-
1. 匿名 2021/05/30(日) 21:59:59
自分の持ち物を真似されたり新しく買おうとしている物を私も買うと真似されます。
私が黙って買っても私の物を見るなり買っています。
嫌だとハッキリ言えない私もいけないのはわかっているものの相手を傷付けないでお揃いを回避したいので知恵を下さい!!+117
-5
-
20. 匿名 2021/05/30(日) 22:02:34
>>1
学生さん??
古着にしたら真似は出来ないよ+80
-0
-
26. 匿名 2021/05/30(日) 22:03:10
>>1
言わなきゃいけない事を言えない間柄で親友なの?+8
-4
-
30. 匿名 2021/05/30(日) 22:04:43
>>1
幾つよ。元々の好みも似ているのかな!?+3
-0
-
36. 匿名 2021/05/30(日) 22:06:30
>>5
これ!
>>1
まじであり得るから、嫌かもだけど勇気だしてちゃんと対処した方がいいよ+65
-0
-
46. 匿名 2021/05/30(日) 22:09:04
>>1
明らかにどこどこのナニってわかるものを持たない事かな?ハイブランドや有名なメーカーのものを持たない
あとはSNSに近況をあげたりしない+19
-0
-
52. 匿名 2021/05/30(日) 22:12:05
>>1
ハンドメイド作って真似できなくさせる。+17
-0
-
55. 匿名 2021/05/30(日) 22:13:26
>>1
高級ブランドのバッグとかレンタルできる所なかったっけ?
あれを利用したら真似できなくなると思うわ。+41
-0
-
59. 匿名 2021/05/30(日) 22:15:04
>>1
流行ってそんなもんだよ
嫌なら誰にも真似できないスタイルを目指しな+1
-16
-
60. 匿名 2021/05/30(日) 22:16:14
>>1
ご当地でしか売られていない入手しにくいものを身につけるようにするとか🤔
真似されても良いやと思って百均の物を使うか。
+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/30(日) 22:18:47
>>1
そのパターンで彼氏奪おうとしてきた人(元友達)がいるからきっぱり縁を切るか、徐々に距離とった方が良いよ
私はそんな人いらないから連絡先消して着拒否にしたけど
短い人生なのに無駄な事に労力使いたくないからね+29
-0
-
75. 匿名 2021/05/30(日) 22:22:58
>>1
流行だからじゃない?+0
-8
-
77. 匿名 2021/05/30(日) 22:23:47
>>1
ユニクロで固めて見たら?
でもなんで嫌なんだろう。友達がまねしてくれるの好きだからそこがわからん。+1
-19
-
78. 匿名 2021/05/30(日) 22:23:50
>>1
小学生みたいな友達だね〜。
気持ち悪いしそんな子無理だわ、連絡とらないようにして徐々に離れる+24
-0
-
82. 匿名 2021/05/30(日) 22:25:15
>>1
私もそういう時間あったけどもう無視してる。向こうもそんなに長く続かないよ。せいぜい1年じゃないかな+1
-4
-
85. 匿名 2021/05/30(日) 22:26:42
>>1
主さんが服の値段とかをグレードアップするかめっちゃダサくするか・・・+3
-0
-
92. 匿名 2021/05/30(日) 22:31:00
>>1
ごめん。私の真似してる?私そういうの好きじゃないんだけど。ってハッキリ言うしかないよ+23
-0
-
96. 匿名 2021/05/30(日) 22:32:43
>>1
大人になったらそんなことないけど、中学生くらいなのかな?
