ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/28(水) 11:43:31 

    皆さんはどんな理由で友達と疎遠になりましたか?
    女の友情って意外と脆い…友達と疎遠になったきっかけ5つ | 女子力アップCafe  Googirl
    女の友情って意外と脆い…友達と疎遠になったきっかけ5つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    「男一瞬ダチ一生」なんて言葉がありますが、女の友情って意外と脆かったりするもの。あんなに仲がよかったのに、友達とパッタリ縁が切れてしまうこともあるでしょう。 そこで今回は「友達と疎遠になったきっかけ」をご紹介します。


    ■彼氏や結婚、出産など恋愛がきっかけで

    ■1回の「不穏な空気」がきっかけで
    ・「友達とランチへ行ったとき、なぜかビミョーな空気になったことがあって。私から話しかけても『うん』『へぇー』とそっけない感じだったんです。それからお互い連絡を取らなくなって、もう数年たちますね」(30代/接客)

    ■社交辞令やドタキャンが続いて

    ■SNSでのマウント、エアリプ

    ■趣味を卒業したから
    ・「某アイドルが好きで、いわゆるヲタ友がいました。毎日連絡を取るほど仲がよかったのですが、私がヲタ卒して。そしたら自然と音信不通になっちゃいましたね」(20代/経理)

    +743

    -19

  • 63. 匿名 2021/07/28(水) 11:53:39 

    >>1
    女友達って共感要員なのかな、で共感できなくなったら役割終了。
    尊敬が入らないと長期の付き合いの意味がないのかもしれない。
    ノスタルジーもあるけどそれだけでは弱いか。

    +367

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/28(水) 12:04:49 

    >>1
    ぶっちゃけ女性は自分の仕事以外の理由ても人生が変わるよね
    結婚とか、貧乏から富裕迄いかなくても人並みになったり
    やっかみをしたり されたり
    男性でもあるけれど、女性のほうが顕著だよね

    +116

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/28(水) 12:08:02 

    >>1
    旦那は内緒で借金してた
    幼馴染&親友も内緒で借金してた
    旦那の言い訳「何か迷惑かけましたか?」隠す為の嘘と逆ギレが続く、、w
    親友も都合が悪い事を隠して嘘を言い続けられた
    私は病みました

    +6

    -14

  • 176. 匿名 2021/07/28(水) 12:28:24 

    >>1
    コロナでずっと会えなくて、一年目ぐらいで一旦落ち着いたときに、久しぶりに地元の友達のお祝いがあって少人数で集まることになった。
    その際、デキ婚した友達に声かけたら、めっちゃノリノリで「旦那と子供連れていくわー!」って当たり前のように言ってきて、私は知ってるけど、他の子は知らないから1人で来れる?って聞いた途端、コロナ怖いからやめとくね。って言われたこと。

    他の子達もみんな結婚してて、子供もいるけど預けてくるし、旦那と子供見て欲しくてたまらない感じが痛すぎて、疎遠になりました。

    +230

    -3

  • 181. 匿名 2021/07/28(水) 12:30:35 

    >>1
    私が使ってる化粧品は何か聞いてきて、じゃー私もそれ買うって言って後日あれどうだった?って聞くと
    「全然ダメ、あんなので満足出来ていいね」
    って言ってくる友人。

    その割に買い物行くとまたそれを購入してるから
    「え、それダメなんじゃなかった?」
    と聞くと
    「そんなの言った事ない、違う人と間違えてる」
    って言うから具体的にいつの時でああ言ったじゃんって指摘すると
    「いちいちそんな細かい事まで覚えてんの?下手な事言えないね。怖いわ」
    って言われて。
    disる割に毎回アイライナーはどれ?マスカラはどれ?柔軟剤は?
    と聞いてきては全然良くなかったと言いつつリピ買いする。

