-
1. 匿名 2021/07/14(水) 23:53:13
私はお腹すいてると確実に次の日まで眠れません。
それを友人にいうとあり得ないと言われました。
人によって違うのか、私のただの言い訳?なのか、教えてください。
共感できる方も教えてください!+270
-16
-
25. 匿名 2021/07/14(水) 23:56:47
>>1![]()
+4
-17
-
32. 匿名 2021/07/14(水) 23:58:06
>>1
むしろ寝たら空腹から逃げられるから寝ちゃう+24
-0
-
39. 匿名 2021/07/15(木) 00:00:20
>>1
ほとんどの人はわかると思います+8
-14
-
46. 匿名 2021/07/15(木) 00:03:10
>>1
消化によくて血糖値が上がるものを食べるといいよ。
ヨーグルトのはちみつがけ、消化によい甘い果物(よく噛む事)、チョコレート
ダイエットの事ばっか考えて身体に空腹とかは押し付けない方がいい
睡眠障害の方がダイエットの一番の敵
(主は関係ないかもだけど)+8
-1
-
56. 匿名 2021/07/15(木) 00:12:58
>>1
夫はそのタイプ。
私は次の日の胃もたれとかが嫌で我慢して寝るタイプ。
+6
-2
-
57. 匿名 2021/07/15(木) 00:13:56
>>1
わかりません。
むしろ食欲より性欲より、睡眠欲が勝ちます。笑
でも、ちっともあり得なくないよ。
主さんの言い訳でもないと思う。
それぞれで違うだけだよ。なにも問題なし。
+11
-0
-
62. 匿名 2021/07/15(木) 00:25:24
>>1
その気持ち分かる
食べることが好きだから、寝る時に明日の朝何食べようって想像するとお腹空いちゃう
しかもその食べたいものが食べれなかったらどうしようって謎の不安も出てきて全然寝れなくなる+6
-0
-
63. 匿名 2021/07/15(木) 00:28:17
>>1
めっちゃ分かる
我慢しようと思っても寝れなくて数時間経つから結局何か食べる
食べたら寝れる+13
-0
-
64. 匿名 2021/07/15(木) 00:30:04
>>1
夜食とか必要以上のおやつって癖みたいなものだから、我慢した結果深い時間に食べてしまうくらいなら、
口寂しくなり始めたら潔くちょっとだけ食べる。
睡眠障害になるより遥かに効率的だと思ってる+6
-0
-
67. 匿名 2021/07/15(木) 00:41:43
>>1
痩せていてダイエットを
気にしていないのなら
少しくらい食べてもいいのでは?
+5
-0
-
76. 匿名 2021/07/15(木) 01:09:13
>>1
私も
食欲>睡眠欲
だ+1
-0
-
84. 匿名 2021/07/15(木) 02:27:29
>>1
分かる!!
お腹が空いてると本当に朝まで眠れない。
言い訳じゃない。本当です。
脳がこのまま寝たら死ぬ!ってなるのかなと勝手に思ってます笑+6
-0
-
95. 匿名 2021/07/15(木) 05:47:20
>>1
食後の低血糖状態を利用して寝てる
それは本来の睡眠とは違う+3
-1
-
97. 匿名 2021/07/15(木) 05:59:27
>>1
旦那がそうで夜中に何かあさってる。
それで眠りが浅いとか言うから、やめろくそデブと思う。
健康診断は糖尿とコレステロールが黄色信号。
太ってなくて健康にも問題ないならいいんじゃない?
やめたいなら長期休みとか利用して、しばらくの期間我慢するしかないと思う。何日も眠れないわけじゃないだろうし。
私も昔そうだったけど、慣れじゃないかな?
もう脳が覚えちゃってるんだよ。+1
-0
-
98. 匿名 2021/07/15(木) 06:08:37
>>1
私は逆です。満腹だと眠れません。胃の中に何か入ってると睡眠も浅くて疲れが取れず、次の日ぐったりしてます。
なので忙しくてヘトヘトで睡眠時間が減りそうなときはどんなにお腹が減ってても我慢して寝ます。
そのせいで繁忙期は変に痩せるというかやつれてしまい肌もカサカサになりコンプレックスです。まさに枯れるといった感じ…きれいに痩せてるとかではありませんので自慢とかではないです。悩んでます。+4
-1
-
101. 匿名 2021/07/15(木) 07:00:34
>>1
17時頃に夕飯食べて空腹で寝るけど寝れるよ。
お腹は減ってる状態だから「明日は何食べようかな~」と考えながら寝るのが楽しい。+5
-2
-
102. 匿名 2021/07/15(木) 07:06:18
>>1
もし気持ち悪くなったりして眠れなくなるのなら胃酸過多で胃が荒れてたりするから、この対処法が必要だよ+2
-0
-
104. 匿名 2021/07/15(木) 07:10:48
>>1
分かる。
だから、私は毎晩4食目の夜食がある。寝る1時間前くらいに少し食べる。+0
-0
-
105. 匿名 2021/07/15(木) 07:13:16
>>1
起きて、軽く水飲んだりするよ。+0
-0
-
120. 匿名 2021/07/15(木) 09:05:40
>>1
わかる。なんなら夜食が入眠儀式みたくなってる。
食べてすぐ寝るのはよくないって聞くけど、満腹で眠るのが幸せなんだよなぁ+1
-0
-
127. 匿名 2021/07/15(木) 11:03:41
>>1
わかる。
そしてお腹が減って目が覚めることもある。+3
-0
-
133. 匿名 2021/07/15(木) 19:16:15
>>1
めっちゃわかる!空腹すぎると空腹が気になってなんか食べたくなって寝れない。そしてお腹が満たされると眠くなる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
