ガールズちゃんねる

物を貰いやすい人

152コメント2021/05/26(水) 15:50

  • 13. 匿名 2021/05/24(月) 23:28:32 

    >>2
    主語が無い。たかしくんや太郎さん花子さんの出番

    +106

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/24(月) 23:30:07 

    >>2
    最近の問題って、本当にわかりにくいのよ!

    +117

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/24(月) 23:33:56 

    >>2
    くわえるとにすると
    咥えるで-になるのかな?

    +0

    -11

  • 27. 匿名 2021/05/24(月) 23:34:12 

    >>2
    これって分かりにくい?普通に8個だと思えたけど…

    桃が「冷蔵庫に」5個あります、「僕が」3個もらうと「冷蔵庫の中は」2個になります、みたいな解釈かな。逆にそっちの方が無理あるような

    +54

    -27

  • 33. 匿名 2021/05/24(月) 23:36:07 

    >>2
    もらうって言葉が悪いよね。

    +101

    -5

  • 58. 匿名 2021/05/24(月) 23:48:15 

    >>2
    分かりにくい文章だけど『全部で』ときたら足し算、『残りは』ときたら引き算だろうから5+3で8個なんだと思う

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:56 

    >>2
    引き算だとしたら「ぜんぶで」ではなく「のこりは」と言うよね

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:38 

    >>2
    自分がもらうんじゃなくて誰か他の人がもらう、って読んだんだと思うとかわいい
    優しい子っぽい

    +41

    -4

  • 76. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:50 

    >>2

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/25(火) 00:06:31 

    >>2
    これは問題が良くないわ。
    (自分の手元に)桃が5個あって、(誰かから)3個貰うと(自分の持ち分は)何個になりますか?なら8個だし、
    (机の上に)桃が5個あって、(自分が)3個貰うと(机の上の桃は)何個になりますか?なら2個ともとれる。

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/25(火) 02:25:59 

    >>2
    算数の文章問題のコツが分かってれば解けるけど、勘違いする子はいるだろうね。全部でとか合わせては足し算。残りはいくつ、どちらが多い(少ない)だと引き算って覚えると惑わされにくい。

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2021/05/25(火) 05:59:13 

    >>114
    >>2についての返信でした!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/25(火) 11:04:54 

    >>2
    普通に8個だと思った
    読解力がない子だと思う

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2021/05/25(火) 12:12:59 

    >>2
    「ももを 5こ もっています。
    3こ もらいました。
    ぜんぶで なんこに なりますか。」だとどう?

    主語がないと分かりづらいねー

    +1

    -0