ガールズちゃんねる

怒りがあとから湧いてくるタイプ

322コメント2021/09/03(金) 22:07

  • 1. 匿名 2021/09/01(水) 00:54:50 

    私は何か嫌なことがあっても怒りが後から湧いてくるタイプです。
    同じような方いますか?

    +806

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/01(水) 00:55:34 

    >>1
    感情に蓋してるからでは

    +228

    -9

  • 5. 匿名 2021/09/01(水) 00:56:58 

    >>1
    同じ
    髪洗ってる時に怒りがフツフツ

    +479

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/01(水) 00:59:03 

    >>1
    分かります〜!
    なんか言われた時に、咄嗟にすみませんって謝っちゃうけど、後から(いやあれ私悪くなくない、、?)って思い出しイライラ?する。

    +331

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/01(水) 01:01:04 

    >>1
    私は、嫌なことをされても
    気付くのが半年後とか1年後とかだよ。
    そういえばあの時のアレは意地悪だったんだ!みたいな

    +158

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/01(水) 01:03:18 

    >>1
    嫌なこと言われたりされたときにすぐ言えば良かったんだろうけど我慢してしまうから後になって『むかつくーーー😠💢言い返してれば良かった』って後悔してしまう
    で言い返してないからずっとモヤモヤが消えない

    +202

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/01(水) 01:04:31 

    >>1
    同じです!
    あとで怒るんじゃなくて、その時に怒ってよって夫によく文句言われるんですけど、その時は怒りの感情が出てこないです

    +37

    -4

  • 27. 匿名 2021/09/01(水) 01:05:45 

    >>1
    わかる
    後から思い出してイライラしてくる

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/01(水) 01:07:34 

    >>1
    今日一日を思い返して記憶を辿ると
    あれ、あの時の会話適当に返して聞いてなかったけど
    disられてたんじゃね?と思う事ある。

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/01(水) 01:10:10 

    >>1
    元来短気だから内心直ぐにカッと導火線点くけど、それを表に出したら二度と取り返しがつかないから、無表情でその場をやり過ごす
    そして、帰宅後、後から思い出しイライラしてやっぱり相手をコテンパンに倒して腹立ったことを全部言い放つべきだったって思うことは多々ある

    だから、自宅の掛け布団を丸めてボスッボスッとやるときはある(クレしんのネネチャンのママがヌイグルミをトイレでドスドスやるアレ)

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/01(水) 01:11:39 

    >>1
    私もそう
    話してる間は良い人に見えるんですが、途中で「あれ?これ、あとで何時間も悩むやつだ」と気付き、話が終わって数時間後に怒りが湧きます。

    あまりに酷い内容なら(例えば私がお客さんの立場で言われた内容が差別だったら)クレームを付けるし、単に価値観の違いなら、次にあった時にさらっと言って止めてもらいます。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/01(水) 01:13:30 

    >>1
    とっさに嫌味言われても笑ってスルーしてしまい、しばらくしてから殺意わくくらい怒りが湧いてくる。
    うまく言い返したらよかった!って毎回思う。
    こう言われたらこう言い返そうとか一つずつ言い返すバリエーションが増えていくw

    +80

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/01(水) 01:19:17 

    >>1 私も後から

    グチグチその場で言うの嫌なのでその時は感情が出ませんが後からイライラくる
    そして小さな怒りが1年ぐらい蓄積され爆発に至ったりする

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/01(水) 01:37:02 

    >>1
    わかる〜。後から考えるとあれは嫌味だったのか?とかあるよね。
    その時に言い返したり、聞き返せば良かったと思う時あるよ。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/01(水) 01:44:01 

    >>1
    ワクチン異物について

    結局金属って何なのか?さっさと報道しないから、ジワジワ腹が立ってきた!普段は報道しない殺人事件ばっかりやるし

    +7

    -7

  • 99. 匿名 2021/09/01(水) 02:22:56 

    >>1
    わかります私もです!
    同じでなかったら申し訳ないのですが、1さんもしかしたら、その時にその場ですぐに言いたいこと言えないほうじゃないですか?

    ああ思ったのに、ああ言いたかったのになぁ。
    私の場合は、それであとから沸々と湧いてきます。

    どうしたらいいんだろうな、仕方ないのかなぁと思ってますが。

    「でもね、言えなかったことはやっぱり言わなくてよかったことなのもかもよ」
    と聞いて、救われたのも思い出しました。

    共感したので、書き込ませていただきました。
    全く違ったらごめんなさいスルーしてくださいね。

    1さんに幸あれ!

