ガールズちゃんねる

昔の若者と今の若者の違い

1030コメント2021/05/02(日) 21:23

  • 18. 匿名 2021/04/29(木) 23:14:54 

    これ書き込めるの昔と今の両方の若者を知る存在のみだよね
    しかもできれば客観視出来る昔の若者より上の世代

    …居る?

    +216

    -5

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 23:19:24 

    >>18

    そうそう、しかも第三者みたいな立場じゃないとね。

    みんな自分の世代を基本的に上げて他の世代を下げるし。

    やってる事は全員『義母』と変わらない(自分の世代を上げる)っていうね笑。

    +78

    -4

  • 289. 匿名 2021/04/30(金) 00:37:36 

    >>18
    高校や大学で長年働いてる教職員とか、新卒やアルバイトの採用面接をする人事や店長クラスの仕事を長年してる人とか?

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2021/04/30(金) 17:59:52 

    >>18
    私〜
    現在、小学校&高校生の母でアムラー世代です
    10年くらい同じ仕事してて、仕事先に高校がいっぱいいるので観察しつつ楽しんでます!

    ここ最近特に顕著なのは……
    おひとり様体質の面倒くさがり集合体
    情報が多い事に慣れているので、案外世間と情報に惑わされない
    ……ですかね

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2021/04/30(金) 20:32:26 

    >>18
    たしかに…ものすごい納得感
    独身子なし若者に接する機会もない昔の若者の私はむしろ若さ現在進行形の皆さんに今の若者とはなんたるかを教えてほしい

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/04/30(金) 20:51:45 

    >>18 40代半ばだけど、14コメの比較でいえばなんか納得。子供が中、高校生だけど制服こんな感じ。
    今の子達は真面目でスレてない子も多いし、現実的で先の事もよく考えてて昔ほどハッチャケた子があまりいない印象。でも見た目はおとなしそうだけどえ?あの子が?ってびっくりするような事やってる話も時々聞く。

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2021/04/30(金) 23:05:48 

    >>18
    大学の事務室で20年以上働いてます。前は履修登録を窓口で受け付けてたから直接コミュニケーション取れた。今はオンライン登録だし顔見知りじゃなくてもSNSで学生のコミュニティみたいのあるから質問にも来ないしそもそも会う事がない。
    そんな中でわざわざ窓口に聞いてくる子は真面目だなぁと思ってかわいく見えるよ。

    学内の問題は以前は飲酒で暴れたとか車の事故が多かったけど今はSNSで不適切な画像が広まって困る(本人だけでなく学校も困ります)とかメンタル系が多いかな。飲酒も運転もあまりしないのかな?今の子達は。

    +0

    -0

関連キーワード