫するのは必要なことだと思うなぁ。

    +197

    -7

  • 310. 匿名 2021/11/18(木) 20:03:53 

    >>1
    独身の時年上の人達から、あなたはまだ若いから元気!とか、もう私たちは歳だから疲れるって言ってて、そうなんか〜て思ってたけど、結婚して子供産んだら毎日慌ただしい。
    お母さんってやること多くてそりゃ疲れるなって思った。
    もちろん歳も関係してるとは思うし、独身でやること多い人もいるのは分かってます!

    +76

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/18(木) 20:11:43 

    >>1
    わかるっ!
    41歳、体調が良い日が少ない(TдT)
    今は専業なんですが子供にお金がかかるようになるので働かないとな。と思いつつ
    体調が悪い日が多すぎて不安になって二の足を踏んでる状態。
    病院へ行ってもどこも悪くないしなんだろ。
    更年期前なのかなー。



    +108

    -6

  • 355. 匿名 2021/11/18(木) 20:16:47 

    >>1
    すごくわかる!毎日仕事、家事に姉弟の習い事の送迎。40歳超えて排卵痛もひどいし、あちこち痛いし、常に金欠だし、大量の洗濯物や子供らの荷物で家も綺麗に保てずヤバい。

    +146

    -4

  • 369. 匿名 2021/11/18(木) 20:20:59 

    >>1
    塾の送り迎えなんてしてもらえなかったな。もちろん予備校も。
    並ぶのも自分で行ってたし。

    なんだかんだで子供に手間かけてるのは自分なんだと思うよ。

    +83

    -7

  • 387. 匿名 2021/11/18(木) 20:33:03 

    >>1
    でも旦那のお金で生活できて子供まで居るんだから良いでしょ

    +8

    -4

  • 419. 匿名 2021/11/18(木) 20:51:07 

    >>1

    日々痛いほどに過酷さを感じてます。43歳の既婚女性です。

    子供は欲しかったものの恵まれず夫婦2人とペットの暮らしですが、不惑を過ぎて自分のことながら信じられないほど体調が優れなくなり、「これ、もし子供いたら死んでたかもしれん」と本気で思う日もあります。ちなみに今年に入ってから婦人科のみならず精神科にも通院して、軽い安定剤貰うように。そうしないと些細なことで抑えきれずキレちゃうんですよね、夫に。で、相手にはもちろん申し訳ないし自分も情けなくて涙が出てくる負のループ。自然のままを受け入れて~とか言ってられないレベルのヒステリー+滝汗に襲われ……更年期の入り口ですわ…

    あともうひとつ辛いのは「おばちゃん」という生き物になっていくことがどうにもしっくり来ないというか、体は超しんどくて見た目崩れてても、心はまだ一応女性としてのアレコレが残ってる年頃で…母がそろそろ古希なんですけど、それくらいまでにならないと全てを振っきれなさそう。


    +132

    -6

  • 421. 匿名 2021/11/18(木) 20:52:24 

    >>1
    塾に行かせなければいい。

    +2

    -7

  • 428. 匿名 2021/11/18(木) 20:55:34 

    >>1
    自分はアラフィフだけど40〜43くらいの時の方がしんどかった気がする
    その頃よりも気力体力の衰えは感じるけど、子供がある程度大きくなって、小中学生の時みたいないつも何かが心配で落ち着かないって事が無くなって精神的に楽になった

    +64

    -5

  • 429. 匿名 2021/11/18(木) 20:55:50 

    >>1
    46歳 子供は高1と中1。自分の事は自分でしてくれるようになったので楽だけど、ゆくゆくの学費や高齢の親の心配、お墓の今後の管理、自分の常に何かある体調不良。
    ここで1ヶ月のうち体調良い日がほぼないって聞いてみんな一緒でちょっと安心した。

