ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

2517コメント2021/09/27(月) 09:28

  • 1. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:05 

    私は旅行や遊びは控えていますが、外食は近所のご飯屋さんにたまに行ってしまいます。

    +3914

    -410

  • 7. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:19 

    >>1
    県またぎ

    +158

    -322

  • 16. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:11 

    >>1
    いいと思うけど、誰彼集めて行ってるわけじゃないんだし、外食くらいしたいよ。

    +1172

    -120

  • 27. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:59 

    >>1
    同じかなー
    友達と会ったり、旅行に行ったりは控えてるけど
    月2.3回は夫と近所のお店でランチしてる。
    あと、都内のホテルに宿泊したり。

    +398

    -307

  • 39. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:02 

    >>1
    近所のスーパーにいくだけ。

    でもそのスーパーで感染者が出てビビりまくりながら行ってるw

    +866

    -14

  • 42. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:11 

    >>1
    前は一人なら外食していたけど感染者が増えてもう飲食店でマスク外すのが怖いから行っていない
    みんなが一人ならいいけど相変わらずマスク外してお喋りしている人がたくさんいるから。

    +895

    -19

  • 56. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:20 

    >>1
    愛知のフェス行ったよ〜

    +29

    -233

  • 64. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:54 

    >>1
    宣言中だからどうこうっていうのはない
    普段と変わらない生活をしてる
    毎日電車で1時間半かけて通勤して退勤後また1時間半かけて最寄り駅まで戻ってラストオーダーに間に合えばサッと夕飯食べて帰る
    間に合わなければコンビニで買って帰る
    休みの日は家でダラダラ過ごしてる

    +522

    -18

  • 72. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:57 

    >>1
    おなじです。
    買い物と(スーパー)職場の往復と
    週一回の外食。高校生の子供がいますが半年以上学校以外では遊びにいってません。

    緊急事態宣言の都道府県ですがみんな
    大人はそこそこの自粛してますが
    高校生はカラオケ、お寿司、スタバ、映画、USJ、焼き肉、花火、淡路島とまあこれでもかというほど遊び呆けてます

    +65

    -78

  • 74. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:07 

    >>1
    何の為に自分の生活に制限を作るか?でしょ
    私は自分や家族そして医療や救急の現場で頑張ってくれている人達の為に自粛生活をこれからも継続します。政府の為では1%もない。

    +243

    -75

  • 76. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:23 

    >>1
    前は家族だけなら近場で外食していたけど今は感染者が多いから怖くてそれもしてない
    今無性に回転寿司が食べたいけどあれが一番怖い気がする

    +415

    -10

  • 77. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:34 

    >>1
    今デルタ株だから甘く見てると痛い目にあうよ

    +191

    -105

  • 93. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:23 

    >>1
    最近そんな感じになめてる19歳の子重症になって抗体カクテルまでして命とりとめてたわ。

    +11

    -39

  • 104. 匿名 2021/08/30(月) 08:31:26 

    >>1
    昨日、イオンモールに行ったら沢山人がいたよ!?
    フードコートもパンパンで子供2人に席を探させてやっと座れた。
    中学生くらいの子達も集団で遊びに来てて、親はどんな教育をしてるのか謎。

    +12

    -174

  • 107. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:00 

    >>1
    緊急事態宣言になってる間は気分的に外食も控えるようにしてる、作りたくない時はガストの出前かテイクアウト

    +148

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:16 

    >>1
    8月は、徹底してた。
    平日は在宅勤務、
    3食自炊で外食デリバリーテイクアウト無し
    市内を含む近場でもお出かけ(遊び)無し
    買い物はまとめ買い・合計4回
    引きこもりで運動不足は深刻💦

    7月は1度だけ県境超えでドライブした
    そのときに外食もした
    実家にも3度顔を出した
    きょうだいにも今年初で会えた(法事があった)

    +32

    -35

  • 118. 匿名 2021/08/30(月) 08:33:48 

    >>1
    看護師さんの書き込みで重症化してる人は人混み、遊びまわって、飲み歩いてる人がほとんどって書き込み見たよ。

    +282

    -17

  • 127. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:45 

    >>1
    一人とか同居家族との外食は別にいいと思う
    ただ、以前の株と違ってデルタ株は外食だけでも危ない感じがするから最近はこわくて行ってないや

    +213

    -5

  • 134. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:33 

    >>1
    同じく、、
    県外に出たり県内であっても泊まりでどこかにいくとかはしてないけどショッピングモールに買い物いったりご飯食べには月2回くらい行っちゃう時がある。

