-
1. 匿名 2021/11/13(土) 15:42:53
すぐ説教して来たり価値観を押し付けて来る人って周りにいませんか?私が欲しいと思って買おうとする物に対して使わないし勿体無いからやめとけ、仕事の愚痴を言うとそれはあなたがスルースキルがない、その服の色はやめた方がいいなど何故か上から目線。職場にいると避けようにも避けられないし、こういう人の対処法はどうすれば良いのでしょうか?+93
-3
-
11. 匿名 2021/11/13(土) 15:44:59
>>1
ガルでも多いいよね、+18
-0
-
17. 匿名 2021/11/13(土) 15:45:59
>>1
対処法は何もその人には相談しないこと、聞き流すことかな+45
-0
-
18. 匿名 2021/11/13(土) 15:46:16
>>1
あなたも生きるの大変そう+4
-9
-
22. 匿名 2021/11/13(土) 15:47:04
>>1
前職の顎下ダルお局がそうだった。
新しい服とかシャドウ、リップとかしてくると似合ってるの人にも、似合わないから止めた方がいいって言ってるくせに、何日か経つと似たような洋服着て来たりメイクもそれに似た感じにしてきてた。+36
-1
-
34. 匿名 2021/11/13(土) 15:59:18
>>1
貴重なご意見ありがとうございます。って言っておけば良いんだよ。
あとは自分の好きなようにする。
+16
-0
-
41. 匿名 2021/11/13(土) 16:02:41
>>1
友達の1人がそう。
他愛無い話しててもなんか、こう、私に対して説教くさくなる。
ちょっとした愚痴も気軽に言えないから、私も当たり障りない会話ばかり選ぶようになり、つまらなくて疎遠になりました。+29
-0
-
54. 匿名 2021/11/13(土) 16:12:22
>>1さんが言いやすい雰囲気出してるから言ってるだけ
自分の言うこと聞いてくれる人が欲しいだけ
あ、そうですか〜ハイハイ!って流すような人にはしない
コントロールできるかどうか見極めてる
本当に1さんのこと思って言ってくれる人は、1さんの目線に合わせて言い方やタイミングなどを考えて言ってくれるから
つまり離れた方がいいです+14
-0
-
64. 匿名 2021/11/13(土) 16:17:43
>>1
できるだけ情報を与えないのが一番かな。
本当に幸せそうだったり喜んでいたりすると、そういう人ってたぜか悔しがるので、もし知られてしまった際は「たしかにそういう人もいるみたいだけど私はすごく気に入ってる」というとよいよ。
反論はされてしまうかもしれないけども。
+15
-0
-
66. 匿名 2021/11/13(土) 16:22:49
>>1
自営の友達がいてサラリーマンをめちゃくちゃ馬鹿にしてくる人がいる。うちの旦那がサラリーマンだから気分悪かった。遠回しに旦那の悪口言われてる感じ。会社の犬やら性格悪いやら何なんでしょう+13
-0
-
67. 匿名 2021/11/13(土) 16:23:27
>>1
うちの夫だー
避けようがなくて困ってます。+5
-1
-
71. 匿名 2021/11/13(土) 16:25:13
>>1
これ母親が娘に愛情から押し付けがましくやっちゃいがちだけど、絶対やっちゃいけないやつだね
シンデレラ症候群みたいになって幸せな道を選べなくなる
+12
-0
-
87. 匿名 2021/11/13(土) 16:51:07
>>1
>その服の色はやめた方がいい
これ、母からのプレゼントなんです!〇〇さんて母そっくりの意見が多いんですけど、これだけは見立てが違うみたいですねー!
と大声で婆扱いしてあとは無になりやり過ごす。極力接近しない。
+5
-0
-
94. 匿名 2021/11/13(土) 17:09:51
>>1
いるよね。わたしの場合は、妊娠したと報告したら、「んじゃ猫とバイバイしないとだね。猫飼ってると奇形の子ども産まれるらしいよ」ってさらっと言ってきた人いるから。+8
-0
-
95. 匿名 2021/11/13(土) 17:10:16
>>1
そのような人って聞いてくれて言うこと聞いてくれる人を見極めて執着してくるから離れた方が良い。
私も最初に親切にしてしまったばっかりになつかれて挙げ句の果てに会わないようにしていたのに待っていてたり執着してきた。
わざわざ近づいてきて説教というか私があなたより沢山生きてるから人生を色々教えてあげてるみたいな感じ。
散々聞かされたけど同じことばかり言ってるし経験も大したことしてないやん…てなって、色々あって離れることに成功した。もう、無視してる。社会人だから挨拶はーって言われるかもしれないけど無視してる。嫌われても良い。
+14
-0
-
113. 匿名 2021/11/13(土) 19:29:25
>>1
話をしない
個人情報を与えない+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する