ガールズちゃんねる
  • 190. 匿名 2021/09/16(木) 22:32:54 

    主です。
    トピタイと合わない内容になってしまって、すみません。
    シンママの方の頼っている、頼っていないとの意見参考になりました。
    私も子育て中で助けられている部分はあるので、全く偉そうに言えませんが、頑張っている方純粋にすごいと思います。
    頼っている方も、大人として親御さんに接しているように思いました。
    私の人生相談のようになってしまったこと、お詫びします。

    +1

    -12

  • 193. 匿名 2021/09/16(木) 22:34:39 

    >>190
    結局、同居の理由は教えてくれないんだ…T_T

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/16(木) 22:43:48 

    >>190
    主の悩みだと、他所のシンママが頼ってるかどうかって何か参考になるんでしょうか…
    普通に主の相談トピだと思ったけど違ったんですね

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/16(木) 22:47:48 

    >>190
    何を興奮しているんですか?
    シンママってバカにして、意見を伺おうとする体制がまず良くないですよね。
    私もそうですが、実家は遠いですし、一人で子供育てていますが、泣くほど嫌なら同居するべきではないのでは?

    +11

    -6

  • 208. 匿名 2021/09/16(木) 22:54:25 

    >>190
    シンママを見下してる感がすごいw

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2021/09/16(木) 23:02:44 

    >>190
    主さん、悪いけど病院行かれたらどうですか?
    世の中シングルは多いですよ
    それを否定してるような感じと、もともと義理の親子仲良いのにそれを覚悟で同居している
    義理の妹が気に入らないのは伝わりましたので、別居するとか離婚する勇気もないみたいですし、かなり精神的に弱くなっているようなのでここで相談するより病院でみてもらったらいかがですか?

    +5

    -15

  • 217. 匿名 2021/09/16(木) 23:07:03 

    >>190
    義母が主の子の面倒を見てくれることもあるのかな?それなら実の娘の子供の世話だってするよね。
    せめて義母が義妹のところに通えたらいいのにね。行けない理由があるのかな?

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/17(金) 05:13:16 

    >>190
    10人いたら10通りの考えがあるものなので、10通りの子育てがある。仕事もそれぞれだし、生活パターンもそれぞれ。
    他人に聞いたところで、なんの参考にもならないと思うよ。

    +3

    -0