    +13

    -8

  • 144. 匿名 2021/08/30(月) 08:37:06 

    >>1
    仕事、スーパー、この前ニトリ行ったりショッピングモール行ったりしたかな。
    来月末は墓参り兼ねて旅行に行きます。

    +17

    -31

  • 160. 匿名 2021/08/30(月) 08:40:01 

    >>1
    ・近所のスーパーで必要な買い出し
    (でも基本はコープで在宅でも済むようにしている)
    ・週末に時々旦那と近所に外食  
    (食べる時以外マスク装着。黙食)

    外出はこんな感じですかね…
    県またぎは全くしていません。
    大型ショッピングモールにも行っていません。

    +123

    -8

  • 182. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:23 

    >>1
    家族以外との外食はしてない。
    買い物も1週間に一回。
    子どもがいるので人がいない平日朝7時から8時までの時間帯で1週間に2回公園いくくらい。
    登園も自粛してる。

    +31

    -10

  • 189. 匿名 2021/08/30(月) 08:44:04 

    >>1
    同じ感じです
    基本的に仕事と家、あとはスーパーとか生活必需品の購入のみだけど月に一、二回は同居家族と外食してたりもする。

    +7

    -6

  • 206. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:09 

    >>1
    基本職場と生活用品の買い出し。
    だけどネイルだけは行ってる。

    職場はネイルOKで皆で結構見せ合ってたんだけど今や殆どの人がネイル一旦お休みしてて、でも私は定期的にデザイン変わるから「え?まだ行ってるの?」みたいな空気になる。私は独身だけど子供いたら神経質になるんだろうな。

    ネイルくらい行かしてよぉ〜

    +34

    -63

  • 231. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:57 

    >>1
    週に一回スーパーとドラストで買い物
    それ以外は外出してない
    けど子供の学校が始まってるから意味あるのかわからない

    +53

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:23 

    >>1
    生活必需品の買い出し以外は自宅。でもそんな人が多いのか、スーパーなんかはたくさんいるね。
    この間は3世代らしき家族連れがいて、なんで総出してるんだと疑問に思った。もしかしたらスーパーで待ち合わせでもしたのかな。

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:51 

    >>1
    1人で外食ならいいと思うよ

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/30(月) 09:00:51 

    >>1

    3歳の息子がいる専業主婦です。
    住んでいる町はかなりの田舎で、コロナ感染者も市内はまだ1日1〜2人ほどです。
    (県全体では感染者が200人前後いるので油断はできませんが…)

    息子が発達障害なので週2回の療育と、週2回ある市の親子教室に連れて行ってます。
    週2回、療育に預けている間にスーパーに買い出しにも出かけています。

    正直、緊急事態宣言が出ているのに外出が多いな…と自分でも思います。
    田舎の車社会なので移動は100%車で
    接する人数も少ない(+固定)のが救いです。
    (療育は先生2人と他の子が1人か2人、
    親子教室は先生3人と他の親子が2〜5組ほど参加しています)

    緊急事態宣言で公園などはのきなみ閉鎖されているので
    療育と親子教室とスーパー以外は、ずっと室内か庭のプールで遊ばせています。
    保育園・幼稚園の子のように毎日走り回れないのが
    可哀想で悩んでいます。
    コロナの感染リスクを考えると車社会でよかったなと思う反面、
    どこでも車が走っているので公園などに連れて行かないと
    小さい子を安全に走らせてあげられません。

    コロナ禍になってから県外の実家に帰省もしていないし
    町内と隣町のスーパーという半径10km圏内の狭い世界でずっと生活しています。
    苦しいです。

    +131

    -7

  • 312. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:36 

    >>1
    行ってるのは買い物くらい。ずっと引きこもってて子供たちはゲームやネットをするのが普通の光景になってきました。
    買い物は行く。下の子が幼稚園なので下の子は付いてきます。上の子は買い物行きたがらない(小学生)
    この前誕生日半額惣菜でした…作らなくていいよってなってスーパー行ったら半額だったので。
    毎回外食に夫が連れて行ってくれてたのすがデルタ株怖くて行きませんでした。
    ここまで我慢したのに…子供がもう学校始まって恐ろしくてしょうがないです。幼稚園は来月から…もっと心配

