ガールズちゃんねる

イマドキの女子と言えば

838コメント2021/04/23(金) 11:00

  • 1. 匿名 2021/04/19(月) 11:05:58 

    男子バージョンのトピが面白かったので立ててみました。
    イマドキの女子は画像のようなベージュ系の服や、ゆったりした服を着ている子が多いと思います。

    +650

    -26

  • 15. 匿名 2021/04/19(月) 11:09:44 

    >>1
    一昔前みたいな気合の入ったつけまつげ、濃いカラコン、明るい髪にくるくるな巻き髪、ミニスカートっていういかにもなギャルが消えた

    白い肌、薄い化粧、ゆるく巻いた髪、あまり露出はしないっていう子が多い印象ある
    あと一般人でも芸能人ばりにガリガリな子が増えた

    +578

    -4

  • 17. 匿名 2021/04/19(月) 11:10:16 

    >>1
    ミーハーな人が持ちがちなもの一覧
    ファッション編
    ・スタンスミス
    ・ロエベのハンモック
    ・ヤングアンドオルセンのバッグ
    ・ティファニーTスマイル
    ・バレンシアガのミニ財布
    コスメ編
    ・イソップのハンドクリーム
    ・ジョーマローンの香水
    ・ルナソルのアイシャドウ
    ・ディオールのマキシマイザー
    ・SHIROの化粧水
    ・KATEのアイブロウパウダー

    +76

    -81

  • 18. 匿名 2021/04/19(月) 11:10:38 

    >>1
    私も同じような服持ってるけど全然お洒落度が違うな。。やっぱり細い子がきるオーバーサイズと中年が体型隠しで着るオーバーサイズは違うんだね…。

    +380

    -6

  • 27. 匿名 2021/04/19(月) 11:11:49 

    >>1
    この格好弥生時代っぽい

    +157

    -3

  • 134. 匿名 2021/04/19(月) 11:46:21 

    >>1

    +1

    -38

  • 147. 匿名 2021/04/19(月) 11:51:09 

    >>1
    女子校生の制服の靴下が短くてびっくりした。
    私の時代は紺のハイソックスだった
    byアラサー

    +115

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/19(月) 12:22:42 

    >>1
    ライトグレイッシュトーンが多いですよね。
    自分もイエベ春で柔らかく見えるし、無難の万人受けですごく使いやすいから好きです。
    メイクもオータム系(こっくり系)が流行ってるから、
    ライトグレイッシュトーンと相性良くて多いのかと。
    ダボっとした服は骨格と身長を選ぶからやめた方がいいのになあ(特にもさったく見えるから)と思いながら巷で見てます。

    +6

    -13

  • 194. 匿名 2021/04/19(月) 12:26:15 

    >>1
    若い子のファッションではあるけど、今のアラフォーくらいの世代も同じ系統が根付いてるよね
    昔は若者の間では若い子にしか出来ないファッションが流行り、アラフォーが同じ服を着るなんて絶対出来なかったけど、今ってシルエットもゆったりしてるしおばさんに優しい世界だよね
    ありがたい

    +71

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/19(月) 12:26:41 

    >>1
    いまの若い子って親と仲良しな人多くない?
    アラサーの私が高校生の頃は親と出かけるなんて言ったら「だっせw」って言われてたけど、
    今の子は大学生ぐらいになってもお母さんとディズニー行ってたりお茶してたりする。
    そして親御さんがすごく若くて姉妹に見えるw
    これはなんでなんだろう…

    +117

    -6

  • 345. 匿名 2021/04/19(月) 14:00:49 

    >>1
    これ流行りなの?うちのおばあちゃんが入院してたときにこんな感じのおばあさんいっぱいいたよ。背景といい、まさにそう

    +19

    -4

  • 374. 匿名 2021/04/19(月) 15:27:09 

    >>1
    こういう人って電車の車内に1人くらいいるけど、フリースにジーパンにスニーカーみたいな~女子~のほうが多いかも?
    しばらく前、目の前に上下くすみピンクでやや大柄な女性が来た時、これが噂の!デター、わわわわわわ、って思ったから目につくのがそういう量産ゆるふわオシャレタイプなのかな

    +1

    -10

  • 430. 匿名 2021/04/19(月) 17:38:36 

    >>1
    ダボっとした服が似合わないから早く流行りが変わってほしい。コンプレックスだけど胸が大きいから上半身ダボっとした服だとビッグマミィの美奈子みたいになるw

    昔みたいな人それぞれ違う系統でいた時代の方がその人らしさが出てて見ていて楽しかったよね

    +5

    -2

  • 470. 匿名 2021/04/19(月) 19:10:29 

    >>1
    こういうファッションを部屋着にならずに着こなす方法をガルおばさん(私)に教えてください

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2021/04/19(月) 20:39:13 

    >>1
    こういうゆったりした服は華奢じゃないと太って見える。勿論巨乳の人も厳しい。
    そして本当に若い子限定のファッション。

    +24

    -0

  • 536. 匿名 2021/04/19(月) 21:25:45 

    >>1のファッションって何となくあまり可愛いと思わないけど

    +9

    -1

  • 567. 匿名 2021/04/19(月) 22:13:05 

    >>1
    大人しくないコミュ障の子が増えた。
    昔はコミュ障の人は大人しく小さくなっていた。

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2021/04/20(火) 07:28:05 

    >>1こんな風な横に紐の付いてる服が全くわからない私はおばさんになった証拠なんだろうなあ。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2021/04/20(火) 08:03:15 

    >>1
    確かにどの年代の人がやってもおかしくはない色と形のファッションだと思うけど、おばさんがしててもおかしくないからって、若い子とそのまま一緒だとやっぱりキツイかなぁ。
    どんなファッションでも、若い子と同じになってるとやっぱり顔のちょっとした緩みやら変化で余計若い子と差がつきやい感じする。
    街で大学生の子とママさんが、たまたま上から下までほぼ同じそっくりなファッションしててるの見かけて、たまたまそこにいただけの全然関係ないハズのママさん、無理して頑張ってる感じに見えて気の毒だった…。

    そもそも比較対象じゃなかったのに、一気に同列に紛れ込まされたみたいな。
    せっかくユルイファッションなのに、そんなつもりもないのに若い子に食い込もうとする必死感が出るっていうか。
    やっぱり20代の子と、30代だとなんか違うし、全身まんま流行より、流行取り入れつつもそのまま取り入れたりしない余裕が欲しい感じする。
    周りと全部一緒にしたいって感覚自体がもう若者の感覚だし。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2021/04/20(火) 08:03:24 

    >>1
    清潔感あっていいよね。私は好き。お洗濯のいい香りがしそう。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2021/04/20(火) 09:37:47 

    >>1
    可愛いね
    ベージュ系で優しそう
    髪もいいね

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2021/04/20(火) 11:26:55 

    >>1
    今日ゴミ出しに行った時に遭遇した女の子が、まさにこんな感じの格好だった。

    +0

    -0

関連キーワード