    指摘してからはLINEも既読スルーばかりされる様になり疎遠にされた。
    完全に嫌われたらしい。

    +218

    -3

  • 192. 匿名 2021/07/28(水) 12:35:20 

    >>1
    以下、「男の友情の方が脆い〜」が続きます

    +4

    -17

  • 203. 匿名 2021/07/28(水) 12:42:57 

    >>1
    政治的、宗教的、最近で言えばコロナについての考えや、主張が違うと疎遠になりがち、、、

    +56

    -2

  • 208. 匿名 2021/07/28(水) 12:45:57 

    >>1
    金銭状況の違いも疎遠になりやすい。
    独身と子持ちでも、両方がお金に余裕あれば続く事もある。
    カツカツ同士だと、人付き合いどころじゃない。

    +114

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/28(水) 12:48:41 

    >>1
    受け身で選ぶから

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2021/07/28(水) 13:53:36 

    >>1
    女性新入社員が、「前の職場で仲良くしてた歳上女性からある日いきなり無視され始めたんです。
    学生時代もイジメにあっていたことがあって、なかなか人を信用できなくて」と言ってた。
    明るくて人懐こくて良い子だから、なんてひどい人達なんだ!!
    と思ったけど…
    さすがに無視やイジメはしないけど、最近その子に疲れたり、イライラする自分がいる。

    懐いてくれるのはいいけど、仕事中にスキンシップやベッタリした絡みが多すぎる。
    「私、思ったことをそのまま言っちゃうから」とイジりまくりで内容も悪口に近い。
    あとは既婚男性とも距離が近く、スキンシップが多い上に、2人で夜中に出かけたりする。
    注意しても聞かないくせに、延々話してくる。
    これで私がやんわり避け始めたら、イジメやいきなり嫌われたって言われるんだろうなって気が重い。

    +120

    -1

  • 371. 匿名 2021/07/28(水) 16:47:04 

    >>1
    友達が21で結婚出産。
    よくある未婚者見下し。家族の自慢話。
     家に誘ってくるけど、当日ドタキャンが続く。
    買い物行きたいときだけ、私に迎えにこさせる。
    私が他の友達と遊ぶのは気に入らない。

    +65

    -1

  • 446. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:01 

    >>1
    前職の同期と転職後も年に1回会う程度に仲良くしていたんだけど、段々と共通の話題がなくて話すことがないなと感じるようになった。
    コロナの感染者が一時的に減ったタイミングで複数名でランチした時に、一人の子(既婚者)が上から目線の発言ばかりだったり、自分の旦那のことは一切話さないのに私の婚約者のことを根掘り葉掘り聞いてきて、正直不快だった。
    会っても楽しくないし私が遠方に引っ越すので、今後会うこともないと思ってグループLINEを抜けてSNSのフォローも全部外した。
    そしたら最近個人のLINE宛に娘が産まれたましたって新生児の写真付きの報告がきた(笑)
    グループLINEぬけたら普通気付くよね?もし気付いてなくてこれからも仲良くしたいと思われてるなら、まじ勘弁。LINEブロックして削除した。

    +31

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/28(水) 19:08:05 

    >>1
    意外でもなんでもないよー

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/28(水) 19:19:23 

    >>1
    あんなに話しをしていたおばさん、なんかそっけない。

    +3

    -4

  • 457. 匿名 2021/07/28(水) 19:20:47 

    >>1
    とあるオフ会で知り合った二人が、二人ともおかしな人だった。一人はネットストーカー入ってた。グーグルで私に会う前に私のアカウントをネットで調べたり、息子のユーチューブ動画までチェックしてて全て見たよ〜だって。ドン引き。
    もう一人はメンタル豆腐過ぎて、疲れた。
    すぐに傷つく。もうアラフィフなのに、いつまで拗らせてんの?みたいな。
    しつこくライン、電話番号聞かれたけど、たった一回しか会ったことなくて、正直どんな人なのか分からんかったから、教えなかった。
    やはりネ友は怖い。

    +18

    -1

  • 468. 匿名 2021/07/28(水) 19:37:41 

    >>1
    独身の友達から小馬鹿にされて、マウント連発されて縁切りした既婚子ありの私は少数派なのかな?
    見てると、既婚の友人にマウントとられてる独身の人が多くてびっくり。