    +72

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/30(月) 09:09:06 

    >>1
    14時半にスシロー。からのスーパー。

    +15

    -4

  • 351. 匿名 2021/08/30(月) 09:13:02 

    >>1
    電車に乗るのは仕事と最低限の用事や通院。
    日常品の買い物は徒歩圏。
    外食は用事の時に昼のタイミングだったから、席間のあるテラス席を選んだ。
    普段はほぼテクアウト。
    オリンピック開会式の4連休には、都内で少し出かけたけど、連休明けてからはずっとこんな感じ。
    宣言より感染者数と医療状況的に、ふらふら遊び歩く気になれない。
    ワクチン終わってるけど、交通事故でもたらい回しになりそうだし。
    仕事はシフトが半減してるけど、むしろ出社して気分転換できてる気がするので良かったかもしれない。

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:48 

    >>1
    週一のスーパー以外外出しない。守るというよりコロナにかかりたくない。

    +45

    -3

  • 442. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:06 

    >>1
    さっき久しぶりに美容院行こうと思って電車のったらSuicaが使えなくて駅員さんに言ったら半年以上使用していなかったので制限かかってますねーって言われたww
    通勤も電車使わないから本当に自粛しているの実感したよー

    +120

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/30(月) 09:42:37 

    >>1
    現在就活中なので、職場見学や面接の時に外出するのと、料理の材料や日用品を週一回買い出しに行く位です。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:25 

    >>1
    宣言出てる地域に住んでるけど、飲食店はこっそり営業してるしそれに行く友人はいる
    友人曰く『飲食業界はつらいんだから貢献しなきゃ!』らしいけど、それなら飲食代を寄付すりゃいいのにと思ったり

    ちなみにわたしはリモートワークかつ宅配で食料品買うのでほぼ外にでない
    たまにマンションのエントランスでメロンソーダ買うくらい

    +34

    -14

  • 473. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:14 

    >>1
    “要請”なのに守るもなにもない
    どのくらい協力してあげてますか?の間違いだろ

    +2

    -16

  • 661. 匿名 2021/08/30(月) 10:48:02 

    >>1
    親の携帯乗り換え手続きに行く。
    数ヶ月前から話し合って予約取ってある。この月末にやりきりたい。
    LINEのテレビ電話覚えてくれるとすごく楽。今のスマホだと古すぎて使えないから。

    +11

    -1

  • 691. 匿名 2021/08/30(月) 11:03:21 

    >>1
    外食も衛生面や店員さんのこと信用出来ないからしてません( ^ө^ )

    +14

    -3

  • 727. 匿名 2021/08/30(月) 11:22:31 

    >>1
    職場とスーパー。
    外食はテイクアウトにしてます。

    外食するのも遊びに行くのも同じだと思う…

    +19

    -0

  • 749. 匿名 2021/08/30(月) 11:33:18 

    >>1
    仕事行って、帰りに空いたお店でご飯かテイクアウト
    スーパー行くか、休日は県内の道の駅へ旦那とドライブ

    職場が接客業だから、友達が顔見せに来てくれるくらいで、旦那以外とは絡んでない

    もちろん県外の実家にも帰ってない


    +5

    -5

  • 764. 匿名 2021/08/30(月) 11:39:54 

    >>1

    前みたいに遊園地とかは控えてるけど、海とか山とかキャンプには行ってるよ
    自粛し過ぎて消毒しまくり生活なんて、自分の持つ免疫機能を自ら弱めてるようなもんだよ。
    実際、小さな子供たちは、去年免疫得られなかったせいで今年RSウイルス大流行、私の身内の1歳半くらいの子は入院してた。

    自粛し過ぎは絶対だめだよ。
    自分で自分の、ウイルスと戦う力を弱めてしまってどうするのって思ってる。
    だから過剰にコロナ恐怖に陥らないように、テレビは見ないで過ごすようにしてるよ。
    ストレスは絶対免疫弱めるから。

    +21

    -29

  • 765. 匿名 2021/08/30(月) 11:40:08 

    >>1
    独身一人暮らしの友達が陽性になった
    料理できなくて一人でしょっちゅう外食してたんだけど在宅の個人事業主だし恐らくご飯屋さんでもらったんだと思うって言ってた
    主、本当気をつけて!
    気分転換したい気持ちすごく分かるけど、マスク外すところはやっぱり今は危険だと思う
    その子は軽症の部類だったけど、10日間ずっと熱上がったり下がったりでインフルより辛かったみたいよ

    +44

    -5

  • 777. 匿名 2021/08/30(月) 11:46:25 

    >>1
    友達が三代目のライヴ行ってた、、、
    たまに真面目に自粛するのがあほらしくなる

    +30

    -1

  • 787. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:39 

    >>1
    主の好きにしたらいいけど、恐らく少人数だとしても遊びより外食のが危険。個人的に映画や動物園等よりも外食のほうが危ないよ!

