ガールズちゃんねる
  • 188. 匿名 2021/07/09(金) 22:54:36 

    >>52
    お年寄りと長い間同居したり長い間介護したりしたことがあれば少なからず思うことですよ。
    そういう経験のない人は幸せですよね。
    (褒めてる)

    +159

    -18

  • 251. 匿名 2021/07/09(金) 23:03:21 

    >>52
    先程のコメントは私個人の意見ですが、介護職をして高齢者の末路というか認知症の方や寝たきりの方をしり、いろんな実態を見た上での意見です。 
    おそらくあなたは、自立した老人しか接したことがないのではないですか?施設に入るほどになった高齢者と接して、実際セクハラや暴言や暴力行為を受けて、でも家族さんからはこちらがお金を払ってるのだからと謝罪の言葉もなかったりと色々ありました。 
    実情を知らなければ私もあんな意見は出なかったと思いますし、なんならあなたと同じように批判していたとおもいます。
    ですが、今以上に高齢者が増えて担い手が減る(=今以上に負担が増える)となると、流行り病で減ってくれないかな。誰の手を汚すわけでもないし。と言う気持ちも芽生えてしまいますよ。

    +199

    -17

  • 618. 匿名 2021/07/10(土) 01:06:04 

    >>52
    倫理的にアウトって分かってても
    実際問題もう無理だもん……

    介護的にも税金的にも
    精神的にも団塊の上の世代は話通じるけど団塊はもう手に負えないよ
    若年層は身も心もお金も全部高齢者に搾取される未来しか見えない

    国の為にも減って欲しいと思ってしまう

    +88

    -4

  • 894. 匿名 2021/07/10(土) 08:44:00 

    >>52
    正論だけじゃ世の中成立しない。コロナでってのは問題あるけどw

    介護で毎日下の世話したり、痴呆老人からの暴言暴力直接受けたらきっと考え変わると思う

    +34

    -2

  • 896. 匿名 2021/07/10(土) 08:45:59 

    >>52
    実際そこまで思う人が多いほど、問題は深刻化してると捉えて頂きたい

    +39

    -3

  • 995. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:41 

    >>52
    ガル民って高齢者に片足突っ込んでる人多いのに余裕だね

    +6

    -7

  • 1378. 匿名 2021/07/10(土) 16:43:36 

    >>52
    自分で自分の事できてるウチに逝きたいと思ってる人も多いからじゃない?医療の発達で何もできないけど生きてるだけの人も増えたよね。

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2021/07/10(土) 17:10:41 

    >>52
    私もいわゆるヤングケアラーだけどプラスは押せなかった
    介護大変だけど、おばあちゃん大好きだから死んでほしくない

    +21

    -3

  • 1490. 匿名 2021/07/10(土) 18:30:49 

    >>52
    私も介護施設勤務です 内心はこのコロナで亡くなる方が増えた方が色んな人が楽になるのではと考えてます 今は死ぬ事を必死に延命や医療で引き留められてる老人が多過ぎます 施設内には90歳越えがざらですしその子供は70歳代です 下の世代の負担が減らないのを日々見てきて私自身は80歳前には早く死にたいと思う様になりました
    現場を知ればそう思う人が多いのでは?

    +13

    -1

関連キーワード