-
1. 匿名 2021/06/05(土) 08:54:12
先月28歳になりました。母親にしつこく結婚を急かされますが、まだ婚活もする気になれません。
でも、やっぱり30代になったら後悔するのでしょうか。
みなさんは28歳のとき結婚に焦っていましたか?+445
-15
-
30. 匿名 2021/06/05(土) 08:58:12
>>1
結婚5年、子供2歳で離婚考えてました…
妊娠してから専業主婦だったけど28歳でパート始めました+113
-5
-
34. 匿名 2021/06/05(土) 08:58:19
>>1
28歳の時彼氏もいなくて仕事も飽きたので留学しました。
同い年の語学留学生がたくさんいたので28歳って色々考える年齢なのかも。+180
-3
-
45. 匿名 2021/06/05(土) 08:59:57
>>1
焦って彼氏チェンジを繰り返すことになるかも。
場合によっては、妥協するパターンか、もっといい人いると思って、何人とも付き合って元彼カウンター上げるだけか。+76
-1
-
53. 匿名 2021/06/05(土) 09:01:04
>>1
FF11やりながら、いつまでこんなことしてんだろう、もうすぐ30歳なのに…って思ってたよ!+78
-0
-
107. 匿名 2021/06/05(土) 09:10:07
>>1
婚カツじゃなくても、尊敬できるパートナーを探してお付き合いするのがいいかなと思う。年齢上がるとどんどん理想も上がるし、お互い選択肢も狭まるし色々億劫になるし...パートナーが見つかる確率は下がる。
でもそれすらしたくないなら後悔しても仕方ないって覚悟をきめておくかな...+49
-0
-
120. 匿名 2021/06/05(土) 09:13:13
>>1
子孫残さなきゃ!というDNAの叫びからなのかめちゃくちゃ焦って彼氏に会うたびに結婚して結婚してって迫ってウザがられてた。年末にガチのプロポーズしたらOKしてくれた。この人よく結婚してくれたなと思う。
親にも「あんた自分の歳わかってるの?」って散々言われた。+72
-2
-
126. 匿名 2021/06/05(土) 09:14:43
>>1
3人の子持ちでした。育児にも慣れてきて、子育て楽しんでたと思います。+9
-8
-
136. 匿名 2021/06/05(土) 09:17:10
>>1
3人目産み終えて、もう一人ほしいー!!いや、経済的に無理だ、、と思ってた
30歳の今も同じまま+7
-10
-
137. 匿名 2021/06/05(土) 09:17:19
>>1
婚活市場では、年齢が上がるに連れて加速度的価値が低下していくのは残念ながら事実だから、
まともな男性と結婚しようと思ったら、早く相手探ししたほうがいいよ。
遅くとも30歳までには、将来結婚してもいいかなと思える男性と付き合うところまでは進んでおくべき。
33歳とかになってから相手探しすると難易度爆上がりしてるからマジで要注意。+66
-1
-
138. 匿名 2021/06/05(土) 09:17:43
>>1
子供が年長になった
産後うつが良くなってまあまあ普通に出かけられていた28歳…
今はコロナ禍でまた再発+12
-0
-
167. 匿名 2021/06/05(土) 09:25:43
>>1
28で運命の王子様(と当時思ってた)が白馬に乗って現れて、30くらいまでつきあったんだけどその後5年その失恋引きずった。その前後で海外勤務して流れが変わり、アラフォーで新たな出会いがあり結婚してすぐ妊娠出産。予定通りになんて行かないし、何が正解不正解もないね。結婚しなくてもいいし、相手が誰であろうといちばん大事なのは自分。相手は自分を映し出す鏡でしかない。+51
-2
-
168. 匿名 2021/06/05(土) 09:25:47
>>1
恋愛、結婚、仕事、酒
それだけだったな+16
-0
-
177. 匿名 2021/06/05(土) 09:28:36
>>1
28歳は仕事も恋愛も全盛期でめちゃくちゃ楽しかったです!