    +10

    -2

  • 809. 匿名 2021/08/30(月) 12:07:15 

    >>1
    どんなものよりも外食が一番怖いと思う。

    +16

    -6

  • 823. 匿名 2021/08/30(月) 12:17:00 

    >>1 以前は釣りに行って近くのお店で調理して貰ったのを食べたり映画を観に行ったりしてた
    でも夫がコロナになってから怖くなってしまって今はスーパーで食材を買うぐらいだなぁ

    スマホを変えるときは梅田のヨドバシでしっかり話を聞きたかったけど、阪神や阪急の百貨店で感染者が出た頃だったので近くの小さい携帯ショップで済ませた

    ワクチン二回目接種したら映画見たいなと思ってるけど、今後の様子にもよるかな

    +4

    -4

  • 834. 匿名 2021/08/30(月) 12:23:48 

    >>1
    私も。
    旅行と行楽は行かない
    必要最低限の日常の買い物と、バセドー病なので定期的な通院
    他は基本引きこもり

    外食の場合、絶対にアルコール摂取しない
    (アルコール飲むと長居しちゃうから、飲みたいなら宅飲み)
    私と旦那の二人だけで行く。
    あくまで食事のみ、食べたらすぐ出る
    だから普通のごはん屋さんなら、提供されて食べるまで30分以内
    ラーメン屋や、蕎麦屋だとさらに早い、15分くらいで食べ終わって出てくる。
    地方なので移動は自家用車

    +5

    -2

  • 849. 匿名 2021/08/30(月) 12:30:42 

    >>1
    北関東在住、生活必需品の買い物はネット、遊びには出歩いてない。行くとしたら週1ぐらいでスーパー、月1は近場で外食してる。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2021/08/30(月) 12:36:22 

    >>1
    私も主さんと同じなんだけど、「外食は行ってしまいます」って言う必要なくない?
    ルール守ってるお店に、都内20:00までに食べに行くのは問題無いと思うよ。

    +82

    -2

  • 888. 匿名 2021/08/30(月) 12:50:55 

    >>1
    完全にマイルール
    飲食店→空いてたら入る 一人占めできる店時々ある
    不要不急の外出→平日朝イチの映画館
    スーパー→出来る限り行かない

    ルールどうこうより移動よりとにかく密がイヤ

    +13

    -0

  • 889. 匿名 2021/08/30(月) 12:51:01 

    >>1
    緊急事態宣言出てからはスーパーも足りないものを買うために深夜にいくだけ。
    基本ネットスーパー、外食もしない、アウトレットくらい行こうか悩んだけどやめた。
    旅行も県またぎもしてない。
    早く収まって欲しい。
    ガソリン減らないw

    +6

    -3

  • 921. 匿名 2021/08/30(月) 13:03:07 

    >>1
    同じ感じです〜人を誘ってまでは外食しないけど家族となら。遊びにはほとんど行かないな。買い物くらい。

    +7

    -1

  • 961. 匿名 2021/08/30(月) 13:26:12 

    >>1
    バカバカしい自粛に加担するのは経済活動の妨げなので、どんどん出かけてどんどんお金使いなさい。

    コロナ脳は放っておこう。

    もちろん保険料を徴収されている以上、具合が悪ければ治療を受ける権利は保障されています!