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/01(水) 02:37:12 

    >>1
    同じような人いますか?でなく、どうしたら直せますか?直しましたか?が知りたい。共感だけなら主はまだまだ軽いんだろね

    +4

    -11

  • 107. 匿名 2021/09/01(水) 02:44:46 

    >>1
    私もそうです。
    明日も仕事なのに
    怒りでイライラして眠れずに困っています。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/01(水) 02:47:45 

    >>1
    うわぁ、私じゃん…✧◝(⁰▿⁰)◜✧

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/01(水) 03:13:56 

    >>1
    わかるわかる!!
    全部終わってからふつふつ怒り湧いてきたりね。ざらにある。その場ですぐ正当に言い返せる人憧れる。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/01(水) 04:42:44 

    >>1
    カチンときたことを覚えておいて怒りで後日冷静に反論する。
    自分でも嫌だがカチンときたあとしばらくものごとがうまく行かない

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/01(水) 06:12:45 

    >>1
    今まさに、職場のクレクレへのイライラがフッと思い出されたところ…朝からやだな…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/01(水) 06:26:12 

    >>1
    わかるよー
    私もそうだな
    後で冷静に思い起こして何であの時ってなるわ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/01(水) 07:11:13 

    >>1
    リラックマ(・㉨・)

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/01(水) 07:40:19 

    >>1
    すぐ立ち去れば、人間関係を守れる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/01(水) 07:47:26 

    >>1
    私は二度までは許すようにしたよ
    一度嫌な事をしてきた相手には二度までは許しますよ~って笑いながら冗談っぽく伝えとくと
    やだ~怖い~って言われたりするんだけど、こっちからしたら、お前が怖いわっアホ状態
    でも、次からは相手が気を遣うことを覚えてくれるから自分の気持ちは楽になります
    後は、少し時間空けて、あの時の話しなんだけどさ~って話すのもいいですよ
    相手は忘れてるから慌てながら聞いてくれて、ごめんねまで回収出来たりします

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/01(水) 07:48:44 

    >>1
    分かる分かる。
    私もそうだよ〜

    その場では何となくわからなくて後でモヤモヤして…
    あれ?あれは怒るべきだよね?ってのもあるし、事なかれ主義なのかその場で空気変えたくない、揉めたくないな、っていうのもある。自分の弱さね。
    だから今度からはいい人辞めて最後にドカンと軽く復讐しました←大した事ではないけどね( ◠‿◠ )

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/01(水) 07:52:40 

    >>1
    関係ないけど、この画像はリラックマ怒ってるの?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/01(水) 08:00:37 

    >>1
    同じです!その時は思い浮かばないし言えなくて、後からなんであんなに言われたんだろうとか、言い返せばよかったとかおもいます

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/01(水) 08:08:52 

    >>1
    私もそうだけど、そういう人は多そう。
    その場で昇華できなかった怒りを持ち続ける→根に持つに繋がるんだと思う。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/01(水) 08:38:16 

    >>1
    本当にそれ
    言ってやれば良かった!と思うけど
    その時はそういう感情や言葉がないんだよね

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/01(水) 10:05:35 

    >>1
    義母に対してはほぼほぼこれ。思い出したくないのにイラつく~

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/01(水) 10:06:12 

    >>1
    わかる。あとから後悔しても時すでに遅しで言い返せないから、それがストレスになる。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/01(水) 12:35:56 

    >>1
    自分のこの怒りは正しいかどうかの自信がない
    人に聞いてもらってそれって怒るべきだよ!って言ってもらえて初めて自分のあのモヤモヤは正しかったんだって思える。
    瞬間湯沸かし器みたいにガッと怒れる人逆にうらやましいわなりたくはないけど

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/01(水) 14:47:51 

    >>1
    怒リラックマ!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/01(水) 19:38:57 

    >>1
    私もです。冷静になればなるほど、怒りが増えます。頑張って怒りを抑える努力をしてます。これが中々大変(笑)

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/02(木) 01:48:03 

    >>1
    わかる
    わかるけど、それでいいんだよ
    怒りのままにケンカしたらあおり運転のあいつらと同類になっちゃう
    まずは落ち着いてひと呼吸が大切!

    +4

    -0

関連キーワード