ガールズちゃんねる

コロナにならないためにしている事

251コメント2021/05/12(水) 10:27

  • 1. 匿名 2021/05/08(土) 09:01:14 

    マスク、手洗い、手指のアルコール消毒などは当たり前だと思いますが、他にこんな事してるよ!って事ありますか?
    私は家の中でも何回も手を洗います。
    後は、スーパーへの買い物はなるべく開店時に行きます。人も少ないし色んな人が品物を触る前に買いたいので。(平日は仕事があって無理なのですが)
    小さな事でもいいので皆さんのしている工夫を知りたいです。

    +209

    -8

  • 31. 匿名 2021/05/08(土) 09:07:16 

    >>1
    私もなるべく開店時に行くようにしてる
    商品が豊富で選べる

    +12

    -10

  • 34. 匿名 2021/05/08(土) 09:08:44 

    >>1
    美容室も開店時間に予約して行ってきました
    縮毛矯正で3時間もいないといけなかったので

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/08(土) 09:17:00 

    >>1
    手洗い、アルコール、マスクの他は、まとめ買いを心掛けて外食する時は密にならない店を選び、マスク会食をしてます。
    帰宅したら服を脱いでます。
    今はその位しかしてないな。。去年より緩んできてるかも。
    GWも自粛してましたがスーパーがぐちゃ混みで密になっていて落ち込んでました。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/08(土) 09:18:54 

    >>1
    買い物とくにATM行く時は必ずニトリルの手袋してる。消毒も手袋の上から毎回して、アルコールジェル持ち歩いてるよ。
    あとは、ハンカチやタオル、紙石鹸も持ち歩いてる。子供いるし、アルコール待ちしたくないから、自分ので消毒する。

    使ったエコバッグも毎回洗濯しちゃう。

    あとは、車に乗り込んだら、ハンドルとか取っ手も毎回じゃないけど、お尻ふきでふくとか…ご飯作る時、肉以外はだいたい洗うことかな。

    +16

    -7

  • 89. 匿名 2021/05/08(土) 09:41:24 

    >>1
    スーパーで買いもしない商品をべたべた触ってる人をよく見かけます。行くなら絶対に開店直後が良いと思う!

    +9

    -7

  • 93. 匿名 2021/05/08(土) 09:47:39 

    >>1
    災害にもパンデミックにも対応できるように、中型くらいの冷凍庫を買って、冷凍野菜や肉魚果物も備蓄してある。
    お取り寄せ冷凍餃子や冷凍スイーツも。納豆も沢山冷凍して翌朝食べる分を冷蔵庫にうつして解凍して食べてる。

    一度いっぱいにしたらあとはローリングストック方式で、なくなったら買い足してる。とにかく頻繁にスーパーに行かなくて済むようになった。

    +15

    -2

  • 152. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:38 

    >>1
    目からも感染すると聞いて、コンタクトをやめてメガネにしてます
    帰宅後、手洗いと一緒にメガネを水洗いか、ハンドソープでメガネを洗っています(アルコールまではしてないです)
    エコバックは毎回洗い、面倒な時は袋を買います

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/08(土) 14:25:38 

    >>1 >>31

    開店直後って逆に商品が出そろっていなくないですか?

    近所のイオンが朝8時からやっているんですが、8:30頃に行っても商品棚がガラガラです。

    肉も魚も、野菜も果物も、パンも、出しができていない感じでした。
    10時頃に行ったらいいのかもしれないと思いました。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/08(土) 17:18:27 

    >>1
    仕事を辞めて、すべて在宅仕事に切り替え
    買い物はすべて宅配にしたよ



    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/08(土) 18:35:08 

    >>1
    スーパーと薬局は閉店に近いすいてる時間にいってます。
    値引き商品もあるし。
    本当は開店時間がいいんだろうけど仕事でいけない。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/08(土) 19:35:33 

    >>1
    マスクは随時使い捨て。
    何度も換気。
    水分補給(常に水かお茶飲んでる)
    観葉植物増やしました(空気清浄してくれるいい奴)
    携帯用消毒薬携帯。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/08(土) 19:59:02 

    >>1
    出先の消毒液。容器が汚れていたり、詰め替えしてるっぽい物は使わない。
    でも、施設に入る時、出る前には必ず石鹸で20秒手洗いをする。
    消毒液を使う時も爪先、指先をまず揉みこむ。
    不織布マスクは喉が痛くなっちゃうので、フィルター重ねた布マスクを使ってますが、
    フィルターがおりものシートにしか見えないw
    基本、外出もなるべくしないし、出先で食事をする事は無くなりました。
    厚生省や分科会で言ってる事くらいしかやってません。だめかな?

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/09(日) 00:35:25 

    >>1
    スーパーの商品などは、開店時だろうと人の手に触れてるので冷蔵庫に入れる前に全て洗うかアルコール消毒してます。去年の春に野菜も怖いと思い市場に視察目的で1日だけパートに行きました。市場に入ってる青果店で野菜がどのように詰められてスーパーに並ぶのか見てきましたが汚かったので野菜はホテルや学校などで必ずやる塩素消毒しようと思いましたが食品用の塩素はネットでしか売ってなく面倒だったので50℃洗いにしました。私の実家はコロナになって完全綺麗な身体用の家と、まだ完全体じゃない身体用&来客用の家を分けて同じ敷地内に2つ家を建てました。防犯カメラもたくさん付けたのでヤクザの家みたいになってます

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2021/05/09(日) 00:39:25 

    >>1
    手洗いだけじゃ不安なので
    外から帰ったらすぐお風呂にはいってる

    +9

    -0

関連キーワード