    +42

    -24

  • 1002. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:46 

    >>1
    去年のステイホーム並みの生活をしてるよ
    仕事は在宅ワーク、買い物には週1回行って、1回ネットスーパーで買い足す
    ワクチンはまだ1回目を打ったばかりだし、喘息持ちの子がいるから深刻
    美容院行きたいけど、もう少し我慢かな

    +20

    -2

  • 1003. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:47 

    >>1
    乳児がいるのにまだワクチン打ててないから、ワクチンを打ち終わった夫に生活必需品の買い出しすら行ってもらってるよー。

    アルファ株ならかかっても仕方ないかぁって思ってたけど、デルタ株は絶対に罹りたくない。

    +21

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:16 

    >>1
    ドラマの撮影、音楽番組、バラエティーとテレビ局が普通にやってるんたから何も問題無し!
    普通に生活してますよー
    テレビはワクチン打たせる為に恐怖をあおってるだけって事にいい加減気づいてほしい
    いつまでも根拠無い茶番に付き合わされて国民は奴隷じゃない

    +8

    -10

  • 1064. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:08 

    >>1
    基本テレワークで、
    ずっと自粛してるのは旅行、県跨ぎ、映画館、美容室、ジム通い、友人と会うこと、飲みに行くこと、ウインドーショッピング。

    外食は出先でやむなくしてるけど、空いてる時間にガラ空きなお店で1人で黙食。

    +14

    -1

  • 1080. 匿名 2021/08/30(月) 14:28:43 

    >>1
    週一でカラオケ🎤
    ストレス発散なるし楽しいよ。

    +5

    -9

  • 1115. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:17 

    >>1
    正直なところ何をしろと言われてるのか把握していない。
    もともと普通に対策してるし、言われたからやってるというより自分でやれることをやってる感じ。

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:05 

    >>1
    スーパードラストホムセンのどれかを週に1~2箇所
    今余計な怪我出来ないから先週からドライブも行ってない
    ドライブって言ってもトイレ立ち寄らないから数時間だけど

    あとコロナ禍でずっと髪切ってないから貞子
    専業引きこもりだしスーパー行くときは帽子被るからひっつめ団子してるけど
    お気に入りの美容院電車で小一時間だからどうしよう近場で新しいとこ探す?ってぐるぐる考えてたら結局こんなで近場も無理だし、長いと団子しやすいからなんかもうしばらくこのままの頭で良くなってきて終息したら切るわ・・・・位諦めた
    俺、終息したらショートボブにするんだ・・・・

    +8

    -1

  • 1147. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:33 

    >>1
    外食は空いている時間にいく、混んでいたらテイクアウト
    基本は週1回の買い物でまとめ買い
    急がないものは出来るだけネットで買う
    宅配業者さんいつもありがとう

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/30(月) 15:12:27 

    >>1
    今日、平日だから空いてるかもしれない
    コストコに行きたかったけど、ワクチン接種2回めが今週あるので、我慢しました。

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:06 

    >>1
    食料品の買い物にはたまに出る
    あとは仕事は避けようがないので行くけど、人と食事したりはしない
    マスクも距離もとるようにしてる
    マスクはずす人は避けてる、嫌われても気にしません

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:59 

    >>1
    身内旅行も、外食もしてない。定期的に遊ぶような友達はいないから友達との遊びもない。足りないものを買いにスーパーへ買い出ししに行く。
    あとは美容室も、美容師さんはもちろんマスク着用で客もマスク着用のままでも切ってくれる且つ1人でやっているとこ選んでる。長持ちしそうな髪型にしてもらって回数を減らしてる。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:29 

    >>1
    近所の空いてる店ならいいと思う。混雑してたらやめたほうがいいだろうけど。
    それだって、お店の人が感染してたらどうしようもないけど。

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/30(月) 16:28:30 

    >>1
    最悪

    +0

    -5

  • 1283. 匿名 2021/08/30(月) 16:35:37 

    >>1
    リモートにも休業にもなったことないので、マスクつける以外何も生活変わりません。

    意識してるには県を跨がない移動ぐらいですね。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/08/30(月) 16:41:09 

    >>1
    昔から大好きなアーティストがツアーやる行きたいと思ったけど(去年もライブあったけど行かなかった)、自宅療養を見て回るお医者さんの動画見て、やっぱりやめとこうと思いました。

    アーティスト側も頑張って感染対策してるし、ファンも協力的だと思うから、そこら辺の百貨店で買い物したり、満員電車乗るのとリスクは変わらないと思うけど、やっぱりなんかね。。。

    あー早く普通に暮らしたいね。

    +16

    -1

  • 1308. 匿名 2021/08/30(月) 16:50:01 

    >>1
    テレワークじゃないので出勤、時々帰りに買い物のみ!