色んな人とデートしてかなりモテてたので、結婚なんてまだしたくないと考えていました。
結局、その頃に出会った人と34歳で結婚しました。+54
-5
-
179. 匿名 2021/06/05(土) 09:29:29
>>1
その時付き合っていた人もいなかったし、何となーく「このままずっと独身かも」って思って、じゃあ一生自分で自分を食わせなきゃならん!と看護学校に入り看護師になりました。+58
-0
-
224. 匿名 2021/06/05(土) 09:50:48
>>1
同棲2年の彼氏とマンネリ
悶々としていたが仕事のステップアップのために同棲解消して上京
遠距離で続いていたが3年後にその人とお別れ
独身でアラフォーに
仕事と健康があるから当時の決断に後悔はないですが、出産願望あるなら少しでも早く結婚したほうがいいと思います+14
-0
-
234. 匿名 2021/06/05(土) 09:53:25
>>1
28歳で結婚したけど30歳になって離婚したよ!
すればいいってもんじゃない+41
-0
-
239. 匿名 2021/06/05(土) 09:56:11
>>1
27だけど母親が25の時の子供だからすごく言われる。私があんたの年の時は子供産んでた〜だの嫌味言われるけど小さい頃から虐待されてたし学生時代はいじめられたし親は離婚して新しい男作って肩身狭い思いで生活してて楽しくなかったから結婚に憧れが持てない。離婚は遺伝するとも言われてるし+17
-1
-
245. 匿名 2021/06/05(土) 09:58:31
>>1
28歳の時、4年ぶりに彼氏が出来てトントン拍子に事が進み、1年後に結婚。今はアラフォーで2児の母です。+17
-0
-
246. 匿名 2021/06/05(土) 09:58:53
>>1
28歳の時は、1年以上子供ができなかったので不妊治療してました!他の不妊気味の友達も1、2年できなかったら27、28歳くらいから病院に行き始めてた。
周りの友達は男も女も27-29歳で同年代と結婚してたから、その頃が結婚式の招待多かったかな。
その後32歳くらいで波が来るんだけど、今まで散々モテてきてそろそろ落ち着くかーといった子が多かった。
33歳過ぎると男性は4、5歳下の女性と結婚する人多かったかなあ。
+8
-0
-
256. 匿名 2021/06/05(土) 10:05:44
>>1
主さん28歳おめでとう!
私の中で28歳は1番良い時期だったよ。仕事も充実してて、お洒落なお店も気兼ね無く行ける様になった年かな。
確かに30前は結婚急かされるけど、結婚するのは親じゃなくて自分だし、焦る必要はないと思う。自分の人生楽しんでね!+48
-0
-
259. 匿名 2021/06/05(土) 10:08:50
>>1
お金も時間も上手く使えるようになって、とりあえず旅行とか沢山行ったり、富士山登りに行ったりと充実してました。
結婚も考え始めてたから、友達に紹介とかしてもらってましたよ〜+3
-0
-
264. 匿名 2021/06/05(土) 10:12:57
>>1
いつか結婚して子どもが欲しい!と思ってるのなら、動く時。
結婚だけが希望なら、自由にのびのびしてたらいいよ。
+8
-0
-
268. 匿名 2021/06/05(土) 10:15:25
>>1
ちょうど28歳のとき結婚しました
超ブラック企業をこれを機に退社するか、限界まで仕事続けるか悩んでました。
でも当時はストレスで生理は止まるわ、頭痛と胃痛と戦いながら仕事していたので、思いきって辞めました。+9
-0
-
274. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:18
>>1
「31歳までには結婚したいけど出会いないから1ヶ月だけアプリ入れて本気で婚活しよう」と思って婚活してました。いい人に出会えなかったら仕事に生きようと決めてた。+5
-0
-
276. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:57
>>1
28歳なら焦る必要はない+7
-11
-
281. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:28
>>1
35くらいまでに子供産めばいいからまだ大丈夫では
ただ20代だと婚活でよりどりみどりな気がするよ
私なら彼氏作って男に対しての免疫は作るかな+5
-8
-
283. 匿名 2021/06/05(土) 10:26:29
>>1
今年28
結婚して2歳の子供いるけど、もっと独身時代楽しめばよかったとも思う
でも出産は思ったよりキツいし産後も不調があったので、産むのは若いに越したことはない+8
-4
-
291. 匿名 2021/06/05(土) 10:36:34
>>1
非正規で周りが結婚し出したから焦ってた
29歳の時結婚してくれなきゃ別れる!と彼を脅して結婚しました
ちゃんと正社員で自分の居場所があったら違ったかも
今36歳歳直前
既に身体にガタがきてるのであの時結婚してよかったとは思う
旦那は騙された…と言っています+11
-0
-
297. 匿名 2021/06/05(土) 10:43:07
>>1
ちょうど去年28歳でした!
