ガールズちゃんねる

日航機墜落事故から36年

2241コメント2021/09/01(水) 15:32

  • 1749. 匿名 2021/08/13(金) 07:55:48 

    群馬出身です。実家は事故現場から少し離れていますが、ご遺体の収容のために近所の体育館などが使われました。

    事故後、群馬や埼玉の医師がご遺体の検死にあたりました。当時既に20年くらい外科医経験のあった先生でも、その後数日間は食事が出来ないほど悲惨な状態だったそうです。

    地元女子高校のプールでご遺体を洗い、体育館にご遺体を並べたそうです。

    周りにこの事故に関わった医師や看護師が多くいることが分かり、この事故を身近に感じています。

    両親がJALに勤めていた学生時代の友人が、この事故のパイロットが最後「助からないならドカンといこう(言い方が違うかもしれませんが)」と言ったことを「すごいよね。尊敬する」などと言っていたことを思い出すと色々複雑な気持ちです。

    +6

    -37

  • 1759. 匿名 2021/08/13(金) 08:02:45 

    >>1749
    この事故のパイロットが最後「助からないならドカンといこう(言い方が違うかもしれませんが)」
    →この誤解も広まってるね
     部下を励ますために落ち着いて大きな心で構えようと言った言葉なのに
     まるで思い切って突っ込もうみたいに思われてる

    +70

    -1

  • 1858. 匿名 2021/08/13(金) 10:07:09 

    >>1749
    ドカンではなく、ドンといこうだったと思います。
    ドカンとドンでは意味合いも解釈の仕方もだいぶ変わってくるので…
    弱気にならず強気でいこうぜ!というふうに私は捉えましたが、あの状況でそのように言えることにただただ尊敬しかありません。

    +81

    -0

  • 1946. 匿名 2021/08/13(金) 14:06:32 

    >>1749
    どんといこう。ですよ。
    ここのトピにも書いたけど、
    この世代や上の方々は、
    腹を座らせて、冷静に、ベストを尽くして行こう。
    という意味で
    ドンと行こう!って割と使っていました。

    今でも、どーんと構えていこうや
    と使ったりもしてますが。

    +38

    -0

  • 1953. 匿名 2021/08/13(金) 14:15:15 

    >>1946
    悪気ないんだろうけど
    >>1749さんの書き込みのようにドカンと行こうだと
    ほんとにぶつかってしまえ見たいに聞こえる

    間違った解釈から間違った情報が生まれて
    さらに勘違いが広まるから
    誰かの書き込みをそのまま信じたらダメだね

    +25

    -0

  • 1980. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:08 

    >>1749
    20年ぐらい前、テレビで音声初めて公開された時に聴きました。どーんといこうや、って聞こえたわ。
    墜落待ったなしの非常事態で不安と恐怖しかなかっただろうに、最後まで周りを励ましていたんだと思うと涙出てきたよ。

    +41

    -0

  • 2012. 匿名 2021/08/13(金) 18:27:27 

    >>1749
    その、家族がJALの人、出鱈目広めてるね。
    テレビ番組で機長のボイス流れたけど
    誰が聞いても
    副操縦士を励まして
    故障しててもなんとかなる!心配するな!ドーンと行ってみよう!
    的な言い方でドーンと言ってみようって発言でしたよ?

    +43

    -1

  • 2213. 匿名 2021/08/17(火) 02:21:50 

    >>1749
    元プロ野球選手の故竹下さんは、群馬県在住の唯一の乗客。息子さんが甲子園に出るため、応援しに行く途中で墜落した航空機に乗って亡くなった。

    +1

    -0

関連キーワード