ガールズちゃんねる

語学教室に通ったことがある人

65コメント2021/09/17(金) 02:40

  • 1. 匿名 2021/09/12(日) 12:20:12 

    英語ではないんですが外国語に興味があって習ってみたいと思っています。
    語学教室に通ったことがある方、きちんと身につきましたか?

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/12(日) 12:24:28 

    >>1
    自宅学習が大事
    塾やピアノと一緒

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/12(日) 12:33:11 

    >>1
    先生が日本語をレッスン中に話さないネイティブなら身につくよ

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2021/09/12(日) 12:33:23 

    >>1
    駅前留学してました。
    高校生なのに50万はでかいよね。

    その後社会人になってECC

    元は英語苦手だった私が旅行では困らない程度にはなったけど、大金はたいてそんなもん。

    やがて渡米して、現地の語学学校行きました。

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/12(日) 12:39:45 

    >>1
    先生も良かったし語学学校自体は好きだったけど
    共に習う人達がまるでトイレも一緒に皆で行くというノリで…
    1人でポツンといると相互レッスンになった時にあぶれるし
    1年通ったけど結局自分は1人で勉強する方が向いていると思ったよ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/12(日) 12:58:42 

    >>1
    フランス語学校通ったことある。
    京大の近くにあって京大生が多くて彼等の飲み込みの早さに焦ってすごい勉強したのは良かったけどだからって話せるかと言うと。。でも年齢層広いのにみんなでご飯行ったり楽しかったよ!

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/12(日) 13:30:06 

    >>1
    英語教室通ったけど続かなかった

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/12(日) 14:05:40 

    >>1
    都会は分かりませんが、地方になると英語以外のマイナー言語だと教える先生が留学生だったり、日本人と結婚した主婦だったりと教え方に難のある人が多い印象があります。

    結局は教室以外でどれだけ自分がコツコツ勉強するかが上達のポイントだと思います。教室だと会話(対話)の練習ができるところがメリットだと思います。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/12(日) 16:13:13 

    >>1
    ネットの記事で見つけたんだけど「東京外国語大学言語モジュール」って外語大のサイトで27の言語を無料で学べるらしいよ。
    お試しにはいいかも。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/12(日) 17:08:27 

    >>1

    ドイツ語を習っています。
    クラスメイトから学ぶこともありました。
    授業後に食事をしたこともありました。

    宿題もかなりありました。
    当時のクラスメイトの人と、たまに連絡をとっています。

    今は、オンラインレッスンがメインかも知れません。もし通学制もあるなら、通うのが1番良いかなと思います。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/13(月) 01:39:58 

    >>1
    語学学校ではないですが、中卒婆ですが英語だけには興味があり、17歳から働きながら英語を重要視されてる塾に通い、中1レベルから始め21歳時、準一級、翌年一級にパスし、その後結婚、子育てをしながら少しずつでも毎日勉強し続けて、国連英検にもパスしました。

    主人が外資に転職後、長期出張で米国滞在があり私も渡米し、会社の方々との会話も滞在中も何ら問題は無く、やはり先生が「語学は耳と少しずつでも毎日必ず接触する事が重要」と何度も仰ってた通りだったと現在も痛感してます。

    今もスカイプで海外の友達と話してましたし、テレビはCSのCNN等か英語圏のドラマしか観ないくらい英語に浸かってます。

    どうか話せるようになってくプロセスとその時間を楽しんでくださいね。
    応援してます!

    主さん、語学学校ではないのにズレごめんなさい。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/13(月) 01:47:30 

    >>1
    ベトナム語。日本で2年半勉強して2年留学、向こうで仕事もしてました。ただ帰国してから語学を生かせる仕事がなくずっと使わないまま10年以上過ぎてしまったのでかなり忘れましたが先日たまたま今の職場にベトナム人バイトの子が入って来たのでその子とベトナム語で話したら周りの人に驚かれました(会社人には留学してたことなど言ってなかったので)。
    語学の勉強楽しいですよ。他にスペイン語も習ったことあるし今はロシア語にも興味あります。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/13(月) 11:55:43 

    >>1
    身につくというのもどのレベルを考えてるかによります。
    旅行先でレストランでオーダーを現地の言葉でやりたいなーくらいなら、語学教室半年〜1年くらい通えばできるようになると思います。
    現地の人と普通に雑談したいとか仕事に活かしたいだと、毎週1時間の授業くらいでは正直厳しいかと。
    文法や単語は努力でなんとかなるけど、ヒアリングだけは耳なので、その環境にいる事がすごく有利です。でも今ネットでラジオやテレビにも繋げるからつけっぱなしにして、その言語のリズム感みたいなものを体に染み込ませるのがおすすめです。

    +0

    -0

関連キーワード