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2021/08/30(月) 17:12:01 

    >>1
    全然気にせず並び屋バイトしてるよ
    【渋谷】ワクチン接種会場の行列はエキストラだった!! 接種会場に並び接種を受けるフリをするバイトを募集  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【渋谷】ワクチン接種会場の行列はエキストラだった!! 接種会場に並び接種を受けるフリをするバイトを募集 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    東京都が27日、予約が要らない若者向けのコロナワクチン接種会場を渋谷に設置したところ、早朝から長蛇の列ができ、午前7時半に受け付けが終了したとのことです。 しかしこの行列について、エキストラによるヤラセではないかと指摘する声がツイッターなどで続々と上...

    +0

    -10

  • 1349. 匿名 2021/08/30(月) 17:19:01 

    >>1
    コロナでファンクラブやめた人いますか?
    会場にいてものんびりできるのが、いつになるんだろうと思うと
    今密になってる若者たちとなんら変わらない気がして
    家に切り替えていくのも手かなとも思えてきた
    ただ会費3000円くらいなので、微妙ですね…

    +3

    -1

  • 1393. 匿名 2021/08/30(月) 17:57:51 

    >>1
    私も。一人で食べてるから大丈夫かな?と思ってる。店内が混んでるとビビってテイクアウトする。

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2021/08/30(月) 18:37:11 

    >>1
    元々の生活が宣言出る前から不要不急の外出無しだったから変わってないや

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2021/08/30(月) 19:13:23 

    >>1
    私それでコロナ感染したらめちゃくちゃマイナス食らったよ

    +2

    -3

  • 1550. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:01 

    >>1
    今回の緊急事態宣言前から1さんと同じです。
    外食は行っても家の近く。
    本当にどこも行ってない。
    キャンプは10年前からやってるけど、ここ2年はコロナで行ってない。
    外でもクラスター出てるしでここ2年はご無沙汰。

    県外とか行く人いるから感染拡がるんだろうね。
    来る輩は迷惑以外の何者でも無い。
    自覚持って欲しい。
    ただただ、迷惑。
    直接言われないと分からないって頭弱すぎて言葉無くすわ。

    +1

    -2

  • 1556. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:51 

    >>1
    空気感染だと知ってからますます自粛してる。
    これだけ自粛していたらうつっても運命だと諦めるしかない。でもまだまだ生きたい。

    +10

    -4

  • 1561. 匿名 2021/08/30(月) 19:56:59 

    >>1
    子供達のスイミングスクールもお休みするほど自粛してるけど、スイミングってうつりやすいかな?
    もう一回退会しようかなと思ったりしてる。落ちついたらやりたきゃやればいい。

    +7

    -0

  • 1582. 匿名 2021/08/30(月) 20:09:12 

    >>1
    緊急事態宣言とか忘れてた
    コロナ前と同じように過ごしてる

    +3

    -1

  • 1625. 匿名 2021/08/30(月) 20:28:30 

    >>1

    基本的にテレワークだし、今は暑くて外に出るのも億劫なのであまり苦ではないけど、会社に行ったら外でランチはする。
    元々飲みに行く習慣も興味が無い下戸なので、カンパーイ!!なんて複数人で向き合って酒煽って、酔っぱらうことはまず絶対に無いし、酒場なんて近づきたくもないわ。

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:25 

    >>1
    シルバーウィークに、東京から関西に旅行に行く

    +4

    -5

  • 1687. 匿名 2021/08/30(月) 20:54:15 

    >>1
    コロナは普通の夏風邪に毛が生えた程度って気付いたから緊急事態宣言なんてどうでもいいわ。
    またアホみたいに騒いでるなぁ、としか思えないし特に自粛もせず普段通りにしてる。

    +5

    -10

  • 1693. 匿名 2021/08/30(月) 20:57:04 

    >>1
    旅行は家族と県またがず行った

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2021/08/30(月) 20:57:40 

    >>1
    都内です。学校で先生が夏休みどうでした?と聞いたら、旅行に行ってホテルに泊まった!海水浴にいった!ディズニー行った!
    てのが大多数でなかには部屋でゲーム、とか近場のこともあったけど自粛してる内容はうちを含めても少数だったみたい。

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2021/08/30(月) 20:59:23 

    >>1
    市内の買い物だけ
    スタバが今月にできるみたいで、少し楽しみ
    市外にしかなかった田舎です

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2021/08/30(月) 21:05:37 

    >>1
    キャンプなら大丈夫??キャンプなら安心ってコメ良く見るのですが。

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:25 

    >>1
    手洗いうがいマスクの対策はするけど他は普通に生活してるよ。子供も学校あるし習い事とか買い物、たまに家族で外食するくらいで変わったのって旅行に行かなくなったくらい。
    元々人混み嫌いだからレジャーもアウトドアばっかだし正直そんなに生活に変化ないな。

