ガールズちゃんねる

頑張るのを辞めたい人、辞めた人

244コメント2021/07/15(木) 11:37

  • 1. 匿名 2021/06/14(月) 20:50:03 

    私は昔から何でも一生懸命に頑張って物事に取り組むタイプでした。
    学生の頃は部活や勉強はもちろん、与えられた委員長等々…
    就職してからも子育ても全力で頑張ってきましたが、去年パート先での出来事で頑張るのがバカバカしくなって頑張ることを辞めました。

    何でも全力で頑張ることを辞めたら毎日楽です。
    自分で自分の首絞めてたんだなーと感じます。

    頑張っちゃう人、頑張ることを辞めたい人or辞めた人の話し聞かせてください。

    +392

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/14(月) 20:51:30 

    >>1
    給料分は頑張らないと

    +9

    -66

  • 12. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:19 

    >>1
    日めくりブッタの教えスリランカ編より ↓
    『あなたは成功者である』 この文章を読んでいるあなたが、死んでいないことだけは確かです。 死んでいないことだけで、あなたは成功者なのです。なぜなら、命ほどもろいものは存在しないからです。成功したから今の瞬間に生きているのです。 あなたは死なないでよく頑張っています。 人生と呼べる具体的なものはありえません。人生は瞬間の流れです。その流れを人生と名付けているだけです。 瞬間ごとの成功、瞬間ごとの達成感、その達成感から生まれる喜びを確認しましょう。どんな些細なものでも良いのです。 人生は瞬間の流れなので、些細なものしか存在しません。今の瞬間でやるべきことを失敗なくこなして、達成感を味わいます。歯を磨く。成功した。達成感を感じましょう。水を飲む。成功した。達成感を感じましょう。玄関の鍵をかける。成功した。達成感を感じましょう。 瞬間ごとの成功と達成感を確認する人こそが、 「今日は充実した一日でした」と言える人になるのです。

    +45

    -26

  • 15. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:48 

    >>1
    物事の深読み
    起きてないことをあれこれ考えても時間の無駄
    自分がどうしたいか素直に聞いて行動に移すことにした

    +217

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/14(月) 20:57:11 

    >>1
    頑張る事を辞めたら生きやすくなりました。
    毎日満たされて本当に幸せです。

    +51

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:23 

    >>1
    頑張るって自分基準のことでしょ
    頑張らないとできないのは能力が低いってことだよ

    +2

    -9

  • 60. 匿名 2021/06/14(月) 21:01:56 

    >>1
    パートなんだよ。
    頑張れば給料上がるの?
    頑張ることないよ。

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/14(月) 21:07:13 

    >>1
    バカバカしくなったきっかけが気になります。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/14(月) 21:19:06 

    >>1
    主さん、長女ですか?
    私は長女で、いつも頑張り過ぎてしまいます。
    人にお願いするのも苦手です。

    +61

    -7

  • 103. 匿名 2021/06/14(月) 21:20:15 

    >>1
    頑張り屋の主が馬鹿馬鹿しくなったきっかけを詳しく書いてよ

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2021/06/14(月) 21:25:22 

    >>1
    頑張りすぎるのも良くないよ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:30 

    >>1
    とにかく自己評価が低くて、頑張らないといけないって強迫観念があり、しかも完璧主義で○○すべき的な思考になりがちで。
    頑張り屋さんをやっていました。
    でも仕事と育児と家庭関係で潰れてしまって。
    結局家族に迷惑かけてしまいました。

    今はとにかくなるべく頑張らないを頑張るように心がけています。

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/14(月) 21:30:51 

    >>1
    なんでばかばかしくなったの?
    それで気持ちが切り替えられたならよい変化ですよね。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:43 

    >>1
    私もダメになるまで頑張っちゃうタイプだった(今も完全に治ってはいない)けど、私一人がどうにかなったって世の中的にはなんのダメージもないよなーって考ええるようにしたら多少力抜けるようになった

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/14(月) 22:16:26 

    >>1
    >>8

    正しくは「やめたい」と、ひらがなで書くんだよ。

    「辞める」は「仕事を辞める」以外では使わないほうが無難。

    +14

    -3

  • 156. 匿名 2021/06/14(月) 22:19:43 

    >>1
    子育て中は子供中心で仕事は可能なら程々が良いと気がついた。欲張っても空回りして結局損をした(笑)

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:46 

    >>1
    頑張るのやめよう
    と思って1週間くらいすると
    そんなことすっかり忘れていて
    また頑張りすぎたのかどっと疲れて
    あ、頑張るのやめようと思ったんだった…

    って思い出す
    なんかわかんないけど頑張らないという決意を忘れてしまう

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/14(月) 23:11:26 

    >>1
    主です!
    トピ採用されてるとは思わず、今一つ一つ皆さんのコメント見させていただきました!
    頑張っちゃう人って頼るのも苦手なのかなー。
    ちなみに私は頼るのも甘えるのも苦手な自己肯定感低めな長女です。

    私の辞めた理由について触れている方がいたので…
    以前のパート先は都合いいように使われて、最後は新しく来た全然働かないくせに偉そうなこと言ってくる店長に目つけられて、変な疑いをかけられて。
    そのお店のために!と頑張っていたのに馬鹿馬鹿しくなり辞めました。

    +39

    -1

  • 237. 匿名 2021/06/16(水) 01:23:26 

    >>1
    今までの努力はきっと今後の人生にプラスになると思います😃その上で自分を解放してあげると凄く楽になりますよね✨

    +2

    -0

関連キーワード