-
1. 匿名 2021/10/19(火) 15:32:52
全国的な曇雨天による品薄で9月は軒並み高騰したが、その後の好天と気温高で品薄は解消。卸売会社は「終盤産地、後続産地ともに生育遅れを取り戻し、増量と高値反動が重なって軟調に転じた」とみる。
少し前との価格差が激しくて驚きますが、安く買えてありがたいです。+16
-1
-
15. 匿名 2021/10/19(火) 15:40:33
>>1
天候のせいとはいえ、こんなに価格が乱高下して農家さんは大丈夫なの?+8
-0
-
20. 匿名 2021/10/19(火) 15:43:14
>>1
野菜が安くなるのはいいけど、他が高いんだよね
やっぱり全体が安定して欲しいよ
+9
-0
-
30. 匿名 2021/10/19(火) 16:07:58
>>1
そういえばレタスとか葉物がめちゃくちゃ安くなってるよね
昨日は98円になってた
ちょっと前まではすごく高かったけど+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
野菜相場が全面安の展開だ。主要14品目の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は、10月中旬(18日まで)は1キロ109円。平年(過去5年平均)比18%安で、旬別では今年最安値を付ける。