ガールズちゃんねる

縁切りって?

91コメント2021/09/01(水) 19:12

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 10:35:18 

    ガルちゃんでよく「縁切った」「縁切りなよ」という文言をみますが、、
    そもそも縁切りってなんですか?
    例えばもし友達に嫌なこといわれても
    嫌なことも良いことも価値観の違いはお互い様だと思うし
    もちろん自然に連絡が途絶えることもあります。
    「縁を切ろう!」って思って行動することって普通ですか?

    +19

    -24

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:50 

    >>1
    意図的に連絡を途絶えさせることじゃない?

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:59 

    >>1
    普通じゃない
    そんなの現実にはない
    ただ自然消滅するだけだよ、人間関係って

    +7

    -20

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 10:40:27 

    >>1
    人に対して縁を切ろうと思うことは個人的に「時間とお金の無駄」と思えたら縁を切る。

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 10:41:25 

    >>1
    酷い人間に酷いことされたこと無いんだね。
    まだ若いんだろうね。

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 10:57:25 

    >>1
    フェードアウトだとまた連絡来るからそれすらもお断りしたい人の場合、もう会うのやめようと伝えたことは有ります。
    過去には楽しい事もあったけど今は一方的過ぎてしんどかった。
    互いに人って変わっていくものだと思うから、宣言せずとも自分が納得いく形で離れたら良いと思います。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 11:04:01 

    >>1
    具体的にはまず着拒。相手からの全てアクセスをとことん拒否無視。自分の時間や生活から相手を追い出す消す。脳内にある相手のフォルダを完全削除。未来永劫会わなくてもかまわない覚悟で。

    『お互い様』なんて思えるうちは絶縁の対象ではないよ。
    トピ主さんはまだ経験がないだけで(もしかしたらこの先も無いかも。)世の中にはそうせざるを得ない関係性や状況がある。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/23(月) 11:44:01 

    >>1
    気の合わない人にやたら誘われても、遠方なのに会わなきゃならないの?メールきたら返したり、年賀状きたら返したり、しないといけないんでしょうか。

    仕事関連で知り合った女性が、話も感覚も合わなくて、仕事のお付き合いある間は我慢してランチやらなんやら付き合ってましたが、私の退職を機に徐々にフェードアウトしました。が、いまだにポツポツ連絡きます。

    フェードアウトした側が罪悪感を持つのが、なんだかなー、と思います。

    私は、年賀状やメールに返事ないことが一回でもあれば、察してこちらも連絡控えるんだけど、それが普通じゃないのかな?恋愛も友情も、どちらかに付き合う意思がなくなったら終わりなのでは、と思います。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/23(月) 11:56:01 

    >>1
    世の中には「お互い様」と思わず、自分が一方的に被害者!謝れ!でも謝っても許さないから!とか普通に言う人もいるんだよ、、
    縁切るしかない。一切のコミュニケーションを拒否。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/23(月) 12:14:12 

    >>1
    普通だと思います
    マルチ商法のエステの勧誘してきた人を切りました
    本人は本気で良いと思っていて、悪気がないからタチ悪い
    アラサーにもなって、それがマルチ商法って分からない鈍感な人は、私の人生には必要ありませんから。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/23(月) 13:17:12 

    >>1
    私の場合は凄く嫌な事をされたりしても友達って楽しかった思い出もあるから、相手が困っている状況だと言われたら振り回されて嫌な思いをする事がわかりきっていても連絡を取ってしまうかもしれない。 

    だから自分自身で区切りを付けるつもりで「縁を切る」と決めて一切連絡取らないと行動する。
    相手を下に見てるとか、友達を選別するとかじゃなくて自分自身の決意。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/23(月) 18:01:17 

    >>1
    自分から関わらない程度の縁を切るならラインはブロックせずに友達から削除しておく インスタなどのフォロー外す
    相手からライン来たら返すけど自分から連絡したくないのでこの形

    本当に金輪際会いたくないレベルならラインブロックする 電話番号は着信拒否
    共通の友達はその子いる時は誘わないでって断っておく

    親族と縁切りたくていま動いてるけど、他人が関わることは難しい
    両親はなんとなく付き合い続けたい感じだから一存で動けないのがきつい所

    友達位ならどうにかなるよ 職場や趣味が一緒だとこちらが撤退する必要があったりして面倒くさいけどね


    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:26 

    >>1
    私の場合ですが、参考まで。
    逆恨み、逆怨みが怖いので、ラインブロックはしません。
    こちらからの連絡は一切断ち、切手代も惜しいので年賀状なども断ちます。
    向こうから来たらメールで返し、
    少しずつフェイドアウト。
    そして、最終的にはフォーエバーソーシャルディスタンス。
    同じように逆恨みが気になる方はいますか?

    +0

    -0

関連キーワード