    +84

    -1

  • 435. 匿名 2021/11/18(木) 20:58:17 

    >>1
    なんかここまで読んで思ったけどやっぱり母親として頑張らなきゃ=滅私奉公しすぎだよね。
    睡眠時間5時間かそれ以下なら体調悪くて当たり前だと思う!
    ほんと弁当づくりも愛情の証みたいなのもやめていいよ日本の女たち。明らかにおかしいよ。

    +168

    -1

  • 446. 匿名 2021/11/18(木) 21:02:12 

    >>1

    トピ主さんと同じ42歳です。
    高校生の子どもがいてフルタイム勤務しています。

    少し年上の友人たちからは「40代入ると疲れが取れない、体調いい日なんてないよ」と言われていたので、怯えながら40代を迎えましたが、思った以上に毎日元気です。
    (生理前のイライラは若いときの比ではないですが)

    もしかすると子どもの年齢もあるのかもしれません。
    小学生くらいだとまだまだ親の手がかかりますから、更年期に差しかかる年齢のところに仕事、家事、育児と重なるから疲れがとれにくくなるのかもしれないですね。

    +32

    -6

  • 472. 匿名 2021/11/18(木) 21:14:42 

    >>1
    45歳です。
    私も色々しんどく体力気力もなくなったのを実感しますが、子供の事は唯一頑張れてるから不思議です。
    娘の若さが眩しく希望です。しんどいですが、子供は産んで良かったなと思います。

    +85

    -7

  • 474. 匿名 2021/11/18(木) 21:15:23 

    >>1
    めっちゃ分かるよ。。
    私なんて子供いなくてむ年に数ヶ月仕事するだけなのにしんどいもん。
    40歳になった途端あちこちに不具合で元気なくて、それで余計に外行きたくなくなる。

    +23

    -2

  • 479. 匿名 2021/11/18(木) 21:18:06 

    >>1
    古い表現だけどミッドライフクライシス
    出費と責任は増え
    体力と自由な時間が減る

    +13

    -0

  • 508. 匿名 2021/11/18(木) 21:27:19 

    >>1
    46歳ですが、42歳なんてまだまだ若いですよ。
    最近フェイスタグというアプリを知ってやってみましたが、ほうれい線と目の下のたるみがやばくて、
    このおばさん誰⁉️って感じで切なくなります。
    菊池桃子みたいに可愛い大人になりたい。。

    +41

    -1

  • 519. 匿名 2021/11/18(木) 21:30:46 

    >>1
    私も41歳ですが、下の子は1歳です。私の歳だと、もう子供が大学生とか社会人の人もいるんですよね。そっちの方がすごいと思っちゃう。大変だった事もたくさんあって、それでもここまで育て上げたんだなーと。

    +60

    -2

  • 544. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:41 


    >>1
    自分は子供いないからか分からんがここで言われてるよりかは体は元気。
    色んなヤル気はもともとあんまりなく昔から夜中騒いだりとかはしないから遊びに行けなくなったとかはないし。
    それより親が年取って違う悩みが出てきだすのがしんどいところ。

    +21

    -0

  • 548. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:56 

    >>1
    42も悲しかったけど閉経間近はもっとヤバいよ
    女性らしさが遠のいて行くよ

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2021/11/18(木) 22:03:21 

    >>1
    >>2
    未婚で子供いないまま40越えちゃった独身おばさん見てると可哀想

    +14

    -89

  • 648. 匿名 2021/11/18(木) 22:12:05 

    >>1
    ここガールズちゃんねるなのにおばさんしかいない!騙された!😫

    +4

    -3

  • 658. 匿名 2021/11/18(木) 22:16:46 

    >>1
    私は40代になってやっと人生が楽になったよ。

    +15

    -0

  • 663. 匿名 2021/11/18(木) 22:18:34 

    >>1
    確かに体調良い日の方が少ない。
    めまい、耳鳴り耳詰まりの難聴酷い。自律神経系。
    閉経後、元気になるって本当かな?

