ガールズちゃんねる

注意や指摘をされるとやる気がなくなる

217コメント2021/10/26(火) 07:06

  • 1. 匿名 2021/10/23(土) 23:21:00 

    恋人や夫、職場の上司、親、友人………
    注意や指摘をされることってありますよね。

    注意のされ方にもよりますし、内容にもよりますけど、

    主は、「何で出来ないの!?」と人格を否定するような注意の仕方をされると、もう途端にやる気が無くなります。

    注意や指摘をされるとやる気がなくなる方、話しませんか?


    +259

    -28

  • 4. 匿名 2021/10/23(土) 23:22:16 

    >>1
    具体性が無いのは何故?
    具体的に書いたら注意や指摘をされる事だから?

    +67

    -41

  • 17. 匿名 2021/10/23(土) 23:24:22 

    >>1
    上司に言われてもやる気は無くさないけど、身内や友人からは言われたくないかも。

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/23(土) 23:24:59 

    >>1
    指摘されてヤル気出る人なんているの?

    +70

    -4

  • 28. 匿名 2021/10/23(土) 23:25:40 

    >>1
    何で出来ないの=人格を否定
    と捉えるところが全てを物語っている

    +40

    -18

  • 33. 匿名 2021/10/23(土) 23:26:23 

    >>1
    わかる。

    こうした方がいいよ、みたいな感じだと素直に受け入れられるんだけど、まったくー、だから駄目なのよ的な人格否定されたみたいに思える事を言われると、本当に頑張る意欲はなくなる…。

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/23(土) 23:27:14 

    >>1
    私も昔そうだった
    若いから経験もないし自分はできるしちょっと失敗しただけと、少し自信過剰だからだと思うよ
    そこまで悪いと思ってないんだよね
    だからあなたのせいでこうなったと反省しなくてはいけないことから問題をすり替えて心が傷つくのを防御さてんだよね
    他人より優位に立ってたいとか下にみられたくないってプライドある人に多いかもね

    +12

    -8

  • 49. 匿名 2021/10/23(土) 23:31:22 

    >>1
    何でそんなに注意や指摘したいんだろ?
    思い通りに動かしたいのかな?

    上司なら業務上必要な指摘だろうからなんとも思わないけど(ただし尊敬している上司にかぎる)。

    +9

    -7

  • 53. 匿名 2021/10/23(土) 23:31:53 

    >>1
    あなたのやる気を削ぐために人格否定してるのですよ
    やる気のない人間は地位がなくなりますからね

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/23(土) 23:48:38 

    >>1
    私も駄目。
    アドバイス程度の事でもビクビクしてしまう。
    だから、何も言われない様に必死でやってる。他の人が指摘されてる事も必死で聞き耳立てて自分の仕事に取り入れてる。
    それなりの良い評価は受けてるけど、常にパンクしそう。
    我ながら面倒な性格だと思うけど、多分もう治らないので『言われたくないから言われない様にやる』しかないと思ってる…。逆に、言われる様な仕事ぶりだと、そりゃ言われる。

    +30

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/23(土) 23:52:42 

    >>1
    それって「衝動性」ってやつだよね。
    思ってもみなかったことを指摘されて、カッとなるのは・・・・の傾向があるのかも。

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2021/10/24(日) 00:02:10 

    >>1
    例えばどんなこと?
    物を出したら出しっぱなしとか?
    勉強しないでずっとスマホいじってるとか?
    注意されるの嫌なら注意される前にやることやって
    言わせなきゃいいじゃん

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2021/10/24(日) 00:02:40 

    >>1
    最初からやる気ありませんでした。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/24(日) 00:12:40 

    >>1
    知り合いの子供がそれだ!
    サッカー始めたけど、アレコレ教えてもらうのが嫌でやる気なくなったらしい。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2021/10/24(日) 03:15:56 

    >>1
    何でできないの?って言われるのってかなりひどい時だよねー
    言いたくなる気持ちもわからなくはないから、どう言ったら良いのかわからない

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/24(日) 03:18:19 

    >>1
    注意されてる内はまだ良くない?
    本当にコイツ駄目だって思われたら注意さえしてくれなくなる

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/24(日) 09:36:36 

    >>1
    自分では頑張っているつもりで サボってもないのに要領が悪いせいか 頭使って考えてとか頭ごなしに怒られたりすると落ち込む

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/24(日) 10:00:48 

    >>1
    今まさにその状態で、仕事辞めようかなと思ってる

    事前に必要事項を確認済みのうえで作業していると、いきなり上司から「なんで先にコレ確認しないの!?」と誤解から注意される。

    ※確認漏れやミスが起きてるわけでもなく、いきなり


    すぐに確認済みですが…と返すと不機嫌になるので、とりあえず目の前で再度 確認にあたる作業をしながら「先程 見てみた時も こうなっていたんですが…」と、そっと ちゃんと先にソレやってるよアピールはしてみる。

    その間も『詰問』『決めつけ』『見下し』が続くので、ほんとうにやる気を無くす。

    だんだん誤解がとけてきて(やべ、ちゃんとやってたわ…)みたいな空気になると、詫びもせず誤魔化していなくなる。

    その人以外の上司はみんな、私含む部下がちゃんと確認作業をしているか自分の仕事しながら上手にみてるのでそういうことはしない。

    注意すべき内容を大声で周りにも聞かせて(仕事のデキる自分すごいだろ!)と思ってもらうためのアピールにやられるんだよね

    めんどくさい、ほんとめんどくさい

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/24(日) 12:30:11 

    >>1
    仕事ならやれよって感じ

    +2

    -1

関連キーワード