27歳の時から付き合ってた遠距離の彼氏がいて、この人と一緒になりたいと思い28歳の時、今までしてた仕事も退職し初めて上京。
上京してから就職活動して就職し29歳になる前に結婚しました。+6
-0
-
304. 匿名 2021/06/05(土) 10:53:15
>>1
既に結婚していて娘は5歳。
毎週誰か遊びにきて、毎月誰か泊まっていた。
皆で面倒見てくれて楽だったなぁ。
賑やかな日々でした。+5
-1
-
316. 匿名 2021/06/05(土) 11:13:45
>>1
ちょうど28歳くらいから彼氏に結婚焚き付けてました。その時は向こうの親が体調崩してたりして無理だったけど、29で結婚したよ。+6
-0
-
321. 匿名 2021/06/05(土) 11:28:17
>>1
個人的に女性が一番きれいな時だと思う!悩まないで!もったいないよ!+14
-0
-
322. 匿名 2021/06/05(土) 11:30:47
>>1
仕事をやめて留学してた。留学と言っても数ヶ月のファームステイで毎日馬牛アルパカと戯れていただけだけどすごくいい経験になったしまた行きたい+9
-0
-
323. 匿名 2021/06/05(土) 11:31:03
>>1
今28歳です。
全く別の仕事がしたくて、20歳から正社員で勤めていた所を辞めて、今はバイトしてます笑
この歳でバイトってヤバいなと思いながら頑張ってます。
彼氏と同棲して6年くらいですが、結婚はまだしてません。
自分と彼氏と犬の3人で仲良く暮らしてるだけで幸せだなーと思ってます。+5
-2
-
324. 匿名 2021/06/05(土) 11:34:29
>>1
28歳って結婚出産にそんな焦る年じゃないよ。ここだといろいろ言われているけど33歳〜35歳に出産は珍しくもないし今どき38歳で第一子妊娠も全然いる。
価値観は地域によるのかもしれないけど。+12
-12
-
337. 匿名 2021/06/05(土) 11:50:52
>>1
私は28歳になる寸前に入籍しましたが、もうすぐ28歳になるから急がないと!と意識してはいませんでした。
身内から急かされたこともありませんでしたし、当時はまだ周りも半分くらいは未婚でしたよ。
ただ、30代になるとよほど突出した何かが無い限りは婚活で不利になってくるのは事実だと思います。
実際、ほとんどの男性は無条件で若い人が好きです。
パーティも20代限定のものもあるくらいです。
少しでも結婚願望があるなら、ものは試しで一回参加してみるのも良いのではないですか?
+3
-1
-
343. 匿名 2021/06/05(土) 12:12:49
>>1
実家暮らしでバイトで彼氏なし。
色々焦ってたけど見ないふりしてた。
周りもそんな子多かったし。+5
-1
-
350. 匿名 2021/06/05(土) 12:25:24
>>1
結婚してた
でもする気なかった
けど、結局するなら早めにしといてよかったよ
それは誰でもいいからじゃなくて、この人と結婚したいけどまだ早いかなーって場合だけど
若いうちはまだ自分にも余裕があるから選ぶのにもがっつかないけど、どんどん結婚焦ってきたら余計判断誤ってしまう気がする
+6
-0
-
351. 匿名 2021/06/05(土) 12:33:22
>>1
リアルにタイトルだけ見て思ったのは25歳で結婚したんだけど、結婚早まったなぁだったよ。だから主さんのコメント見たけど全然焦る必要ないって思ったw
後は周りが結婚し出したらどう思うかだよね。+12
-0
-
357. 匿名 2021/06/05(土) 12:47:35
>>1
結婚して良かった!って日々感謝してた。
あれから19年。
引き続き感謝しています。+1
-1
-
359. 匿名 2021/06/05(土) 12:50:19
>>1
無理しなくていいよー!私も周りに合わせて、婚活してたけど、結局気持ちが追い付かなくて、意味なかった。残りの20代楽しんで+1
-0
-
360. 匿名 2021/06/05(土) 12:50:27
>>1
26で結婚して一人目出産してた
幸せだった+3
-1
-
361. 匿名 2021/06/05(土) 12:54:27
>>1