    +28

    -0

  • 715. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:24 

    >>1体調悪いならお仕事辞めたらいいのでは?
    病院通いになってもっとがお金かかることになりますよ。
    ご自愛くださいね。

    +1

    -3

  • 728. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:36 

    >>1
    体力も落ちる上、子供の学費がかさむ時期だからね。
    大学受験するだけで30万飛んだ。あとそれに入学金、授業料施設費も必要だしまだ実家暮らしで仕送りとかないから楽な方だと思って頑張る

    +12

    -1

  • 763. 匿名 2021/11/18(木) 22:58:58 

    >>1
    同じように感じています。
    想像以上に40代は過酷です
    子育ても忙しくて仕事はやめられない
    お金がかかる。体力は減る

    よってストレスもたまる。疲れはぬけない。
    子供が自立するまでしばらくは続きますよね
    生きるので精一杯な毎日
    周りもみんなそうです。

    +38

    -0

  • 770. 匿名 2021/11/18(木) 23:03:32 

    >>1
    私の母は40過ぎて介護の専門学校行って今は管理職まで来ていて尊敬してる。「でも介護だから、」とか言うこともあるけど40手前で子供2人抱えて離婚して過酷な生活から必死こいて今人並みに暮らすことができてるのは母のおかげだと思う。私もそんな40代になりたい。

    +64

    -0

  • 819. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:16 

    >>1
    42歳。
    中学生男子の子供有り。
    私は勤務先が遠いため、毎朝7:00前には家を出ます。
    平均睡眠時間はだいたい4時間半。
    塾も迎えに行くし、家事もあるし、仕事もあるし、とにかく要領よく生活する毎日です。

    30代後半から、元々酷かった生理痛は悪化。そこに排卵痛も加わり、また、偏頭痛持ちなので、酷いと吐きます。
    体調いい日なんてとにかくない。
    騙し騙しの日々ですが、頑張るしかない毎日です。

    +32

    -1

  • 821. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:51 

    >>1
    私は41歳。3人こどもがいて、一番下はまだ2しゃい。

    体がしんどいし、明るいところで鏡みて『誰っ?!』と思うくらい顔面老化進んでいます。
    まあそんなものかな、仕方ないなと思っています。
    今日、健康診断の結果が届いていて、紹介状つきでした…。
    前年と比べ体重は4キロくらい減っているのに、腹囲は変わっていないという奇跡。

    でも若いときに思う存分、遊びまくった。お金もたくさん使った。やりたいことほとんどできた。
    気になる男がいればすぐにセックスしてみた。
    なので今は枯れていくことにあまり抵抗はない。今さら夫以外とセックスしようとも思わない。

    +49

    -21

  • 844. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:15 

    >>1
    小泉純一郎と竹中平蔵は日本中から恨まれている。
    自動的に小泉進次郎は嫌われている。

    +30

    -1

  • 866. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:42 

    >>1
    50代は地獄やで!!!!!

    +5

    -4

  • 906. 匿名 2021/11/19(金) 00:06:04 

    >>1
    20後半で産んだけど、30代は嵐のように過ぎ去り、子育てがひと段落した40代自分の体が悲鳴を上げて病を3つ抱えることに。疲れがドッと出たわ…体は正直よ。

    +29

    -0

  • 945. 匿名 2021/11/19(金) 00:32:25 

    >>1
    子なし42歳です
    全然過酷じゃないよーん

    +10

    -7

  • 983. 匿名 2021/11/19(金) 01:08:29 

    >>1
    騙されたと思って寝る前に、りんご黒酢飲んでみて。

    朝、疲れの抜け方が違うから

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2021/11/19(金) 02:20:53 

    >>1
    なんか文章が支離滅裂で意味不明

    +2

    -4

  • 1038. 匿名 2021/11/19(金) 02:24:18 

    >>1
    体のことは抱え込まないで、行きつけのマッサージ屋のお姉さんに聞いてもらってるー
    病気じゃないけど不調なのって、聞いてくれてわかってくれる人がいるだけで安心するよ
    マッサージ終わると身も心もスッキリ!明日もがんばれるって思う

