-
1. 匿名 2021/05/31(月) 21:54:00
某100均ショップで働いていた時、100均クオリティのコスメは中高生が買う物だと思っていたら購入層が30代以上の人がほとんどだったり、某ファストフード店で働いていた時キッズセットをオーダーする大人(自分用)が多かったり、某コンビニで働いてた時お金を投げる人が割と多かったりしてびっくりしました。
みなさんは働いてみてびっくりしたことはありますか?+1035
-194
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 21:56:23
>>1
ハッピーなセットとか量がちょうど良いのよ+982
-18
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 21:56:29
>>1
逆に中高生の方がバイト代貯めてとか、ブランドに興味を持ち始める年齢だからちゃんとしたメーカーのものをこぞって買ってるイメージ。+678
-11
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 21:57:27
>>1
お金投げる人いるんだ
許せない やな感じー+569
-6
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 21:58:09
>>1
おもちゃが可愛くて欲しい場合もたまにあるけど、キッズセットのSサイズが丁度良い量だから35才だけどよく頼むよ。+379
-11
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 21:59:12
>>1
コンビニは多いね。神社の賽銭じゃねーつの+292
-3
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 21:59:33
>>1
300均一の店でバイトしたら、「これいくら?」って聞いてくるオバちゃんけっこういたな。当時、今よりも300円均一が一般的じゃなかったからかな。+325
-3
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 21:59:37
>>1
100均のコスメ買ってる30代、私です!
年に1〜2回しか化粧しないからその都度100均で買ってその都度捨ててる。
高いの買っても次に使うの半年後とかだとカビとかダニとかいそうで肌に塗るの抵抗あって…+240
-42
-
76. 匿名 2021/05/31(月) 22:00:42
>>1
100円のコスメを買う30代以上とキッズセットオーダーする大人の二つとも当てはまってる。
この二つはそんなにびっくりすることかな?
一番下のコンビニでお金を投げて渡した経験はないけどw+262
-20
-
125. 匿名 2021/05/31(月) 22:07:53
>>1
ハッピーセットの量がちょうど良いから30代だけどハッピーセットにしてる。おもちゃは子供にあげる。+112
-4
-
127. 匿名 2021/05/31(月) 22:08:13
>>1
小さい息子さんがいる男性社員は、子供のためにハッピーセットをふたつ頼んで食べてたな。息子さんへのトミカのおまけ目当てで。+319
-1
-
139. 匿名 2021/05/31(月) 22:11:57
>>1
旦那が昼ごはんハッピーセットにして
おもちゃ子供に持って帰ってくるよ
そういうのは自分用に見えるかもね+229
-2
-
146. 匿名 2021/05/31(月) 22:13:07
>>1
学校に勤務して驚くことばかり。(事務職)
先生たち仕事のルーズさ。提出物の悪さ。教師同士の不倫の多さ。仲の悪さ。
5校勤務したけど教師同士のいじめや不倫のない学校ひとつもなかった。+461
-7
-
162. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:48
>>1
意外と楽しくてお金もらえていいことしかなかった!
家に引きこもってて、損した!!+20
-7
-
179. 匿名 2021/05/31(月) 22:17:10
>>1
中高年は専業主婦も多いだろうし自分にお金を使えない人も多いんじゃない?