    +5

    -10

  • 492. 匿名 2021/07/28(水) 19:58:11 

    >>1
    デキ婚出産即離婚した人と独身は話が合わなすぎて疎遠になった汗

    +14

    -2

  • 552. 匿名 2021/07/28(水) 21:05:55 

    >>1
    4つ目のは自意識過剰じゃない?
    TLて結構すぐ埋まるから(芸能人とかフォローしてたら特に)友人のツイート全チェックなんてできないし、ツイート打ち込んでる間は他の人のツイートなんて見てないし、タイミングの問題では
    なんでもかんでもマウント言う人めんどくさい…

    +30

    -4

  • 553. 匿名 2021/07/28(水) 21:06:21 

    >>1
    単純に会う機会が無くなったから
    私の場合は仲の良い友達でもしばらく会わないだけで疎遠になる
    かといって今更会いたいとも思わない
    友情なんて簡単に薄れるもんなんだと思った

    +44

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/28(水) 21:25:55 

    >>1
    人の真似をするし、私生活について口を出してきて、しつこく連絡してきた。嫌だと言ったらストーカーへと豹変した。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2021/07/28(水) 22:15:58 

    >>1
    ちょっと改めて上から番号振ったとして
    1番と3番からほとんどは。
    彼氏の有無 結婚予定の有無の詮索、そして彼氏がいないことへのディスり、結婚の押し付け上から目線等。

    一番いやなのはドタキャン約束を守らない。ドタキャンのお詫びの半年後の約束も、予定日3時間前とかに断ってくる。
    あとそういういい加減な奴は他人の秘密の話も口外する。

    5番目の推しが変わった場合は仕方ないよね。 共通項がなくなってしまうとどうしても疎遠になっちゃうけど別に縁を切ったわけじゃない。
    趣味友って一番頻繁に遊んだりするんだけど、でも本当に共通項がなくなっちゃったとき寂しくなるね。

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2021/07/28(水) 22:18:03 

    >>1
    子持ちの専業主婦の友人と、子持ちで専業主婦からフルタイムし始めたすぐ後から疎遠になりました。
    友人は自分の希望で専業主婦をしているはずなのに、
    働いている周りの女性のことを『子ども居るのに
    そこまで仕事しなくてもね』とか『〜の服着てる人って ワンポイントのロゴついて高そうだけど、ユニクロで買っても一緒やんと思う』とか不満めいたこと?や妬みかな?と思う事を言ってきて
    自分も気をつかうようになったのが疎遠のきっかけです。

    +16

    -0

  • 727. 匿名 2021/07/28(水) 22:36:01 

    >>1
    彼氏と別れて婚活していた時、まだ若い愛犬が癌になって余命宣告され、ショックで新婚だった友達に泣きながら電話した後日、ハイテンションで妊娠報告された時。

    +6

    -9

  • 815. 匿名 2021/07/28(水) 23:43:28 

    >>1
    何年も連絡も取ってないのに結婚式来て欲しい!みたいな連絡は正直迷惑だと思ってて未読してしまって縁が切れた友達は数人いる。結婚はおめでとうと思うけどなぜ急に連絡を取ってきて式に呼ぶんだろう?と。私はできないな...

    +38

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/28(水) 23:45:29 

    >>1
    遠方にいて頻繁に会えなくなった友だちに、結婚式来てほしくて久しぶりに話してたら、結婚したんだ…って第一声ががっかりした感じだった
    おめでとうと言ってくれたけど、なんとなく式には呼びづらくて、このまま疎遠になるかなと思った
    いずれにしても今は遠方だしコロナ禍だから、会えてないんだけど…