    +16

    -0

  • 1046. 匿名 2021/11/19(金) 02:34:49 

    >>1

    43才です。わかります、しんどいですよね。
    下の子も就職したので子育て面は楽になったけど、何だかんだあるのは相変わらず。
    仕事面は夫と事業やってるんだけど、思うようにいかない事だらけで日々頭を悩ませてる。
    親はまだ元気だけど、もう若くはないから心配は尽きない。

    せめて家の中が暗くならないように意識的に明るく振る舞ってるけど、夫に「気楽でいいよなー、俺は何十倍も何百倍も考えて悩んでる」とか嫌味言われる始末。

    それでも頑張るしかないから頑張ってる。

    +33

    -0

  • 1048. 匿名 2021/11/19(金) 02:45:43 

    >>1
    40代!確かに過酷ですね
    子育て、家事、仕事、親の事、自分の老後の事など…
    大きな問題がズシンとのしかかってきて、しっかり時間かけて考えなきゃいけない事すら日々の生活で追いやられて時間が取れない。
    自分磨きの時間なんて尚更取れない。
    それより寝ていたい。
    丸1日でも3日でも、できる事なら寝続けたいよー

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2021/11/19(金) 02:55:42 

    >>1

    アラフォーだけど、三年前にドカンときた。
    急激な体調不良、情緒不安定でイライラしている中、フルタイムで帰宅してからの家事はほぼ私の状態が続きました。

    その後、上記に因果があるかないかは不明ですが、病気が見つかり治療。

    まだ若いと思っていたから、心底ガッカリしました。

    皆さんの意見を聞いて、私だけじゃないことに少し安心しました。そして、これからについても備えなくてはいけないことを実感しました。

    +30

    -0

  • 1092. 匿名 2021/11/19(金) 05:13:53 

    >>1
    過酷なのは人による

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2021/11/19(金) 05:42:39 

    >>1

    40代の時を思い出すと過酷だった。
    仕事をこれでもかという位に働いた時代。
    その上、子供の学校の役員やら地域の役員と今思うと良くやってたよ
    働き盛りと言われる年齢だけど、本当に動いたよ。
    だから痩せてたけど今はポッチャリ。

    +23

    -0

  • 1145. 匿名 2021/11/19(金) 06:38:56 

    >>1
    似たような感じなら余計共感出来たりしないんですか?
    周りがハツラツとしてたら生きにくいと思うけど…
    改善策とか、どうしてる?とかで話も盛り上がりそうなもんなのに

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2021/11/19(金) 06:49:56 

    >>1
    ストレッチも湯船につかるおすすめ。シフト増やしたら頭痛頻発するようになった。
    最初、痛み止め飲んでたけど常用するのが怖くて。良くなるから連日飲むことになる。
    ユーチューブは一緒にやってくれるからいいよ。

    しかも明らかに体が軽くなるから毎日続く。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2021/11/19(金) 06:58:50 

    >>1
    わかるよー。
    子供がいたら手もお金もかかるのはどの年代も間違いないんだけど、40代って自分もキツいよね。
    私も急に体調と自律神経がおかしくなって、漢方とピルを飲んでる。お医者さんには更年期と閉経の準備に入ってホルモンバランスの変化に体がついて行けていないと言われたよ。
    さらに足腰も弱くなって、アキレス腱炎がずっと治らないよ。
    30代だったらまだ若さで乗り切れるんだよね。
    受験生いるから仕事を減らすわけにも行かないし、毎日薬飲んで家事と仕事してる。
    本当に過酷だと思うよ。

