-
1. 匿名 2021/05/19(水) 20:09:34
訳あって主人の代わりに車購入交渉します。
値引き頑張って!と言われましたが、安くなるコツはありますか?家電値引きトピから来ました。
・車検の時期的に決算期までは待てない
・現在乗っている車と同じディーラーから購入(担当も同じ人)
車種は発売されたばかりで人気車です。+15
-45
-
6. 匿名 2021/05/19(水) 20:11:00
>>1
貧乏人は自転車乗ったら+9
-35
-
7. 匿名 2021/05/19(水) 20:11:35
>>1
値引き当たり前なら良いけど、向こうもプロだよ。他でプラスされるだけだわ。
基本他社で買うって出来ないからね、欲しい車種は。+112
-1
-
12. 匿名 2021/05/19(水) 20:12:15
>>1
訳があるのはわかったけどとりあえずご主人と行きなよ。なめられるよ女は+157
-3
-
17. 匿名 2021/05/19(水) 20:13:44
マイナーチェンジしたばっかりの車種でマイチェン前の余ってる在庫車ないですか?って聞いたら探してくれて安く売ってくれました
>>1は新車種狙いだからあんまり参考にならないと思うけど+26
-2
-
19. 匿名 2021/05/19(水) 20:14:25
>>1
時間の無駄だと思うよ+7
-1
-
20. 匿名 2021/05/19(水) 20:14:39
>>1
○○円なら買います。即金で。と言う。
私はこれで10万以上値下げしてもらった。
一応、日本で3本の指に入る人気車種。+6
-24
-
25. 匿名 2021/05/19(水) 20:15:29
>>1
事前によく調べて挑もう。
今ならネットで他の車の仕様とか価格とかわかるでしょ。
比較検討している車に詳しい人、って思われたらスムーズにいくよ。
それから旦那さんの車なら「私も小さいの買おうかな~」とか「娘もそろそろ車欲しいって言ってたな~」とか2台目買うかもよ?と匂わす。+8
-0
-
29. 匿名 2021/05/19(水) 20:16:05
>>1
発売すぐの車種は
結構難しいよね…
同じ担当さんなら、少しは期待できるかも…+6
-0
-
30. 匿名 2021/05/19(水) 20:16:13
>>1
決算時期まで待てなくて、希望の車種が人気車なら値引きは厳しいかもね?
ちなみに、人気車なら新車で購入した場合は納車は現在乗ってる車の車検切れまで間に合うのかな?
下取り査定を頑張って貰うか?
オプションをつけて貰う程度じゃないかな?
+16
-0
-
36. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:34
>>1
1〜2年くらい待って、また新しいの出たら値引き交渉しやすいよ
5年も経てばもっと安くなるから型落ちにするといいよ+1
-4
-
56. 匿名 2021/05/19(水) 20:22:39
>>1
発売されたばかり、人気車
値引きほぼなし。
黙っていても売れるものですから。
女性はなめられると思います。
旦那さんが交渉すべきでした。
今乗っている車の下取りが、ある意味値引き分くらいかな?
車の値引きが厳しいのならば、オプション要望してみては?+6
-0
-
57. 匿名 2021/05/19(水) 20:23:02
>>1
望みは薄いけど
旦那さんから担当に電話の1本くらい入れてもらって、
「妻を説得できれば購入できるんで、幾らかでも勉強して頂ければ…」とか言ってもらえば。
身の丈にあった車の案内されるか、他社に行くよう遠回りに言われるかになりそうだけどね。
正直迷惑な客だよ+17
-0
-
59. 匿名 2021/05/19(水) 20:23:24
>>1
値引きよりオプション付けてもらったら?+4
-1
-
60. 匿名 2021/05/19(水) 20:23:53
>>1
いま納期かなり遅れてるみたいだけど車検までに間に合うの?+2
-0
-
68. 匿名 2021/05/19(水) 20:27:06
>>1
車屋の知り合いを紹介してもらう。
その人割引とたまたま夫と同じ中高だったのもあってこないだ70万割引で買った。+4
-4
-
78. 匿名 2021/05/19(水) 20:30:29
>>1
購入店が決まっていたとしても、複数のディーラーで見積もりを出してもらったほうがいいですよ。
その中の最安値を購入店に伝え、掛け合うのが手っ取り早いです。
あと、もし下取りに出す車があるなら、査定は新車購入する店舗の他に、複数の買取専門店で査定してもらうのがおすすめです。
私の経験上、査定額にかなり差がありました。
2台の車ですが、
査定額最低75万円→最高105万円(差額30万円)
査定額最低105万円→最高180万円(差額75万円)
こんなにも差がありました。
もちろん最高値の査定のところで買い取ってもらいました。+7
-2
-
81. 匿名 2021/05/19(水) 20:33:23
>>1
車のランクにもよりますが
いくら位の車種ですか?