中高生の頃はよく真似されてたけど、だから何だ?と思ってたから別に気にしてなかった。私のことほんと好きだよね❤️とか笑顔で言ったらその子は自己のプライドの問題でそういった行為をやめると思うよ。私はそんなことするのもめんどうだから放置してたが。+8
-0
-
98. 匿名 2021/05/30(日) 22:35:21
>>1
既出かもしれないけど仕入れ先やメーカーなどを正直に言わない。
でもほんとは主にしか似合わないアイテムを揃えるのがベストなんだけどね。+4
-0
-
100. 匿名 2021/05/30(日) 22:38:31
>>1レンタルで高いバックとか借りて、散財させる。+6
-0
-
117. 匿名 2021/05/30(日) 22:48:38
>>1
向こうから「買ったよー!」って報告がくるなら「また同じのにしたの?!」という。
真似したの?!だと、相手が怒って有る事無い事言われ始めそう
お揃いとか好きな人は、嫉妬心すごいからね+12
-0
-
126. 匿名 2021/05/30(日) 22:59:33
>>1
何でもかんでも私を否定したり、小馬鹿にしたりしてくる会社の同期がいたんだけど、私が持ってるものは数日後、しれっと真似してきてた。
あの時代流行ってたヘアゴムを「なにそれ、ほんとおかしいよ」ってディスってきた翌日、同じゴムでくくってたから、勇気を出して「昨日バカにしてなかった?」って言ってみたら、「だってかわいかったから」って言われた。意味不明。
大嫌いだったし、関係なんてどうでもよかったけど、それでも「マネしないで」の一言が言えなかった…。後悔している。
主の相手は仲良しなんだから、気兼ねせず「ほんとは嫌なんだ」って言えばいいと思う。+14
-0
-
130. 匿名 2021/05/30(日) 23:03:13
>>1
>相手を傷付けないで
ムリ~。もう行動起こしてる人間を建前でやんわり回避って難しいよ。うまくいかんって。
ショック受けせさなきゃやめないよ。角は絶対立つし 気分害すか 恥かくか しょげられるよ。ハッキリ断る覚悟要りますよ
+6
-0
-
160. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:53
>>1
わたしは大学時代真似する友達にハッキリ言いましたよ。
真似してくれるのは嬉しいけど私と会わないときにつけてね。って。
+13
-0
-
166. 匿名 2021/05/30(日) 23:54:48
>>1
前の職場の人(女)にされてた
会社用のバッグをお揃いにされて、小物類もいつの間にかお揃いになってた
私の事は嫌いらしくロッカー室で二人きりだとボソッと悪口言ってきたり、気がつくと睨みつけられたりしてた
あっちが5歳以上歳上だったけど、意味不明だし気味が悪かったな+15
-0
-
170. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:43
>>1
高校の時にポーチの中身、筆箱の中身、携帯全て真似されたよ。
短大になったら酔っ払って記憶なくして買ったバッグまで翌日お揃いの買ってきた。
しまいに友達の彼までとった。みんな呆れて離れていった。
真似るって憧れなのか、私の方が似合う!って馬鹿にしてるのかどっちなんだろう。+13
-0
-
196. 匿名 2021/05/31(月) 05:39:47
>>1
参考にしてる、似たテイストのものにしてるという範疇でなく全く同じものを買ってるのなら、それはあなたを乗っ取って支配したいという欲求の表れらしいよ。離れた方がいい。+3
-0
-
206. 匿名 2021/05/31(月) 12:25:49
>>1
すんごく高いものとか、逆に安いものを持ち始めるとか??真似されにくい作戦どうですか?+2
-0
-
208. 匿名 2021/05/31(月) 12:40:55
>>1
真似されるのが嫌なら相手に持ち物を見せない、
もしくはお付き合いをやめるしかない気がします。
主さんがそこまで不愉快に思う時点で、もう無理だろうし
だからといって相手にも選択の自由があるしお揃いにすること自体も
不気味だけど、悪い事でもないし止められないですよね。
相手にハッキリ嫌だと伝える面倒くさいプロセスを踏んでまで
お付き合いしたいのなら、ちゃんと言うべきだし
そうじゃないなら主さんがひくしかないと思います。。+5
-0
-
218. 匿名 2021/06/02(水) 01:44:17
>>1
そんな人いる?気持ち悪くて私なら即縁切る。
+0
-0
-
219. 匿名 2021/06/02(水) 05:19:50
>>1
何でもお揃いにする人は相手との境界線が見えていないので、徐々に盗んだセンスを自分で考えたと脳内変換しはじめます。そしてオリジナル(主さん)を執拗に蹴落とします。こうなると縁を切りたくても悪意で執着されてしまうので、早い内にフェードアウトした方が安全だと思います。
友達と離れるのに罪悪感や未練があるなら、類似トピを参考にして過剰なモノマネをする人の危険性を調べてはいかがでしょうか。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する