-
1. 匿名 2021/10/26(火) 00:10:32
暗所恐怖症の方いますか?
主は子供の頃よく押入れに閉じ込められたので、いまだに暗いところが怖いです…。
何とかして克服したいと思っているので、アドバイス等あればお願いします!+22
-0
-
8. 匿名 2021/10/26(火) 00:14:12
>>1
私も物置に閉じ込められてなりました。
今のところカミングアウトに勇気はいるけど、「すみません、暗所恐怖症なんで一緒に来てor明るくしてもらえませんか?」で結構周りは助けてくれる。+20
-0
-
15. 匿名 2021/10/26(火) 00:18:02
>>1
照明の灯りを調節できるシーリングライトに取り替えて、そこから慣れてったよ
いきなり真っ暗は無理だから、今日はここまで!っていう明るさから寝るようにした+2
-0
-
18. 匿名 2021/10/26(火) 00:19:13
>>1
無理に克服しようとしなくて良いよ。自己開示してサポートしてもらうのが良いかと。
無理解な人と距離を置くのも大事。+4
-0
-
22. 匿名 2021/10/26(火) 00:22:02
>>1
押し入れに閉じ込められるって酷いね。
そのトラウマを作った親?(じゃなかったらゴメン)を殴ってやりたい。
それは、催眠療法とか何かセラピー系が必要かも。
+7
-1
-
30. 匿名 2021/10/26(火) 00:28:57
>>1
私も小学校の時担任がキツいおばさんで忘れ物したり、気に食わないことがあると掃除道具入れに入らされてそこからトラウマ
狭くて暗いところが怖い大人になってしまった…トイレやお風呂も何故か苦手。+5
-0
-
33. 匿名 2021/10/26(火) 00:43:23
>>1
深夜の公園に1人で5時間くらいいて欲しい。。スマホ無しで永遠孤独に耐えて欲しい。。。+0
-12
-
34. 匿名 2021/10/26(火) 00:48:25
>>1
両サイドが森の道は、夜中だと車でも1人だと怖くて走れない。
関東平野住みなので、隣街まで山越えとかすごいなって思う。+2
-0
-
44. 匿名 2021/10/26(火) 02:48:13
>>1
真っ暗なとことそんな行かなくない??+0
-6
-
47. 匿名 2021/10/26(火) 03:57:52
>>1
寝る時は電気つけてますか?
私は頑張って豆電球とスマホでYouTube聴きながら寝ます
でも電気つけたままの方が安眠できます+4
-0
-
49. 匿名 2021/10/26(火) 04:07:42
>>1
若い頃は電気をつけたままでないと寝れなくて、酷いときはテレビもつけてないと寝れなかった。結婚してから夫に合わせて電気を消すようになって今は暗くても平気
安心できる人がいて治ったみたい+1
-0
-
52. 匿名 2021/10/26(火) 05:47:21
>>1
親御さんからされたの?
罪なことするね+1
-0
-
54. 匿名 2021/10/26(火) 06:07:31
>>1
私逆だ。
閉じ込められてたせいで広いところとか明るいところの方が怖い。ずっと押し入れにいたからそっちの方が落ち着くw
何の違い?+1
-0
-
59. 匿名 2021/10/26(火) 07:30:54
>>1
私も子供の時から暗所恐怖症と閉所恐怖症だけど克服する必要あるの?
閉所恐怖症はともかく、暗いところが怖いのは本能じゃない?
すぐにパニックなって暴れるとか動悸・息切れ・冷や汗・目眩・悪心が尋常なくて死ぬほどでるっていうなら病院か何処かで落ち着かせた方がいいと思うけど。
私は棺桶に入る事を考えると憂鬱。鳥葬がいいな。+1
-2
-
68. 匿名 2021/10/26(火) 08:28:12
>>1
わたしも小さい頃怒られる時に押し入れに入れられてた経験があるからなのか、暗いところ・狭いところ・窓のないところ・出れなくなるかもしれないところ(古い建物)などに恐怖を感じます。+1
-0
-
76. 匿名 2021/10/27(水) 05:40:59
>>1
仕事に支障をきたします。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する