ガールズちゃんねる

不登校、不登校気味の親。話しましょう。

228コメント2021/06/08(火) 11:45

  • 135. 匿名 2021/05/09(日) 21:30:23 

    >>103
    場面緘黙症とはどんな感じですか?
    うちの息子も小4ですが、他の子と比べて口数が少ないです。生まれつきの性格だからしょうがないと思っていますが、場面緘黙症というのがあるのならば、そうなのかもしれないと今思ったところです。
    無口な上に、おっとりしているので友達からイヤな事をされたりした事もあります
    習い事もいくつかさせていますが、他の子と交わる事は少なく、淡々としていますが、親としては遠くから見ていて寂しい気持ちになります
    何かをきっかけによくなった方などいらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/09(日) 21:38:52 

    >>135
    家や特定の人となら喋られるけど
    他は全く喋られない

    固まってしまい、頷く・目で合図する等最低限のコミュニケーションした取れません

    家でも全く喋られないなど個人差はあります



    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/09(日) 21:42:38 

    >>135
    ありがとうございます
    うちの子、おそらく場面緘黙症です、、、

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:28 

    >>135
    5歳から小3まで場面緘黙症でした。
    当時は家の中と親戚とは話せますが、学校では一言も話せませんでした。
    話したいという気持ちはあるけれど、体が固まってしまって声がどうしても出なくて、自分でも何故話せないのかわかりませんでした。学校では筆談のみで会話。
    「どうして話せないの?」と親からも教師からも言われ、「明日はちゃんと話しなさい」って約束させられたけど、話せませんでした。当時は場面緘黙症という症状が知られていなかったのか、理解されませんでした。
    同級生からもいじめられていましたが、一人だけ私が話さないことを責めない友達ができて、受け入れてくれたので学校でもその子とだけは耳打ちで話せるようになり、ある日出席を取るときに「ハイ」と返事をしたことがきっかけで他の人とも普通に話せるようになりました。
    長くなってすみません。
    場面緘黙症は、話せないことを責めると余計話せなくなるらしいです。

    +24

    -1

関連キーワード