ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2021/07/13(火) 13:04:39 

    文部科学省は6日、理化学研究所のスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を使い、国立競技場に1万人の観客を収容した場合の感染リスクをシミュレーション(模擬実験)で調べた結果を公表した。観客の間に空席を設けてマスクを着用するなどの対策を取れば、新型コロナウイルスの新規感染者は1人未満になるという。
    これでも無観客。責任背負いたくない政府と知事。

    +11

    -7

  • 57. 匿名 2021/07/13(火) 13:24:57 

    >>15
    シュミレーションの事、よくわからないけど、
    スタジアムの観戦中のシュミレーションだけだよね?静かに、ルール守った場合の。

    その場所に移動する経路とか、トイレをみんなで使用した場合とか、1番近くのコンビニが密になるとか…
    会場で座ってるだけならそりゃ感染率は低いかもしれないけど、
    実際全員があちこちで自由に動き回って、食べたり飲んだり騒いだり、結局はしゃぐんだから感染は広がると思うけどな。

    仙台住みだけど、これ利府のスタジアムの話?
    そこで何かイベントあると、向かいにあるコンビニとパン屋さんが毎度激混みだよ(笑)

    +28

    -5

  • 60. 匿名 2021/07/13(火) 13:32:40 

    >>15
    そりゃ五輪会場のみであればそうかもしれないけど、
    有観客にすれば人の流れができ、
    マスク外して飲食したり、大声でしゃべりあったりして、
    会場周囲でも感染の機会が増えるんじゃないの?

    五輪会場のみのピンスポットでなくて、東京都や他の道府県の五輪会場のある都市の感染リスクの計算を、
    なぜその富岳にやらせないのさ。

    +11

    -4