    +24

    -0

  • 1163. 匿名 2021/11/19(金) 06:59:19 

    >>1

    体力低下は顕著だよね

    今一番戸惑うのが、私は自分が年とは思わないけど世間の「もう年だから」の圧が凄い

    好きな服も着れない
    だからオシャレする気も起きないし、服もデザインがどれも似たような流行の形でつまらない

    美容院でも勝手にフェミニンにされ不愉快
    私はロックテイストが10代からずっと好きだけど、「そろそろ落ち着けば?」みたいに圧かけられて迷惑

    加齢で酒も煙草もキツくなり、好きな服も着れず、世間の流行なんか既に3回転くらいしていて、オシャレぶった若者がアホにしか見えず、感動もなくつまらない


    だから新しいものはもう無理なんで、学生時代好きだったものを掘り返して楽しんでる

    目的なく街彷徨くのも面倒だし、最近どこも仕入れ先同じみたいで店変えても置いてるもん同じだし、典型的な量産型消費で買い物したくない

    食べ物ももう飽きた
    散々若い時高級店にも行き、そういうのも感動がない

    とにかく全てが「既にどこかで経験済み」なんだよ
    40代は

    とりあえず一方的に圧かけるのやめてほしい
    年取っても好きなものは変わらないんだから

    +56

    -5

  • 1207. 匿名 2021/11/19(金) 07:49:52 

    >>1
    私は1番上20代前半で産んだから受験で塾に通わせるのは30代だったから、皆がその頃40代とは限らない

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2021/11/19(金) 07:53:43 

    >>1
    教育費を惜しみなく出してくれた親には感謝しかない。毎日勉強作るのも大変だっただろうな。今更ながら電話でお礼を言おう。

    +6

    -1

  • 1225. 匿名 2021/11/19(金) 08:02:47 

    >>1
    更年期を受け入れるのが辛い。
    足が火照るとか生理終わったのにすぐ生理前の状態になるとか…
    後眠りが抜群に浅くなった。

    +11

    -0

  • 1314. 匿名 2021/11/19(金) 08:41:11 

    >>1
    ネガティブな気分にさせて悪いけどアラフィフになるとさらに体調が悪くなるよ

    アラフォーのうちから運動や食事管理など、できることをしたほうがいいと思う

    更年期障害絶好調の50歳より

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2021/11/19(金) 08:52:13 

    >>1
    ゆる薬膳をしたり、運動は疲れるし嫌いだからストレッチしたりして、少しでも疲れを取るようにしてるよ。
    自分が気持ちいいことを優先する。
    お風呂には疲れを取る効果のある入浴剤を入れたりね。
    肝臓を温めると代謝が良くなるので個人的にお勧め。
    これから寒い時期は、朝風呂(お湯に浸かるだけ。洗わない)に入ると1日中底冷えしないよ。

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2021/11/19(金) 08:56:45 

    >>1
    PMSで体調が悪くなる。
    若い頃はそんなことなかったのに生理がくると息苦しさ、腰痛、背中痛い。
    同じ方いますか?

    +9

    -0

  • 1359. 匿名 2021/11/19(金) 08:57:41 

    >>1
    あとこれの倍以上人生が続いていくのかと思うと、この身体でやっていけるのかなと思う時があるよね

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2021/11/19(金) 08:58:33 

    >>1
    もう更年期かな

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2021/11/19(金) 08:59:06 

    >>1
    わかります!
    42歳、子供2人の教育費のため、家のローンのため、私も馬車馬のように働いています
    逆にこんなに働けるのは今しかないと思い頑張ってます!