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2021/08/30(月) 21:19:55 

    >>1
    昨日はビアガーデン行ったよー
    彼とデートの時だけはお出かけしてる

    +4

    -6

  • 1771. 匿名 2021/08/30(月) 21:26:43 

    >>1
    外食はもうコロナになってからずっと行ってない。
    友達とも遊んでない。
    だけど買い物は普通に行く。県内だけど。

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2021/08/30(月) 21:33:05 

    >>1
    去年の3月からほぼ家から出ておらず人に接触していません。
    仕事はPCがあればどこでもできるので。
    生活必需品や食料などは通販→宅配ボックスへ。
    髪は自分でカット。
    会話はネットで。
    日光浴はベランダで。
    運動はランニングマシーン、ヨガ、ピラティス。
    先日1年ぶりくらいに敷地外に出ました。
    ワクチン接種のためにです。
    ま、誰にも会わないから感染しようもないんだけど。
    接種率貢献のためですね。

    +1

    -1

  • 1814. 匿名 2021/08/30(月) 21:43:22 

    >>1
    レジャーにはどこも出かけてないけれど、医療職なので仕事は毎日行ってる。車通勤。子供たちも毎日保育園。
    外食は個室のあるお店か、テイクアウトのみ。
    週1で単身赴任先から夫が帰ってくるけど、電車なので、家に着いてすぐお風呂に入ってもらい、服も洗濯する。

    もう1年以上、子供たちは近くの公園以外に連れて行ってあげられてない。
    9月末に、上の子がずっとおねだりしてる水族館を旅程に組み込んだ旅行を計画してるけど、県を跨ぐので、緊急事態宣言が延長すればキャンセルせざるを得ない。なんとかそれまでに解除されてほしいと願ってます。

    +10

    -0

  • 1829. 匿名 2021/08/30(月) 21:48:10 

    >>1
    ワクチン接種二回目が済んでるなら
    何も言うことは無いよ

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2021/08/30(月) 21:50:10 

    >>1
    昨日、家族で車で2時間の海にお弁当持ってシュノーケリングに行ってきた。
    海水浴場じゃないから誰もいない海で魚だけ見てきた。
    帰宅するまで、誰とも会わず。
    たまにこうやって気分転換するから、あまりストレスはない。

    +10

    -0

  • 1844. 匿名 2021/08/30(月) 21:53:29 

    >>1
    小学生の子供が居ます。
    子供の友達がよく家に遊びに来ます。
    その友達もいい子で本人も喜んでいるのですが、まだ暑いから外遊びより家に上がりゲームをしたがります。
    本当はコロナだからと断りたい…

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2021/08/30(月) 22:06:05 

    >>1
    旅行・飲み×
    ショッピングモールは平日のみ密集しない場所で
    スーパーとか買い物は普通に行ってる。
    友達と会ったりするのは少人数で、自分くらいに気にしてない人と

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2021/08/30(月) 22:06:39 

    >>1
    外食や旅行は1年半くらい我慢しています。
    外でマスクを外したくないので。
    テイクアウトをして、家で旅番組を見ながら食事を楽しんでます。

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2021/08/30(月) 22:12:56 

    >>1
    旅行も家族の外出を伴う遊びも百貨店での買物も全部控えています。友達にも全く会っていません。
    美容室はカットだけ近所のお店に変えて、ネイルとベアカラーは自分でする様になりました。
    外出は近所のスーパーに行くだけにしています。
    本当はもう少し外出したり百貨店でコスメを買いたいけど今は我慢。

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:13 

    >>1
    外食はダメだけど職場では社食食べるかデスクだし訳わかんないよ。

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2021/08/30(月) 22:23:43 

    >>1
    仕事上、テレワークが出来なくて通勤しなければいけないので電車には毎日乗ってます。
    お昼ご飯は節約のためにもお弁当を作って、休憩室で食べる時は飛沫アクリル板の横で黙食。
    夜は帰り道にスーパーに寄って自炊(残りを次の日のお弁当に)
    休みは外に出ずにひたすらオンラインゲームと家事してます。
    ゲームのレベル上げがひたすら楽しかったりもしますw