オプションの割引きや、下取りの増額の交渉なら有りですが
車体価格の割引きは無いに等しいと思った方がいいです。
+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/19(水) 20:34:44
>>1
少しでも安く買おうと同県の同じディーラーほぼ回ったけどその為の交通費で値引き額相殺されてしまったんじゃないかと思う。
中古車はともかく新車の値引きはメーカーによる。
後、このグレードならこのディーラーのほうが安いけどこのグレードならこっちが安いとか。
モデルチェンジ寸前なら値引きしてもらいやすいと思う。
車検とか保険とか丁寧にやってくれる真面目なディーラーで選んだ方がいい。
私は購入後県外に出て買ったのは一台だけで車検とかも出してないけど、保険更新の時期は必ず連絡してくれて丁寧に説明してくれるし任せっきり。
地元に帰った時は買わないのに試乗させてもらったりしてお世話になってる。
だから誰か身内が買うような時は絶対そのディーラーさん勧めようと思ってるけど、買う予定がなくて申し訳ない。
本当に真面目なディーラーさんで購入当時は一営業マンだったけど現在支店長やってる。+4
-3
-
86. 匿名 2021/05/19(水) 20:37:21
>>1
魚市場で魚買うのとは訳が違うから、ご主人様を連れていった方がよろしいかと思います。+3
-0
-
91. 匿名 2021/05/19(水) 20:40:47
>>1
新型はほとんど値引きしないと思うよ、誰でも。
値引きの金額が決まってるはず。新型なら5万とか。
オプションや登録代行手数料(希望ナンバーとか)などでオマケしてもらうとか。+2
-1
-
95. 匿名 2021/05/19(水) 20:46:00
>>1
値引き頑張ってもその店の最低値引き決まってる
165万が限界ですと言われたけど
ちょっと離れたテーブルでも165万までなら値引き出来ますと言ってるの聞こえた
知り合いならすごい値引きしてくれるけど
購入後でそこの店長と上司が知り合いだと知った
そこで車買うのわかってたらかなり値引きしてくれたらしい+2
-0
-
137. 匿名 2021/05/19(水) 21:53:26
>>1
この不景気で贔屓だから、ノルマ云々で詰め寄っても担当者も妥協はしないと思うw運が無いね脅迫で訴えられるよ?+0
-0
-
140. 匿名 2021/05/19(水) 22:02:49
>>1
発売されたばかりの人気車
値引きほぼないものと思った方がいい。
下取り車の査定金額やオプションつけてと要望してみては?
その人気車に限定しているのならば、納期気にするべきでは?
数ヶ月待ちも考えられますよ。+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/19(水) 22:39:22
>>1
年末年始に立て続けに起きた半導体工場火災で、新車の納車遅れてますよ!
うちは1月に契約5月納車予定でしたが、今現在納車時期未定になってしまっています。
主さん車検までに納車を考えられているなら、車屋とよく相談した方がいいですよ。
値引きに関しては、他ディーラーの同クラス車種でとった見積もりを持っていくといいよ。+3
-0
-
157. 匿名 2021/05/19(水) 23:14:36
>>1
車検が3月ならば、9月の中期決算も手段がありますよ。
新車の人気車ですから、値引きは厳しいと思いますが、
決算期ですから何かしらメリットはあると思います。
ただ新車の人気車ですから、納期が問題になります。
今はコロナ禍でもありますし。
今のうちに契約した方が余裕があって良いのかな。+1
-0
-
174. 匿名 2021/05/20(木) 02:06:38
>>1
今日だけ価格を信じず即決はしない+1
-0
-
177. 匿名 2021/05/20(木) 06:42:22
>>1
前にディーラーで働いてましたけど…(ホンダ直販)
そんなめちゃくちゃ値引きなんてできないですよね。
メーカーの支援が無ければ…
車は原価もそれなりにするし、人件費や経費もかなりかかるからね。特にホンダは生産ラインの関係で高いです。
人気車ならなおさら、値引きしなくても買う人がいるもん。
下取りの車を、そのディーラーでなくて別の業者にも複数査定してもらって下さい。高く下取ってくれるのを探すのが手っ取り早い。+2
-0
-
180. 匿名 2021/05/20(木) 08:26:08
>>1
買うお店は変えられないの?
一番効果があるのは他店で見積もりを出してもらう事だと思うけど。
同じ車種じゃなくても、他社の同等の車種とか。+1
-0
-
187. 匿名 2021/05/20(木) 15:28:28
>>1
発売されたばかりの人気車は値引きは厳しいから
オプションをつけてもらう+0
-0
-
192. 匿名 2021/05/20(木) 20:47:41
>>1
営業してますが、特にありません。
正直人によるところはあります。客じゃなくてこっち。
私はそこまでひけないけど、お局は店長に無理言ってだいぶひいてる時ある。+0
-0
-
201. 匿名 2021/05/21(金) 10:31:28
>>1
相見積。まず、純正のお店で見積もり出してもらい、次に安いと評判の店で見積もり出してもらい、最後に自分が信頼を置けるお店に行き直談判。これで去年210→175万まで下げて貰えました🤗+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する