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2021/11/19(金) 09:01:05 

    >>1
    人による
    なにもなくて元気な人も多いです
    更年期にも気づかず、そういえばそんなことあったっけ程度の人もいます
    逆に更年期で体調ガタガタの人もいる
    個人的に見てきた限りではストレスが大いに関係してると思いました

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2021/11/19(金) 09:06:53 

    >>1
    今まで「何のために生きてるかわからない」っていう人、全員40代だった。
    更年期と子供の反抗期ととにかく金が掛かる時期と重なるからかな?
    うちの母も言ってたことある。

    私はそれを見て、とにかく疲れ過ぎないように生きるようにしてる。
    周り見てると本当に体力や気力は人それぞれだと思うから。

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2021/11/19(金) 09:17:56 

    >>1
    私ももうすぐ40。子供中学生と小学生。今年に入って体に色々な不調が出て仕事を辞めてしまった…。今は家事とペットの世話をするので精一杯。もう働ける気がしない…

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2021/11/19(金) 09:19:19 

    >>1
    抗酸化に徹底した生活すれば?身体は普通に楽だよ46歳だけど

    高い水素サプリ飲んで、高い酵素ドリンク飲んで(高いがミソね)
    有機のサラダ必ず毎日食べて、カシューナッツも欠かさずね
    朝はハチミツヨーグルトとフルーツ最低でも2種類~
    不思議とスイーツや添加物の美味しさはいらなくなってくる

    朝フローヨガして、毎日30分は激しい運動してお風呂入って、陰ヨガして寝る
    しなやかに痩せてるしハイフもショットも何にもしてないけど
    皮膚科のヒルドイド塗ってるだけで肌も皺なくツヤツヤだよ
    お洒落もまだまだしていくつもりだし
    自分に合う色や形や素材が解ってきて若い頃より買い物も年齢と共にどんどん楽しいのが40代だと思うな
    ハイブランド店もスタッフ年下率高くなるから年々うやうやしく気をつかいまくってくれるようになるし(笑)

    +3

    -12

  • 1447. 匿名 2021/11/19(金) 09:27:28 

    >>1

    これから一生死ぬまで過酷ですよ
    その始まり

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2021/11/19(金) 09:43:22 

    >>1
    50代はもっと過酷ですよー。

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2021/11/19(金) 10:41:35 

    >>1
    週1ホットヨガがおすすめですが、時間もお金もかかりますので、ストレッチはいかがでしょうか。寝る前にしっかり目にストレッチしてから寝ると、短時間睡眠でも朝スッキリですよ。

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2021/11/19(金) 11:03:59 

    >>1
    現在40代半ばを過ぎたところ。確かに今人生でもっとも心身共にしんどいです。
    毎日どこかしら具合が悪くて、胃薬頭痛薬風邪薬たまに更年期の薬と毎日何らかの薬を飲んでる状態。
    娘二人高校生と専門学校生、二人ともバイトやってて彼氏とのデートもあるしで帰宅は夜遅いし
    自分は毎朝早く起きて夫自分娘二人の弁当作り、
    もし男の子がいたらもっと母親のこと気遣ってくれるのかな、、って涙出てくることもある。
    ぶっちゃけ早く死にたいぐらいだわ





    +6

    -1

  • 1757. 匿名 2021/11/19(金) 11:56:47 

    >>1
    霊魂が疲れてるから肉体もダメージを受ける

    聖霊を受ければ回復していきますよ

    +1

    -6

  • 1773. 匿名 2021/11/19(金) 12:03:19 

    >>1
    人によると思うよ。環境や性格、体質、セットに考えた方がいいね。
    私の42才時は❇❇だったし、今も睡眠さえ取れれば毎日楽しく暮らせる。

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2021/11/19(金) 12:04:55 

    >>1
    何が過酷なんだろう?
    σ( ̄^ ̄)?