28の時は秘かに片思いしていた付き合える可能性の低い取引先の人への気持ちを優先するか、アプローチしてきてくれたとっても居心地のいい男性と付き合うか悩んでたな。
結局29になってすぐ、アプローチしてきてくれた人とお付き合いして、結婚した。
今は30代半ばで子供二人にも恵まれて、いい感じに過ごしている。選択を間違えなくて良かったと思う。+4
-1
-
377. 匿名 2021/06/05(土) 14:00:30
>>1
結婚したタイミングだった。
+0
-0
-
381. 匿名 2021/06/05(土) 14:07:46
>>1
就きたかった職業に転職できたのがちょうど28歳。
彼氏もおらず、結婚はそのうちできたらなあくらいに思っていたけど仕事に夢中になって二の次になっていました。それから周りの友達から大分遅れて35で結婚。
+2
-0
-
390. 匿名 2021/06/05(土) 15:01:46
>>1
だいたいは第一次、二次結婚ブーム来る頃だよね。未婚はまだまだ少数派よ+0
-0
-
391. 匿名 2021/06/05(土) 15:03:22
>>1
2人目出産後でコロナの中育児してました。
今は29歳+0
-0
-
400. 匿名 2021/06/05(土) 15:39:23
>>1
旦那と知り合って次の年結婚
結婚は焦ってなかったけど婚活はしてたよ
20代前半からいろんな人とお付き合いしてた+3
-0
-
402. 匿名 2021/06/05(土) 15:41:29
>>1
結婚考えてなくて、でも結婚して31で産んだけど、どうせ産むなら早く産んでおけば良かったタイプ、ガタガタ…
40でやっぱり産むって人もいるし(あゆ)
幸せは人それぞれだけど
独身で幸せなら、気にしなくてもいいのでは?
芸能界にコロナ婚が多いように思うけど、ずっと一緒にいたいと思える人がでてくるまでいいと思う
+3
-0
-
406. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:49
>>1
生死の境の点のようなポイントに立ったのが28歳
死の方が優勢だったし、誰かからの死んでも特に問題ないっぽい助言もあった
だけど抵抗した、全力で抵抗した
今でもあの時の私は生きるんだ、という熱量を覚えています
そんな事情を理解しようともせず結婚なんて私からしたら軽い娯楽みたいな話をしつこくしてくる人も沢山いた
彼氏のほのめかしもひどかった
その後別れました
いま36ですがなーにも後悔してないよ
結婚だ年齢だ、瑣末なことです
してもいいししなくてもいい+2
-0
-
410. 匿名 2021/06/05(土) 16:02:17
>>1
結婚した歳+0
-0
-
417. 匿名 2021/06/05(土) 16:34:48
>>1
今28で既に結婚していて子供いるから焦っては無いけど、してなかったら焦ってたと思う。
後悔するかどうかは結婚願望や子供願望あるかどうかによると思うけど、誰でも良いわけじゃないもんね…
30より妊娠出産が怪しくなる35や40あたりにまだ独身だったらもっと頑張っておけばよかったかもって後悔はしていた。+0
-0
-
420. 匿名 2021/06/05(土) 16:43:37
>>1
仕事にも慣れてお金にも気持ちにも余裕ができて、毎週金曜に銀座か丸の内で食事して、週末はゴルフスクール行って、年に2回海外行って買い物三昧して人生を楽しんでた。
28歳で結婚に焦る必要はないと思うけど、少しでも結婚する気があるなら何か動き始めた方がいいと思う。友達の紹介くらいでもいいから。
婚活して、結婚というものと向き合うと、自分が結婚や人生のパートナーに求めるもの、言い方は悪いけど、妥協できることなんかがみえてくる気がする。+0
-0
-
423. 匿名 2021/06/05(土) 16:53:35
>>1
31歳だけど結婚願望もなく何も気にしてません
28歳の時より成長して人生がまた楽しくなっています。私は結婚して子育てをする事をしたくない人間なので参考にならないかも知れないですけど。+1
-0
-
433. 匿名 2021/06/05(土) 17:13:31
>>1
まだまだ遊ぶぜひゃっほーーーい!!
