-
4. 匿名 2021/05/12(水) 15:52:32
窓口の愛想悪い+299
-14
-
59. 匿名 2021/05/12(水) 15:59:14
>>4
そうかな。
最近はマニュアル的ではあるけど、丁寧で感じも良い
ここ最近嫌な想いはしたことない+62
-6
-
105. 匿名 2021/05/12(水) 16:20:37
>>4
何様だと思うような勘違いタイプは必ずいるよね
あまりにも不躾な態度だと文句のひとつも言ってやりたいけどこちらの個人情報知られてる都合上なにも言えない+34
-4
-
106. 匿名 2021/05/12(水) 16:20:50
>>4
私は子供が登校拒否で学校のカウンセラーの方から役所の家庭相談に行く事を進められて、夫がアルコール依存で子供が登校拒否の相談を意を決して話したのに、最初からはぁ?という態度も悪く、相談してもお父さんが悪くなくお母さんでは?と意味のわからない事を言われ、何もできないと言われました。しかもかなりの上から目線の話し方で、役所は意味ないと思いました。夫はその一年後にアルコール肝硬変で亡くなりました。+7
-14
-
215. 匿名 2021/05/12(水) 19:18:50
>>4
民間ではやっていけなくて、家族のコネで入ってきたのとかたまに上から目線なのがいる。+7
-0
-
223. 匿名 2021/05/12(水) 20:14:14
>>4
舌足らずなのか
何言ってんのかわからん
オッサン役員がいたわ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する