    +1

    -1

  • 1797. 匿名 2021/11/19(金) 12:11:25 

    >>1
    私は 子育ても体もしんどいけれど
    仕事も大変です!40代なんてできて当たり前に思われるけど 若い子より覚えも遅くなったし それでも 甘えが効かないし大変ですよ 

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2021/11/19(金) 12:17:40 

    >>1
    キューピーコーワゴールドアルファプラスを毎日飲んでる。
    子供に手がかからなくなったら今度は思春期やら受験やらが出てくるし先は長いよねぇ。

    +8

    -0

  • 1930. 匿名 2021/11/19(金) 13:00:41 

    >>1
    過酷です〜
    毎年どこか体調を悪くする…
    しかも長引く

    けど当たり前かもですが70代の人とかはもっとつらいと言ってたので、これ以上過酷になるのを今からおびえてます…

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2021/11/19(金) 13:04:26 

    >>1
    とにかく持ち堪えるんだ。

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2021/11/19(金) 13:12:45 

    >>1951
    しつこいね
    >>1読めよおばさん

    +1

    -10

  • 1964. 匿名 2021/11/19(金) 13:16:36 

    >>1951
    よこ。>>1は同じように感じてるかたいませんかって書いてるよ

    +4

    -2

  • 1970. 匿名 2021/11/19(金) 13:18:22 

    >>1
    でも、子供が働きに出て、仕事帰りに待ち合わせて、買い物してル・クルーゼのハートのお鍋で
    一緒に作って食べたらかなり幸せなんじゃ。

    おでんとか簡単なのを作るとか。

    +2

    -1

  • 1979. 匿名 2021/11/19(金) 13:22:17 

    >>1
    うちの母親9時過ぎには寝て朝弁当と朝食作って17時まで仕事して買い出し庭掃除やら家の事してたなー。
    ばあちゃん入院して一緒に往復2時間かけて週4回くらい荷物届けたりしてた
    養育費もくれない父親だったからいつも同じ服着てた
    今離れてるし毎月1万ちょいしか母親に援助出来てないなー

    +4

    -0

  • 2001. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:56 

    >>1
    寝る前の空腹時にCBDグミ一つしか食べると体がほぐれて筋肉痛が治るしよく眠れるよ
    メーカーによっては効かないのあるから調べてみてね

    +1

    -3

  • 2006. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:45 

    >>1
    昭和おばさんって低学歴だし時代遅れ
    40過ぎおばさんとかジジイすら相手にしないほど薄気味悪い容姿なんだから
    自覚して人前に出ないでほしいよね
    非常識すぎる

    +1

    -17

  • 2058. 匿名 2021/11/19(金) 14:00:14 

    >>1
    過酷の意味が思っていたのとちょっと違った。
    私は40代からはわりと元気で、疲れが酷くて大変だったのは30代だった。
    過酷と言えば、30代はまだまだ綺麗だったけど、40代に突入して見た目を維持するのが難しくなってきた。
    いろんな部分が気になってきてこの先不安すぎる。

    +4

    -0

  • 2078. 匿名 2021/11/19(金) 14:11:51 

    >>1
    47歳です。
    子なしなので主さんみたいな子育ての大変さは無いのですが。

    自営で休みは週1日です。
    疲れが取れない事はもう当たり前になりました。
    疲れている状態が通常と言うか…

    閉経はいつなのか、更年期はいつやってくるのか、私は何歳まで働けるのかふとそんな不安に陥ります。
    でももっと悩み多くて病んでいた20代の頃より今の方が楽しいです!

    +4

    -0

  • 2090. 匿名 2021/11/19(金) 14:22:29 

    >>1
    50代
    今思うと40代は子供の為に頑張れた。
    子供の為なら頑張れた。
    今、姑の介護してるけど、全く頑張れない。
    体調はマックスに悪いし、目も耳もドンドン悪くなって来てる。
    喘息と高血圧。喘息がドンドン酷くなってる。
    人間って大切なモノの為になら頑張れるんだろうなぁ
    姑の介護なんかちっとも頑張れない。

