ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2021/09/02(木) 17:29:38 

    >>64
    わかる。
    職員の対応の仕方で、全然違うよね。
    職員が感情的になって怒鳴ると、利用者さんも不穏になる。
    今は病院勤務だけど、看護師がそう。
    認知症の患者さんに対して、なんで言うことを聞けないの!って感情的になって怒鳴ってて、内心バカじゃないのか。って思ってる。
    患者さんが益々不穏になるのが、わからないのかと。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2021/09/02(木) 19:51:04 

    >>75 分かるけど毎日1分も立たない内に何回も利用者から怒鳴られるって病むよ
    それでこっちはキレたらあかんとかだから介護したくない人増えてるんだよ
    人間限度ってあるから
    何回も何回も毎日ずっとは病む
    利用者を人として扱わなきゃいけないなら職員も人として扱わなきゃ

    +12

    -0