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2021/08/30(月) 22:40:01 

    >>1
    控えてません。お盆は水族館、ひまわり畑、プール、遊園地、海に行った。キャンプや知人宅でバーベキュー。旦那は緊急事態宣言でても会社の人と飲み会に行ってた。コンパしてる人も普通にいたらしい。ずっと家族で控えてないけどかかる気配なし。

    +3

    -10

  • 1995. 匿名 2021/08/30(月) 22:50:11 

    >>1
    うちは食料や日用品の買い物にしか行ってないなー。ストレス溜まるから交代制で外食オッケーの日とかあれば気兼ねなく外食できるのになー。映画の日とかも。新しい映画みたーい。

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2021/08/30(月) 22:51:22 

    >>1
    気にもしてない

    +0

    -1

  • 2082. 匿名 2021/08/30(月) 23:34:08 

    >>1
    まさに今日外食してきたけど、お店の中はご飯食べてる時は無言。マスクをして会話。ご飯美味しかったから満足だけど、個室とかにしないと気が休まらないかも。

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:20 

    >>1
    緊急事態宣言が始まると毎回病院が逼迫してくるから外食もせずにいたけど今回の株は夏休みが終わって子供が学校から移る可能性を考えて両親にもしばらく会わない寂しいな

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:39 

    >>1
    外食はしてない。彼氏の家と会社にしか行ってない。デートももっぱらウーバーイーツ。

    外食はしないけど旅館に行って部屋にこもって部屋食は食べるとかはやってしまう。

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:22 

    >>1
    外出は近所のスーパーかドラッグストアのみで、人との会話はほぼ家族のみだから、かなり自粛してる方だと思う。外食はせずテイクアウト。
    でもデルタ株が流行り始めてから、近所のスーパーでコロナ続出しているから、これからはネットスーパーかなぁ。

    +0

    -1

  • 2149. 匿名 2021/08/31(火) 00:31:04 

    >>1
    私も。
    それも家族とだけです。

    +0

    -1

  • 2216. 匿名 2021/08/31(火) 01:26:17 

    >>1
    主さんと同じ。遊び、旅行は去年からしてない
    後実家にも帰ってない
    外食は解禁したけど基本一人
    でも仕事でいろんなとこに行くからいつ感染してもおかしくないと思ってる

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2021/08/31(火) 02:17:39 

    >>1
    行ってしまいます←何も悪いことじゃないから大丈夫

    +3

    -1

  • 2280. 匿名 2021/08/31(火) 02:47:11 

    >>1
    人と会うのも面倒になり、テレワークにもなったからずっと引きこもり。笑
    緊急事態宣言下はさすがに友達と会ってない。飲めないし。
    近所にたまーに外食行くけど、基本一人。食べてすぐに帰る。って感じです。

    +3

    -1

  • 2384. 匿名 2021/08/31(火) 06:51:36 

    >>1
    旅行は勿論、映画館もカラオケも外食も行ってません
    外出は日々仕事とスーパーのみ。
    こんな時なのにマスクもしないでスーパー来ないでよーって思います。

    Netflixじゃなくて映画館で映画観たーい
    お家で熱唱じゃなくてカラオケ行きたーい
    大サービスセットじゃなくてくら寿司で食べたーい

    +0

    -1

  • 2418. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:39 

    >>1
    【ずっと自粛】
    ・遠出(家(千葉)~職場(都内)から出てない)
    ・プラベで会食(同居家族との外食含む)
    ・ライブ
    ・カラオケ
    ・映画

    【ちょいちょい】
    ・ひとり買い物(休日に近場のみ。平日はそもそも帰る頃には時短で店が閉まってる)
    ・ひとり外食(店員による消毒検温、昼間からアルコール提供自粛しているような店に限る)

    夏休みは引きこもりで終わりました。
    9月に二回目接種控えてます。
    テレワーク出来るだけ恵まれてるけど、
    弊害も結構大きい…。

    +1

    -1

  • 2421. 匿名 2021/08/31(火) 07:49:21 

    >>1
    今は自宅で仕事してるので保育園の送迎とスーパーのみ。
    コンビニも控えてます。
    たまにネット予約して近所の飲食店で持ち帰りしてます。

    +2

    -0

  • 2440. 匿名 2021/08/31(火) 08:17:34 

    >>1
    県またぎはしない。
    仕事に行くときだけ町内から出る程度

    +0

    -0

関連キーワード