    +6

    -0

  • 2106. 匿名 2021/11/19(金) 14:33:01 

    >>1
    50代もっと過酷

    +1

    -0

  • 2124. 匿名 2021/11/19(金) 14:43:31 

    >>1
    今38歳で今年2人目出産
    42歳になったら上の子9歳下の子4歳か...
    子育ての終わりがまだ見えない

    +2

    -1

  • 2136. 匿名 2021/11/19(金) 14:49:02 

    >>1
    過酷ですよね。
    国全体がそのような感じだし
    先々はもっと過酷だとおもいます
    年を取れば余計に体も頭もきかなくなるだろうし

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2021/11/19(金) 14:50:12 

    >>1
    キツい…とにかくキツい…子供にお金かかるからもっと残業して稼ぎたいが…
    キツい…
    膝痛い…
    腰痛い(ノД`)

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2021/11/19(金) 14:53:56 

    >>1
    あと少しで50になります。40代、過酷でした。体調は休んでも関係なく乱され、生理痛で起きられないこともあったり、身体のニオイが変わってしまったり。そういう自信喪失は本当にキツイけど、腹をくくって、これからの人生でどうしたいか、そのために今できることはと考えるようになりました。

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2021/11/19(金) 15:31:27 

    >>1
    42になりますが、本当に40すぎてから
    体がしんどくて
    疲れやすくなりました。普段から頭痛持ちだけど
    頭痛もおおい〜

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2021/11/19(金) 15:51:36 

    >>73
    >>1
    >>6

    私の職場の50歳でよそのパートからうちの正社員に転職してきた人もいう。身体は疲れるし40代まで子供のことで大変だった。50代は子どもが大学生でさらにお金がかかって大変だと。旦那と義親の世話はさほどしてこなかったけど、やや介護はじまり、息子らは手がかからないけど、とにかくお金だと。
    これまでパートだったから稼いだ分、塾代や習い事に費やしてしまったから、今学費稼いでるって。
    私は42なんだけど、子供のスポーツや習い事送迎、上の子中学生になり夜遅くなったから、それに合わせてご飯準備したり洗濯したりと。パートにしたらお金が足りなくて、子供に我慢させるか自分が正社員で19:30まで働くか悩む。。。ほんと40代も大変。

    +16

    -2

  • 2285. 匿名 2021/11/19(金) 16:12:29 

    >>1
    25過ぎてからずっとそんななのに。。

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2021/11/19(金) 16:57:24 

    >>1
    50か60になるとまた元気にならない?
    周りのお姉さん方みんな元気でアクティブよ!
    でも体調の辛さはわかる!
    お疲れ様です

    +6

    -0

  • 2407. 匿名 2021/11/19(金) 17:10:09 

    >>1
    42ならまだまだ!そこから急加速で衰えていくからびっくりよー!

    +3

    -0

  • 2408. 匿名 2021/11/19(金) 17:10:15 

    >>1
    大変なの分かってて子供産んだんでしょ笑

    +0

    -3

  • 2570. 匿名 2021/11/19(金) 18:40:46 

    >>1
    だからこそ子供はなるべく早めに産んだ方がいい

    +1

    -1

  • 2673. 匿名 2021/11/19(金) 20:19:14 

    >>1
    過酷だね〜

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2021/11/20(土) 11:49:21 

    >>1
    私は40歳ですけど、本当に疲れやすくなりました。口癖が「だる」になっちゃって、自分でも嫌になります…。
    ただ子供がいないので、全然マシなんでしょうけど。子持ちの方は一層大変だと思いますよ。
    精神的にも何だか弱気になってきて、元々趣味に生きるタイプだったのに、それすらやる気がしなくなってきました。
    とにかく睡眠をちゃんと取って、自分の体を労わることを優先しないといけないんだなと思います。
    主さんもご自愛ください。お子さんにも手伝ってもらえるところは手伝ってもらうなどして。
    主さんの健康がご家族の幸せに繋がると思いますので。

    +3

    -0

  • 2758. 匿名 2021/11/20(土) 14:49:23 

    >>1
    41歳、急に老眼来た。スマホ見る時すごい離さないと見えにくいし、ずっと字読んでるとしょぼしょぼ目が疲れて頭痛くなる。

    +5

    -0

関連キーワード