-
1. 匿名 2021/11/17(水) 19:50:25
路線バス
前から乗る方式 +
後ろから乗る方式 -+137
-394
-
5. 匿名 2021/11/17(水) 19:51:07
>>1
マイナスだけど、地元ならプラス!+2
-4
-
6. 匿名 2021/11/17(水) 19:51:20
>>1
真ん中+48
-2
-
11. 匿名 2021/11/17(水) 19:52:05
>>1
両方+4
-3
-
14. 匿名 2021/11/17(水) 19:52:42
>>1
後ろ多過ぎてビックリしてる
前からってこんなに少ないの!?+24
-0
-
30. 匿名 2021/11/17(水) 19:56:09
>>1
これは前払い方式かどうかってこと?+4
-0
-
34. 匿名 2021/11/17(水) 19:57:25
>>1
バスの乗り方が地域によって違いすぎて知らない土地では怖くて乗れないw+41
-0
-
36. 匿名 2021/11/17(水) 19:57:38
>>1
外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野
出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整していることが17日、入管関係者への取材で分かった。熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE019ZY0R00C21A9000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1637139615
ベトコンが目につく+
つかない−+8
-14
-
43. 匿名 2021/11/17(水) 20:00:08
>>1
乗る時に前でお金を払って後ろから降ります。横浜市営バス、神奈中バスです。
後ろから乗る地域は後ろから降りるの?そうすると前のドアは使わないって事なのかな?+4
-2
-
48. 匿名 2021/11/17(水) 20:01:28
>>1
出張や旅行のときどっちが空くかいつもドキドキしてる+6
-0
-
63. 匿名 2021/11/17(水) 20:04:57
>>1
私の地域は真ん中+1
-0
-
78. 匿名 2021/11/17(水) 20:09:09
>>1
多摩地区の東寄りに住んでるんだけど、バス停や路線によって前乗りと後ろ乗りとが混在してる+2
-0
-
90. 匿名 2021/11/17(水) 20:13:45
>>1
真ん中
+0
-0
-
98. 匿名 2021/11/17(水) 20:16:21
>>1
上と下以外だよ+0
-0
-
99. 匿名 2021/11/17(水) 20:17:25
>>1
乗り放題で都バス500円
国際興業バスは700円
安いよね。+1
-0
-
112. 匿名 2021/11/17(水) 20:21:36
>>1
おでんの すじ といえば
牛 +
すり身 −
画像の すじ(すり身)+44
-2
-
114. 匿名 2021/11/17(水) 20:22:32
>>1
おでんシリーズ(笑)
はんぺん入れる +
はんぺん入れない −+34
-15
-
171. 匿名 2021/11/17(水) 23:15:51
>>1
真ん中から乗って前に出たり真ん中から出たり,,,+0
-0
-
173. 匿名 2021/11/18(木) 00:03:34
>>1
知らなかった
地域でだいたい決まってんだ
ウチの地域はバス会社によって全然ちがうんだけど+0
-0
-
180. 匿名 2021/11/18(木) 09:44:35
>>1
前からしか乗らない地域。
どこまで乗っても均一料金で前払い、後ろというか中央から降りるタイプ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する