ダイソーのユアグラムは私も買う。アラフォー+79
-10
-
246. 匿名 2021/05/31(月) 22:27:47
>>1
私が知ってる某零細企業。労働契約書さえない、口約束。
一番上の偉い人がパワハラ、ワンマン。古株のパートさんにエプロンがシワだらけで、給料下げるって言ったらしい。因みに、エプロンは麻製で偉い人自身が選んで制服に採用したって。パートさんが悪いわけじゃないのに、酷い話だと思った。
令和の時代にまだこんなブラックどころか、法に触れるようなトップが居るって事に驚いた。給料は双方の合意なく下げるのは違法なのに、そんな事も知らないって事にもビックリ。+113
-3
-
248. 匿名 2021/05/31(月) 22:28:17
>>1
キッズセットってお店注文していいんだ!!+56
-1
-
255. 匿名 2021/05/31(月) 22:30:05
>>1
お金投げる人はどこでもいるよね。一瞬で人間性がわかる。
+75
-2
-
293. 匿名 2021/05/31(月) 22:35:53
>>1
とりあえず似合わなさそうだけど試したいって色合わせ目的なら百均で試してみるかな。似合わなくても後悔しないし、意外と良くてそのまま使う時もある。+20
-1
-
378. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:09
>>1
高齢者のワケわからないクレームの多い事。
クレームをつけたら、謝罪の時に何か貰えると思っている人が多い。+108
-0
-
401. 匿名 2021/05/31(月) 23:02:44
>>1
100円ショップのコスメって発癌性物質がやばそう
色気付いた小学生が親に隠れてお小遣いで買うものだと思ってたけど、いい歳した大人が買うのね
ハニーズトピとかも結局同じだよね+7
-31
-
408. 匿名 2021/05/31(月) 23:04:09
>>1
接客のバイトで入ったばかりでいきなり店頭に立つと思わなかった。
勝手に1日2日くらいは接客のマニュアルが冊子になったのがあって、事務所なりで座学で学んでから表に出るもんだと思ってた+64
-14
-
425. 匿名 2021/05/31(月) 23:10:16
>>1
民間で数年働いた後に
市役所と県庁の臨時職員で働いたら
楽すぎてビックリ。
勤務中にショッピングに行ったり昼寝したこともあるけど誰も気づかなかった。+116
-6
-
448. 匿名 2021/05/31(月) 23:18:33
>>1
今の職場
社長が週に2回おやつくれる+11
-2
-
652. 匿名 2021/06/01(火) 01:34:58
>>1
ハッピーセットとのトミカ目当てで
ハッピーセットを食べまくってました。
45歳主婦です(笑)+23
-0
-
715. 匿名 2021/06/01(火) 03:12:28
>>1
ずっと接客業をしていて、事務職に転職したら
ご飯中は電話も取らなくて良いって言われた事。
仕事中に自販機で飲み物買ったり
ちょっとコーヒー入れて飲むとか怒られないこと。
なんなら、ちょっとおやつ食べても怒られない。
トイレも自由に行けるし、なにこれ天国じゃん。
パソコンを人並みに使える人間で良かったぁー。
って思ってたけど、人間関係は接客業より面倒くさいな。+90
-1
-
722. 匿名 2021/06/01(火) 04:13:47
>>1
今の職場、国民全員知ってるはずレベルの大企業なんだけど、何社か働いた中で圧倒的にやばい。
•とにかく無能な人の集まり(ミスが多い、決まった事に対してできない理由を考える人しかいない、責任のなすりつけ、やりたい事しかやらない人ばかりなのにベーシックインカムなのでそう言う人でも年収だけは高い
•もう辞めたいとマネージャーに泣きつくアラフォーがいる(理由を聞くと私の事を気にしてくれないから質問ができない、ため息ついて困ってる事があるアピールしてるのに誰も気づいてくれない、だそう)←気づいて最初はみんな「なんかあった?」と聞いていたけどあまりに自分から聞いてこないから聞くのやめたらこう言い出しただけ
•仕事をしに行っているのに、毎日チャットでレベルの低い愚痴、文句のオンパレード。見てるだけで運気が下がりそう
もう苦痛すぎて辞めたいんだけど、コロナで求人も少ないし簡単に転職もできないし地獄。プライベートではなかなかリフレッシュもできないし、本当におかしくなりそう。+9
-1
-