    +8

    -2

  • 1012. 匿名 2021/07/29(木) 01:59:11 

    >>1
    高校時代のバイト友達。高校は別だったけど私にはない明るさやアクティブさがあって一緒にいて楽しかった。
    私は進学校、彼女は偏差値40くらいだったので高校卒業してから割とライフスタイルが変わった。
    私が大学生の時その子はキャバ嬢してたり。でも変わらず一緒にいて楽しかったので本当によく遊んだ、大学の友達以上に仲良かった。
    社会人になり私は大手の総合職で勤め出した頃、友人もキャバ辞めて大手に派遣OLで働き出した。
    その頃からあからさまにくだらない嘘の見栄が顕著になってきた。夏のボーナス100万だった、とか(派遣で派遣先からボーナス出るとかない)。会うたび会うたびくだらないマウントが会話の大半を占めるようになって。
    あと高校時代からの汚い言葉が20半ばでも変わらないところもちょっと嫌になってきた、テメーとか知らねーし、とか。
    20半ば、彼女が派遣先の社員と結婚することになり式場が彼の地元ということもあり新幹線の距離だったんだけど、「移動代出さないけど来てねー」みたいな軽いノリに嫌気がさして切った。
    移動代出さないのが嫌だったんじゃない、それまでさんざんマウントとってそれは何?ダサすぎん?って呆れたから。

    +22

    -1

  • 1038. 匿名 2021/07/29(木) 03:00:02 

    >>1
    まぁでも女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +0

    -9

  • 1039. 匿名 2021/07/29(木) 03:05:56 

    >>1
    友達が、昔、統○協○にはまって
    私も連れてかれてピデオ見せられたけど

    絶対、宗教とかを信じない性格だったのと
    そのとき付き合ってる彼氏と別れろとその宗教で言われたので

    無理です。別れるつもりないですって言ったら
    友達にその宗教が私は、悪魔だから縁を切れと言われたらしく
    そのまま縁を切られました。

    他には、友達の結婚した旦那が私のこと綺麗綺麗と言ってたそうで、家に遊びに行ったとき
    たまたま帰り道わからなかったので、旦那に車で送ってもらってから誤解され疎遠になりました。

    それから人は友達でも信用出来なくなりました。

    +12

    -2

  • 1073. 匿名 2021/07/29(木) 04:40:44 

    >>1
    意外じゃない

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2021/07/29(木) 05:35:17 

    >>1
    不倫始めたから
    しかも私も知ってる男友達と

    +1

    -1

  • 1095. 匿名 2021/07/29(木) 05:51:09 

    >>1

    お互い上京した幼なじみを色々と誘った(お金の負担がないイベント)のですが断られ始め、
    最終的には知らない友だちも誘って飲もうと言われた。もうこりゃダメだと思い、フェードアウトしました。向こうもフェードアウトしたかったんだろうなと思ってる。

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2021/07/29(木) 09:18:30 

    >>1
    28歳で一人目を出産した同級生が6人いて赤ちゃんのときはワイワイ楽しそうだったけど幼稚園と保育園で別れたところあたりから習い事、受験とか経済格差が出始めて今では子供の話題出すのも気を使う

    +11

    -0

  • 1213. 匿名 2021/07/29(木) 09:18:44 

    >>1
    この「それをわざわざ私の後につぶやく?」って、悪気ないパターンも多い気がする。最近、ツイートの並び順ってけっこうランダムだし、他の人のツイートあまり見ずに呟いたり、フォローフォロワー多い人は追い切れてない部分もあるしね。
    あからさまなエアリプじゃない限り私は気にしないかも。

    +4

    -2

  • 1270. 匿名 2021/07/29(木) 09:49:06 

    >>7
    思った。
    >>1の画像はつまらない事つぶやいてんなー

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2021/07/29(木) 10:37:54 

    >>1
    私の持ち物どんどんまねしていくから離れたよ。
    私が選びに選んだものを。

    +5

    -0

  • 1352. 匿名 2021/07/29(木) 10:38:22 

    >>1
    優越感に浸ったり、マウントしたり、見下したり、雑に扱ったり、不幸を喜んでたり…

    お互いに↑が表面化した時点で、友情は終了。

    +9

    -0

  • 1602. 匿名 2021/07/30(金) 01:10:25 

    >>1
    以外と脆いって、全然以外じゃないよ。
    女の友情なんて本当に薄っぺらい(笑)

    +6

    -1

  • 1645. 匿名 2021/08/07(土) 16:30:12 

    >>1
    女の恋愛は
    「上書き保存」(次が出来たら、前のは抹消できる)というけど
    同性の友情でも、そうなのかもね。

    男は、卒業・結婚・引っ越しや、嫁さんが子供産んでくれた理由では
    友情は無くならないよ。

    +0

    -0

関連キーワード