結婚!?そんなん自由なくなるやんけぇぇぇ!!
人生たのしーー!!!!
って思ってました。
戻りたい28歳に。+1
-0
-
452. 匿名 2021/06/05(土) 18:43:27
>>1
若い年齢で結婚したくて20代前半から散々婚活もして、
27歳で盛大に婚約破棄して、
すごく苦しくて、結婚のけの字も考えるのが嫌で、
28歳〜31.2歳くらいまで仕事してる時間が楽しかったし、
精神的にも楽だった(今思うと勿体ない)
そのまま寝る時間も割いて働き続けたら、
ある日倒れて救急車で運ばれ、
手術して、休職して、
最後に自分に残るものは仕事じゃないし、仕事仲間じゃないと気づいた。
そこから会社の人の勧めもあり、
ゆるく出会いを広げて、
今の夫に出会い、結婚した。
夫はすごく理想の相手なので、
出会えた事はすごく幸せだと思うけど、
もっと早く結婚出来てたらとは思う。
難しい。+4
-0
-
456. 匿名 2021/06/05(土) 18:54:37
>>1
ちょうど海外留学から帰国したばかりで、何も具体的なことを考えておらず、目の前にアラサーが迫ってるのにやたら呑気に過ごしてました。+2
-0
-
474. 匿名 2021/06/05(土) 19:32:20
>>1
全く結婚したいなんて思ってなかった
ある程度稼げて趣味も楽しくて毎日が楽しかったよ
でも次の年に結婚した
自分でも予想してなかったけど良いタイミングだったと思う
十分仕事したし遊んだし悔いがないというか+0
-0
-
483. 匿名 2021/06/05(土) 20:03:32
>>1
すでに結婚して子供産まれた時期で子育てに悩んでました+0
-0
-
491. 匿名 2021/06/05(土) 20:35:20
>>1
結婚興味なかったから年間240万貯金できたことに喜んでた。人生を支えるのは男ではなく諭吉!そう思ってました。当時は 笑
なお今、、、+3
-0
-
496. 匿名 2021/06/05(土) 20:43:10
>>1
第一子を出産して育児に必死でした+0
-0
-
500. 匿名 2021/06/05(土) 21:00:42
>>1
ちょうど結婚を考えて婚活して四ヶ月後に親に会わせてスピード婚したなぁ。20代のうちに子どもが欲しかったから。
でもそううまくいかなくて子ども授かるのに5年かかった。30超えると妊娠率は下がるし、35を越えたら更にガクンと下がる。結婚は何歳でも出来ると思うけどいつか子供が欲しいなら早いに越したことはないと思う。+1
-0
-
506. 匿名 2021/06/05(土) 21:07:25
>>1
28のときも昔も今もつねに人間関係に悩まされていて…余裕がなかった
結婚も焦ってたけど人間関係による不安が大きくて思考を占めていたからあんまり考えられなかった+1
-0
-
512. 匿名 2021/06/05(土) 21:16:18
>>1
昔は28歳で晩婚って言われてたね。私も小さい時はそう思ってた+0
-0
-
515. 匿名 2021/06/05(土) 21:24:20
>>1
そもそも女は例外なく結婚出来るからな+0
-0
-
523. 匿名 2021/06/05(土) 21:51:42
>>1
その時付き合ってた彼氏に迫ってたわw
煮え切らなくて別れたよ。
その後、飲み会やらアプリやらの婚活を
して、5年後に彼氏ができて結婚したよ。+0
-0
-
525. 匿名 2021/06/05(土) 22:02:37
>>1
先月28になった。
25で結婚。幸せじゃない結婚生活送るくらいなら焦らない方がよかったと毎日思ってる。
子供はめちゃくちゃ可愛いけどね。
旦那選びはマジで気をつけて。
+5
-0
-
527. 匿名 2021/06/05(土) 22:03:51
>>1
28歳の時は契約社員、喪女だったので手取りも少なく誰からも愛されず死んでいくのか…
と誕生日の日に泣きました。
周りが結婚、子供も2人目とか正社員でバリバリ働いてたので、尚更自分が情けなかった。
しかし心機一転ブラックだけど正社員で働くことに。
とりあえず、人生で一回でも婚活を3年だけ真剣に。
無理ならスッキリ仙人暮らししよう!