735. 匿名 2021/06/01(火) 05:03:15
>>1
ハッピーセットって大人も頼んでいいんだ
知らなかった
でも確かにいちいち確認はしないよね+8
-1
-
764. 匿名 2021/06/01(火) 06:29:18
>>1
店員さんで買った商品やおつりを投げるように渡す人もたまにいるよね+11
-3
-
875. 匿名 2021/06/01(火) 09:01:27
>>1
主の話を聞いて全然びっくりしなかった自分がいる。+7
-0
-
913. 匿名 2021/06/01(火) 09:33:02
>>1
2人組(親子?)がいて、レジ打ってる時に娘(良い歳した感じの)の方が物をカゴに投げ入れてきた時があったよ
母親らしき人に注意されてたけど、こちらとしては少しムカつく
+6
-0
-
934. 匿名 2021/06/01(火) 09:54:21
>>1
持ち帰りにしてお土産にしてる+0
-0
-
1044. 匿名 2021/06/01(火) 12:30:59
>>1
私は素材がいいので100円コスメでも十分映えます✩⃛+7
-0
-
1050. 匿名 2021/06/01(火) 12:39:49
>>1
バイトとかパートレベルの話しかないけど、正社員でどうのじゃないんだね+0
-2
-
1058. 匿名 2021/06/01(火) 12:43:45
>>1
三回も就職を変えている貴方に
驚き😱
長続きしないのね~
+2
-16
-
1061. 匿名 2021/06/01(火) 12:46:38
>>1
こどもがおもちゃ欲しがるからハッピーセット頼むよ。旦那は2つ頼むよ。+6
-0
-
1087. 匿名 2021/06/01(火) 13:10:25
>>1
キッズセットはあるあるだよね
オタクが勇気を振り絞って「キュア○○ちゃん下さい!」って言ったら、「申し訳ございません。指定はできません」って言われたとか+7
-0
-
1115. 匿名 2021/06/01(火) 13:37:11
>>1
ハッピーセットは子供におもちゃあげるために夫と仕事の合間の私は昼ごはんはハッピーセットにしてました!お土産に持って帰ったら喜ぶし!+9
-1
-
1139. 匿名 2021/06/01(火) 14:24:04
>>1
他人がびっくりするほど意地悪で
それが普通だという現実を知った時+8
-0
-
1168. 匿名 2021/06/01(火) 15:19:12
>>1
病院で働いていた時、必要ない検査勧めたり、必要ない薬を出す医者もいた。患者は分からないことをいいことに。真面目ないい医者ももちろんたくさんいるだろうけど、そういう医者意外といると思う。高圧的で患者の話全く聞かない奴も多いし。
+4
-0
-
1191. 匿名 2021/06/01(火) 15:52:08
>>1
百均コスメは、もう異性を気にしなくてもいい世代や、お出かけや集い等がなくなり、デパコス勿体ない他にお金使いたい世代が購入してる。+8
-1
-
1197. 匿名 2021/06/01(火) 16:05:52
>>1
私もそうだけど、働くって偉いなぁ。+0
-0
-
1259. 匿名 2021/06/01(火) 17:30:05
>>1
悪口の多さ+5
-0
-
1333. 匿名 2021/06/01(火) 19:33:34
>>1
お金を投げる以外私だ
まだ28だけど+0
-0
-
1335. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:27
>>1
自分もセから始まる100均で働いてた
すんごいエラソーな客いるよね。
「なんで、これに合う充電器が分からないの⁉︎」
って言われて顔に充電口突きつけられたりしたわ+7
-0
-
1487. 匿名 2021/06/01(火) 21:40:26
>>1
新卒で仲居さんの仕事をしていました。
大きい旅館だったのでパート含め50人くらいいたのですが、○派、○派と派閥が別れていて、大奥みたいな世界でした。忙しい日は中休みなしで朝6時から23時まで着物着たままぶっ通し。激務で3ヶ月で15キロ痩せた笑
+2
-0
-
1501. 匿名 2021/06/01(火) 21:54:33
>>1
主婦の方がリッチな家でない限り家庭で色々お金かける所が多いからね。
コスメは後回しで最低限のお金しかかけられないとかね。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する