-
3. 匿名 2021/05/07(金) 00:00:54
学生時代、自己主張ができなくて嫌なことが嫌と言えないタイプだったから散々クラスメイトに便利に使われて本当に嫌だったなぁ。+268
-1
-
17. 匿名 2021/05/07(金) 00:05:00
>>3
私もです。
今だったらはっきり主張できるのに、あの時は弱気弱気だった。
パシリでしたわ、、パシリにしてきた子とは疎遠だからいいけど。+62
-2
-
24. 匿名 2021/05/07(金) 00:08:15
>>3
私もそうだった。パシリ(お金も私持ち)にされ、家をいつも溜まり場として使われて。嫌だってはっきり断ったら良かった。+57
-0
-
44. 匿名 2021/05/07(金) 00:23:55
>>3
私もだ。
めちゃくちゃ後悔している。
大人しすぎた+32
-0
-
49. 匿名 2021/05/07(金) 00:29:14
>>3
私も。
中二の時にそうだった。
中三でクラス別になったのに私は不登校してしまった。なんか無気力みたいのになってた。
+20
-0
-
84. 匿名 2021/05/07(金) 03:23:12
>>3
みんなが嫌がる役を押し付けられてた。
スクールカーストで言うトップの子達に机を取り囲まれて、「体育係が決まらないんだどやってもらえる??」とか。
今なら嫌なものはどんな理由付けてでも断るんだけど、子供の頃って学校と家が全てだったからな。
+30
-1
-
92. 匿名 2021/05/07(金) 06:36:28
>>3
喜んでくれると思って何でも引き受けていたら結果パシリにされていた学生時代と20代
遅いと文句を言われても私が悪いんだと思い込んでいて謝っていてイジメに発展。
イジメなので泥棒扱いされたり散々な目にあった。それでも私が悪いんだと思い込んでいた。
徐々に知恵もつき理解ができるようになってからは断る事を覚えて今に至る。
今年31になるのに怖い女と思われ結婚とは縁遠い女に育ったのはこれが原因か、、笑
ネットで知識ばかりつちかり口が達者な人達が増えた反面、知識はあるけど経験値は低いから何かにぶち当たると
この世の終わりのように考えてしまう人が増えたね。+14
-0
-
97. 匿名 2021/05/07(金) 07:00:10
>>3
わかる
今になって言い返せば良かったってイライラ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する