ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2021/04/24(土) 22:11:54 

    飲食店の補償だけ手厚いのやめてほしい。
    旦那さんがこじんまりと飲食店やってる知り合い、頭金ができたからかマンション買ってたよ。
    うはうはだろうねー

    +582

    -14

  • 55. 匿名 2021/04/24(土) 22:17:16 

    >>22
    こういうの聞くと頭にくる
    それで補償金と引き換えの増税は国民みんなで被るんでしょ?
    増税は飲食の人だけにしてほしい
    大多数の国民がもらったのは十万円とマスクだけです

    +325

    -12

  • 129. 匿名 2021/04/24(土) 22:37:11 

    >>22
    そもそも配り方がおかしかったから、こういうの調べてコロナ前収入と比べて後で多く貰い過ぎてた人からは返還させてほしい

    +171

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/24(土) 22:41:07 

    >>22
    頭金ほともらってるかなー?
    元々儲けてて貯めてたお金じゃない?
    協力金の支給、全然進んでないよー。
    支給舞ってる間に店が潰れたところ何ヵ所か知ってる。

    +19

    -20

  • 198. 匿名 2021/04/24(土) 23:01:57 

    >>22
    騒動収まっても、もう個人店を応援しようとは思わない。

    +61

    -11

  • 264. 匿名 2021/04/25(日) 00:32:02 

    >>22
    いやいやそれあなたの妄想でしょ?
    きちんと貯めてたのかもしれないし、親からの支援があったのかもしれないじゃん…

    +38

    -18

  • 288. 匿名 2021/04/25(日) 03:10:27 

    >>22
    来年の税金とか大丈夫なの?
    非課税だっけ?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/25(日) 05:45:34 

    >>22
    融資も飲食店は優遇される話をされたよ。融資窓口の銀行員から。

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:11 

    >>22
    こんなの想像で言ってるんでしょ?
    それをネットに書いて鬱憤晴らすって怖いわ
    お金貯めてこのタイミングだったかもしれないじゃん。
    人が得してると許せないタイプね。
    人生損してると思うよ。

    +9

    -6

  • 452. 匿名 2021/04/25(日) 14:08:18 

    >>22
    それが本当だとしたら、ローンは途中で払えなくなるだろうから気の毒だわ。
    全然羨ましくないし、むしろ哀れ。

    +17

    -1

  • 474. 匿名 2021/04/25(日) 16:58:12 

    >>22
    小さな飲食店でも時短しただけで6万もらえてたのに巨大な百貨店が休業で20万円って素人から見ると狂ってるとしか思えない

    +35

    -0

  • 526. 匿名 2021/04/26(月) 03:30:04 

    >>22
    ほんと、ウハウハ。
    ただ、長年ずっとひとりでお店やってる誠実で、お客さんに分け隔てなく頑張ってきた方にはいいと思う。
    コロナ前に店始めて、コロナ利用して休んで遊びまくってる人いる。 
    ほとんど客来ない小さなつぶれかけた店とかも同じ金額。ほんとどうなってるの。

    長年やってて、従業員も多かった地元に愛されてておいしかった店がきのう廃業した。
    そういうところとは支給額に差をつけるべきだったのに。

    +1

    -1