と考えたら色んなことが気楽になって、お見合いですが今の夫と出会えました。
毎日楽しい!
自分の結婚したい!
と言うタイミングが1番いいんでないかな?と思います。+3
-0
-
530. 匿名 2021/06/05(土) 22:27:12
>>1
3年付き合った彼氏を
好きな人ができて振った歳だった
どっちとも結婚しなかったわ
そのあと、社内恋愛の子とサラッと結婚した
タイミングなんだなと思った+0
-0
-
541. 匿名 2021/06/05(土) 22:49:17
>>1
元カレと別れ出会いを探していた時、今の夫と出会い付き合うように。しかし、夫は当時結婚というものにピンときてなかったようで、すぐに結婚の話にはならず。
そして私よりも母親が焦っていて度々喧嘩していたような気がします。母以外にも30手前の私に意地の悪いこと言う人は結構いてそれが嫌でしたね。
結局お互い30になる頃に、夫が急に結婚を意識したようで結婚しました。今はアラフォで一児の母です。+2
-1
-
542. 匿名 2021/06/05(土) 22:51:47
>>1太っちゃった〜!と思ってたけど、産後は着られないようなタイトワンピを綺麗に着こなせてた。
+0
-0
-
544. 匿名 2021/06/05(土) 22:55:17
>>1
28才になったら今の彼氏と別れると決めてた。
私はこどもが欲しかったからずるずる付き合うのはゴメンだと思って。
27くらいの時に彼氏に言って、彼氏は私が28になるまでにプロポーズしてくれて結婚したよ。
自分の人生を想像したときに子どもや孫がいる人生を描いているのか、そうじゃない人生の方が良いと思ってるのか、じゃない?
子どものこと考えると早めに結婚した方が良いのは確か。
+1
-0
-
547. 匿名 2021/06/05(土) 23:12:50
>>1
28か29の時に結婚したけど、籍を入れるのにこだわりなかったかなー。子供も欲しくなかったし仕事も楽しかったし、家を買うのに入籍が必要でプロポーズもなしに急遽入籍した。
結婚はタイミングだから、フィーリングの合う人とタイミングが合えばいいですね。+0
-0
-
551. 匿名 2021/06/05(土) 23:17:10
>>1
私は27、28歳が一番結婚に焦ってた気がする!
ところが29になった時彼氏いなかったのもあって「うん、20代で結婚しなくてもいいや!」って吹っ切れた。
焦りがなくなって余裕ができたら旦那と出会って30で結婚。今思えば焦ってた時期に付き合ってた人(結構しょうもない奴だった)と結婚しなくて本当に良かったと心から思ってる+6
-0
-
552. 匿名 2021/06/05(土) 23:21:12
>>1
すでに結婚してたが子供がなかなか出来ず、妊活の始まりだった。子供欲しいなら早めに結婚するに越した事ないかも。すぐ出来るとは限らないので。+4
-0
-
559. 匿名 2021/06/05(土) 23:37:32
>>1
結婚はしたい!でもこの人(当時の彼氏)じゃない…。これで何人目かな…。イケメンがダメならどんな人と結婚したいんだろう。そもそも相手が誰だろうと満たされないのかも…。と、結婚を諦めかけていた時。(29で諦めて老後資金を稼ぐ為に転職)
独身だったし、我ながらまだまだイケてたw+2
-0
-
596. 匿名 2021/06/06(日) 00:56:30
>>1
そろそろやりたいこともやり切ったから
結婚しようかな、と婚活始めた年
28だったからか山ほど申し込みが来て読み切れなかった(500以上)
そのうちの一人と結婚しました
婚活していたら選びに選んでなかなか決められないと30代で探してる美人もわりといました+0
-0
-
602. 匿名 2021/06/06(日) 01:04:48
>>1
離婚出来て、ウキウキしてた。
子供居なかったから直ぐ別れられるかと思いきや、一年掛かったなぁ……。
+1
-0
-
604. 匿名 2021/06/06(日) 01:05:54
>>1
育休から復職した年だった+0
-0
-
617. 匿名 2021/06/06(日) 01:54:52
>>1
結婚したくて仕方なかったなぁ。あと年齢のこと言われるのがすごく嫌だった。今思えば全然若いのに。そして結局結婚できたのは10年後。結婚結婚考えてないで、もっと恋愛楽しめばよかった。+0
-0
-
635. 匿名 2021/06/06(日) 03:03:03
>>1
28歳で出会いそこから半年で同棲、29歳で結婚したよ
別に焦ったとかじゃなくていろんなタイミングがカチッと噛み合っただけ
相手との出会いはTwitterです+0
-0
-
640. 匿名 2021/06/06(日) 03:27:38
>>1
焦ったね
謎の焦り、周囲からの「結婚しないの?なんで?」みたいな圧もすごい
30歳過ぎるとちょっと圧が和らぐ+1
-0
-
652. 匿名 2021/06/06(日) 04:31:46
>>1
27で彼氏と別れたので、結婚に焦りまくって婚活必死でやってました
4ヶ月ガチでやって、風邪を何回もひくくらい頑張ってやり、夫に会いました
年収高めや顔がある程度かっこいい、まともな男性は20代の頃にしか出会えないので
(30代前半でも出会えるけど、20代の時に出会える人数とは圧倒的に差がある)
今動いた方が良いです
後悔します+7
-0
-
656. 匿名 2021/06/06(日) 05:20:49
>>1
30年後の自分は何歳かなと考えていた+0
-0
-
657. 匿名 2021/06/06(日) 05:47:00
>>1
もう結婚していたけどセックスレスで仲が悪かった。離婚したいという気持ちと、1人でやっていけるか揺れていた。ちょうど父親が大病を患い介護中だったし。。
今思えば、早めに離婚して正社員になればよかったって思う。+0
-0
-
660. 匿名 2021/06/06(日) 06:21:14
>>1
えー、今時まだそんな親居るんだ…
わざわざ言ったところで変わらないけどね
あまりにもおとこっけがないのかもね+0
-0
-
661. 匿名 2021/06/06(日) 06:24:06
>>1
私は自分の結婚披露宴をしている最中で「これで私の人生は終わった。お父さんお母さん、育ててくれたのにごめんなさい」と後悔し、花嫁なのに感動して泣くとか無かったわ。
適齢期だと焦り、世間体とか、婚約解消とか、DVとか恐れず、勇気をもって別れる、結婚を辞める選択をしなかった…これも自分の責任だと思って生きる決心した結果、数年後に心も体も壊れました。(今は離婚した)
たった一度の人生です。よく考えて、これでよかったと思えるようにしてください。+3
-0
-
663. 匿名 2021/06/06(日) 06:29:03
>>1
46歳の中年です。
28歳のときは、好きなように好きな彼氏と遊んで(バイトはしてた)暮らしてたけど、自分と彼氏の実力じゃ老後安泰に暮らせないと気づいて、収入が安定していて私のことを絶対大切にしてくれる人に乗り換えた時期。
乗り換えた人とは32で結婚して、子供はできなかったけど自分も正社員で働いてるよ~
気づくのが遅かったら、婚活も厳しかったかも知れないなぁとたまに思う。+2
-0
-
668. 匿名 2021/06/06(日) 07:15:40
>>1
オンラインゲームやりまくってた
……で、オンライン上で旦那と出会った。
その歳は出会うには最適かも+0
-0
-
673. 匿名 2021/06/06(日) 07:32:09
>>1
結婚するしないは別として、相手はいた方が良いと思う。20代と30代では選べる男の範囲が違ってくるよ。+2
-0
-
684. 匿名 2021/06/06(日) 08:38:34
>>1
めちゃくちゃ婚活してたよ。たまに彼氏できたりしてたけど、全然上手くいかず32歳でやっと結婚した。
別に結婚するつもりがないなら、そのままでいいと思うけど、あとで後悔しないようにね。30歳過ぎてからの婚活は思ってるんだろより大変だよ…+0
-0
-
692. 匿名 2021/06/06(日) 09:41:36
>>1
30になる前に結婚したい!のラッシュが来る年頃だね
けどまぁ真剣に探したほうがいいよ
若いほうが選択肢多いし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する